7-お題

【お題拝借】「メタ」とはどういう意味か

日曜日は皆様からの質問やテーマをいただいて「お題拝借」で書いています。質問は「Peing 質問箱」からお送りください。匿名で送ることができます。
https://peing.net/kogo

[Q024] 言葉について質問です。最近やたらと、メタ認知とかメタなんとかと言う言葉を目にします。いまいち意味がわからないのですが、わかりやすく教えて頂いてもいいでしょうか。

「メタ」という接頭辞は、「一段上の」や「超えた」という意味を付与します。ですので「メタ◯◯」というのは「◯◯の一段上」や「◯◯を一段上で◯◯すること」という意味になります。

メタ認知

「メタ認知」という場合、それは「自分がどう認知しているかを認知すること」という意味です。たとえば、自分がわかっているのか、わからないのか、その中間なのか(モヤモヤしている)を把握することはメタ認知ということになります。また、たとえば「今時分はイライラしているな」などのように自分の状態を把握することもメタ認知といえるでしょう。

心理学の領域で「メタ」のついている重要なキーワードには以下のようなものがあります。

メタメッセージ

ベイトソンのアイデアです。私たちがメッセージを相手とやりとりするとき、その言葉通りの意味と同時に、そのメッセージをこう解釈して欲しいというメッセージを付与する場合があります。これをメタメッセージと呼びます。たとえば、相手がくだらないジョークを言ったときに「そりゃ面白い」と無表情で返せば「くだらないジョークはかんべんしてくれよ」ということをメタメッセージとして伝えたことになります。

ここから先は

579字
この記事のみ ¥ 100

ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。