見出し画像

お金を払って学ぶ価値とは?


どうもー。

いだてんコーチ 岡本光司です。


今は無料のコンテンツがたくさん溢れている。

やろうと思えばなんでも無料で学ぶという事はできるかもしれない。



しかし、今日はそんな世の中でわざわざお金を払って学ぶメリットをお伝えできればと思います。




そもそもですが、

学ぶことに対して受け身な人が非常に多いと感じます。



それは、学校教育等でずっと親からお金を払ってもらい、

自分自身は学びたくなかったけど学校に行って勉強しなければならない、

という経験をしてきたからかと思う。



長い期間を経て体に染み込ませてしまったため仕方がない、、、

とも思うのですが。




お金を払うメリットというのは、

この受け身の姿勢を壊せることにある。




自分自身でわざわざお金を払って学ぶということは痛みを伴う。

それぐらい覚悟をできるということ。



これまで無料で受け身で学ぶことに慣れてしまっている人は、

学んでいる途中で辛いことや苦しいことをがあった時に

すぐに諦めてしまう。



それは、やめたところで痛みがないからだ。

お金を払って学び始めてしまったら途中で辞める選択肢はとりづらい。



例えば、本を読んでいて、

最初の20ページほどでつまらなかったとする。



この本が人からただでもらった本だったとしたら、あなたはただちに読むのを止めるでしょう。



しかし、自分でお金を払って買った本だった場合どうでしょう。


「とりあえずもう少し読んでみようかな」となるのではないでしょうか?


これは自分のお金を使って本を買った結果ではないでしょうか。





もう1つ例を出します。


僕は基本的にコーチングを行っているのですが、

前職が転職エージェントと言うこともあり、

たまに有料で転職相談に乗ることがあります。



わざわざお金を払って相談しに来る時点で、

自分の人生について本気で考えている方であることが多いです。


だから僕の話も聞き漏らさず全部持って帰ろうとする。



イレギュラーなパターンですが、

紹介者がお金をこっそり僕に払い、相談者は無料で相談に来たことがあった。


僕はその紹介者の男気を買って相談に乗ることにした。

紹介者は相談者が非常に悩んでいる状況を知っていたからこそ、

お金を払ってまで僕に紹介をした。



しかし、結果的に何が起きたかと言うと、

相談者は僕のアドバイスをほとんど聞こうとしなかった。


単純に僕が信頼されなかったのかもしれませんが(笑)



もし相談者が自分自身でお金を払って相談に来ていたとしたら、

せめて紹介者がお金を払っていることを知っていたとしたら、


僕のアドバイスが耳が痛かったとしても、

多少なり話を聞くだけ聞こうとか、

メモを取って持って帰ろうとか何かしらアクションはする気がする。



自分に本気になるためにも、

お金を払って学ぶということには非常に価値があるなと感じた体験でした。



まだ自己投資でお金を使ったことがない人は、

1000円でも2000円でもいいから、

遊びや物を買うためではなく、自分を磨く学びのためにお金を使ってみては?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?