福岡・熊本国税局主催「伝統的酒造りシンポジウムin九州」の開催について(令和4年6月11日(土))

このシンポジウムでは、日本の伝統的酒造りのうち、特に九州地方における焼酎造りに焦点を当てて、焼酎の造り手や有識者による焼酎造りの歴史や文化、技術に関する講演及びパネルディスカッションを行います。

主催:福岡国税局、熊本国税局
共催:日本の伝統的なこうじ菌を使った酒造り技術の保存会、
   文化庁、独立行政法人酒類総合研究所
日時:令和4年6月11日(土)13時30分から15時30分
場所:福岡国際会議場5F国際会議室501
   福岡県福岡市博多区石城町2-1
定員:来場50名(新型コロナウイルス感染症の状況により、来場参加定員は
   変更する場合があります。)、オンライン視聴450名
構成:
 1 基調講演「焼酎の歴史・文化について」
     鮫島𠮷廣氏(鹿児島大学客員教授)
 2 パネルディスカッション
  「こうじ菌文化と焼酎造りの可能性について」
    コーディネーター 宇都宮 仁(保存会副会長)
    パネリスト 
     鮫島 吉廣 氏(鹿児島大学客員教授)
     多田  格 氏(九州本格焼酎協議会会長、保存会副会長)
     堤  純子 氏(繊月酒造(株)代表取締役社長)
     福田  央 氏(独立行政法人酒類総合研究所理事長)
     本坊  崇 氏(薩摩酒造(株)取締役東京支店長)
     山内 昭人 氏(玄海酒造(株)代表取締役社長)
申込み先:https://sakedukuri-kyusyu.jp/registration


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?