マガジンのカバー画像

ちはるのファーストコンタクト(2018年)

327
2018年に書かれたマガジン「ちはるのファーストコンタクト」の記事をすべて収録しました。300本以上あります。
¥3,000
運営しているクリエイター

#書くこと

【お題拝借】論文・レポート代行屋と書くこと

日曜日は皆様からの質問やテーマをいただいて「お題拝借」で書いています。質問は「Peing 質問箱」からお送りください。匿名で送ることができます。 https://peing.net/kogo [Q029] 俗にいう「論文 & レポート代行屋」の存在をどうお考えですか?存在自体は私がどうこういうべきものではありません。しかし、それを利用して卒論やレポートを書いてもらうと不正行為にあたりますので、大学が決めた所定の処分を受けることになるでしょう。具体的には、カンニングと同等です

有料
100

「号外日記」5本(2017年7月のnote記事より)

noteマガジン「ちはるのファーストコンタクト」を定期購読いただき、ありがとうございます。定期購読を開始してもその月より前の記事は読めませんので、定期購読者向けにときどき過去の記事をまとめて読めるようにしています。 今回は、2017年7月のnote記事から、「号外日記」5本をまとめてお届けします。号外日記とは、このマガジンを定期購読してくれる人が増えるたびに書いている記事です。テーマは雑多です。荒削りなアイデアも多いです。 01 週末はリトリート(しよう)。 02 使って

有料
100

アウトプットしようとするからインプットする。インプットを意味のあるものにする。

火曜日は「教えること/学ぶこと」のトピックで書いています。 私の授業でも研修でも、何か書いてもらうことがゴールになっています。たとえば、通学生でもeスクールでも、授業では400字程度のショートレポートをほぼ毎回書いてもらいます。書かない場合でも何か話してもらう。あるいは質問してもらう。とにかく最終ゴールをなんらかのアウトプットとして設定しています。 これには理由があります。最後に何かアウトプットしなければならないので、その前にインプットが必要になってくるというシステムを取

有料
100

“書くための記事”7本(2016年12月〜2017年1月のnote記事より)

noteマガジン「ちはるのファーストコンタクト」を定期購読いただき、ありがとうございます。定期購読を開始してもその月より前の記事は読めませんので、定期購読者向けにときどき過去の記事をまとめて読めるようにしています。 今回は、2016年12月〜2017年1月のnote記事から、"書くための記事"7本をまとめてお届けします。 01 文章を読んでもらうのに、お金を払っていただくということを始めてみると、これは良いシステムだなということに気づきました。 02 マガジン記事を書く丁

有料
100