マガジンのカバー画像

高次脳機能障害になった主婦の体験談

22
30代で脳出血から高次脳になった普通の主婦が当事者として感じたリアル体験談や悩みを綴ります。有料価格を設定していますが、中のノートはほぼ全文公開です。お気持ちで購入いただけると嬉… もっと読む
2019/07/03に登壇させていただいた、東京都の高次脳機能障害者相談支援研修会の資料になります… もっと詳しく
¥900
運営しているクリエイター

記事一覧

脳出血になったときのこと

当時、一週間ほど、激しい頭痛が続いていました。 その日は、息子の定期検診のため、総合…

脳出血での入院中のこと

私は受傷して、左半身は鉛のように重たくなり、頭の中は、情報処理のとても遅い、古いコンピ…

2

入院時に聞いていた説明について、後になって思ったこと

症状について「壊れた脳は戻らないが、リハビリで日常生活は送れるように回復できる」…

なにをするにも頭が混乱してしまうということ

何をするにも頭が混乱してしまいます。 出来ないことも沢山ありました。 ゆっくり考えれは…

主婦業はマルチタスクです、という話

私は脳出血で入院したときには「普通の主婦に戻り、子育てと家事に専念したい」と思っていたの…

高次脳機能障害のわたしが認識する「歩く」ということ

高次脳になり、生きて行動する事が全てマルチタスクなんだと感じました。 「歩く」とい…

5

私の入院中に2才の息子がドモるようになってしまったこと

入院中のことです。そのときの私の話はこちら↓ですが、私自身のことではなく、家族の話です。 当時、専業主婦の私と、翌年に幼稚園入園を控えて自宅育児していた息子。私が脳出血で入院している間は夫が在宅勤務となり、夫と子供の二人暮らしになっていましたが、急にどもる(吃音が出る)ようになりました。 「お、お、お、お、おっふっろ、入りたい」 一言いうだけでも苦しそうに見えていました。話しはじめの一言が出にくい症状のようでした。 体は元気で、毎日遊びに行くのは問題ありません。本人も

自分の服が着れない。高次脳機能障害になって気づいた着衣失行の話

あとになって、これが「着衣失行」という症状だとわかりました。 失認とか失語とかと同じく、…

2

普通の会話ができない。けど、勇気を出して話すこと

こちらで書きましたが、退院してしばらくは、会話することに脳がついていかない状況が続いてい…

2

対面で左右が逆であることが認識できない。子供のお着替えを手伝うだけでも混乱してし…

脳出血のリハビリを経て退院し、家に戻ってとても大変だったのが、息子に服を着せる事で…

4

日常会話に頭がついていかなかったときのこと

退院後、家族との会話でも、自分の言いたい言葉が、瞬時に出てこなくてモヤモヤした思いか…

1

子供のお喋りで頭が真っ白に

家事をしようにも、家事の順序立てが出来ない。やっと順序立てが出来ても、子供に話しかけ…

4

高次脳のわたしが編み出したスケジュール管理の工夫

苦手なスケジュール管理での工夫は、1つの予定に対して、スマホにリマインドして、冷蔵…

4

家事や料理で工夫していること

料理はマルチタスクでするものだと思われがちですが、無理に3つくちコンロを同時に使わなくてもいいと気づきました。 午前中に素材を切る作業だけやったり、一品仕上げておいて、夕方にあったかいまま出せる料理を作ります。結果、一汁二菜になれば構わないと思うようになったので、シングルタスクを自分のペースでこなして用意しています。1日かけて夕飯をちゃんと作れればいいという考え方です。 小学校や幼稚園、習い事など、子供の予定が立て込んで、疲れて動けない日が