マガジンのカバー画像

ペーパー攻略まとめ

35
☆小学校受験のペーパー課題攻略のための記事をまとめました☆ ペーパーには解き方があります。知っているのと、知らないのとでは大違い!自宅学習で、ペーパーは確実にトップを狙えます。
運営しているクリエイター

記事一覧

小学校受験 過去問題集の活用について考える

こんにちは。コキア受験教室の桜井です。 さて 2025年の過去問題集が続々と発売される時期ですね。 そこで、今日は、その過去問題集の進め方についてお話してみたいと思います。 ちなみに、おすすめの過去問題集については以下に書かせていただきました。もしよろしければご覧ください😊 過去の合格者が、どのように過去問題集を使っていたかは恐らく千差万別だと思います。 コキアでも、個別相談などでご質問を受けた場合は幾つかの方法をご紹介させていただいておりますが、今日のnoteで

有料
100

小学校受験 ペーパーを攻略!〈同図形発見編〉

こんにちは。コキア受験教室の桜井です。 既に暑いくらいの陽気が続いていますね。 ゴールデンウィークには特に大きな予定を立てていない我が家ですが、明日は上野の森「親子ブックフェスタ」に行く予定です。 たくさんの絵本に触れられる楽しいイベントですので、もしよろしければ来年にでもご家族でご訪問くださいね。 さて 今日は、久しぶりに〈ペーパー攻略シリーズ〉を書こうと思います。その中でも、同図形発見! どうでしょう、お子様は、同図形発見に自信を持って取り組んでいますか? 鏡

小学校受験 模試返却後のチェックポイント

こんにちは。コキア受験教室の桜井です。 さて、そろそろ4月の模試が返却されてきた頃かと思います。 皆様、結果は如何でしたでしょうか。 模試の講評について個別相談でよくお話させていただくのですが、そのチェックポイントについて今日はお話しますね。 模試が返却されてきて、必ず見てほしいのは以下の項目です。 ◆知識•常識問題で落としていないか。 この件については、昨日も書きました。 ◆しるし間違え•指定色の間違えはどのくらいあるか。 受験校によっては必要ありませんし、逆

小学校受験 子どものやる気をコントロールするには

こんにちは。コキア受験教室の桜井です。 皆さま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。 私は、家族で久しぶりに東京タワーに行ってきましたよ。 もうすぐこどもの日ですね。 もはや我が家では柏餅を食べる日になっていますが、受験生のご家庭にとっては、ここは一つ踏ん張りどころです。 ゴールデンウィークが「何の祝日」でできているのか、一つ一つ大切に伝えていきましょう。 模試などで、知識系の問題で減点されることは非常にもったいないことです。 どうしても、シーソーだ、観覧

小学校受験 失敗しないペーパー巡回術

こんにちは。コキア受験教室の桜井です。 前回の宣言通り、ペーパー学習の進め方についてお話しようと思います。 最初にお伝えしておくと、これはコキアで一般的にお勧めしているやり方で、もちろんご相談いただくごとに、状況を伺って対応しています。 ですから、今日このやり方を見て「やってみよう!」と思われたら、そのまま取り入れていただいても勿論いいと思いますが、できれば現状と擦り合わせながら、適宜アレンジしたり、部分的に取り入れたりして試していただけたら嬉しいです。 あるいは、個別

有料
100

小学校受験 甘い花丸は誰のためにもならない

こんにちは。コキア受験教室の桜井です。 先月は、鏡図形がわからないパレードで、お子様との個別レッスンは、ほぼ鏡図形でした。 そして、おうちの方との個別相談・LINE相談は、ほぼ模試の講評と今後の学習についてのご相談でした。 新年度を前に、おうちの方は少しずつ焦り始める頃だと思います。 でも、皆さん、こういう話を聞くと「同じ時期に同じような壁にぶち当たっているな」ということが分かると思います。(ちなみに、鏡図形の前はシーソーが続きました。) だから大丈夫っていうのは少

小学校受験 受験に必要な語彙力アップ術

こんにちは。コキア受験教室の桜井です。 久しぶりの「ペーパー攻略シリーズ」です!今日は、年中さん・年少さんのために、小学校受験のペーパーに必要な語彙力をつける方法を書こうと思います。 「語彙を増やすべし」と言われても、実際どうすれば良いかって分からないんじゃないかなって思うんです。 例えば、「本を読めば良い」とか「大人と話す機会を増やせば良い」と一般的に言われていたりしますよね。確かに、長い目で見れば正解です。それは、必ず継続してやってほしいことでもあります。 でも、

小学校受験 発問の意味が理解できない

こんにちは。コキア受験教室の桜井です。 今日は、発問の理解について少しお話したいなと思います。 模試の講評の中で、大きく落とした問題の原因を伺ってみると、よく「発問の意味が分からなかったみたいで…」という話を聞きます。 (度々あるお話なので、特定の誰かの話ではありません。) そして、たいていの場合、家で問題を説明してやるとスラスラ解けるようです。だから、親は「解けないわけじゃないのね」と安心しがちです。 でもですね、私としては、発問の意味が分からなかった方が大問題で、

小学校受験 「ちゃんと」がちゃんと伝わっているか

こんにちは。コキア受験教室の桜井です。 昨日、我が子が取り組んでいる国語の問題集で、このような文章が掲載されていました。 丸つけをしながらこの文章を読んでいて、ふと思い出したことがあります。 我が子の受験生時代、長子のハサミ切りが、どうしても上達しないことを巧緻性の先生に相談したことがありました。そのときに、確か「どれだけ丁寧に、綺麗にって伝えても伝わらないんですよ…」というようなことをお話したところ、「本人は丁寧に、綺麗にやっているつもりなんじゃないの?」と言われたん

小学校受験 語彙を増やす

こんにちは。コキア受験教室の桜井です。 今日は、小学校受験永遠のテーマ「語彙を増やす」ということについて書こうと思います。 なぜ語彙を増やす必要があるかというと、発問を聞いたときに「何言ってるのか分からない」というのでは困るからです。 では、どうやって語彙を増やせば良いでしょう。 例えば、よく言われるのは「読書」ですよね。もちろん、それも正解だと思います。物語もいいですが、図鑑などもいいですね。学研の幼児用の図鑑というものをご存知でしょうか。あのくらいの方が、自分でも

小学校受験 トータルで考えよう、という話

こんにちは。コキア受験教室の桜井です。 年長4月になると、今まで基礎を固めることに力を割いてきた大手塾も、しだいにアクセルをかけてきます。 コキアとしても、東京の難関校を狙うのであれば、なるべく新年長の3月中には基礎を固め、4月から8月は応用にグッとシフトしたうえで、9月以降は過去問と総復習に時間を割いてほしいというスタンスを取っています。 これは、ペーパーだけの話ではなく全ての分野においてです。 例えば、運動にしても、4月になってからドリブルとか始めている場合ではな

小学校受験 点図形を極める

こんにちは。コキア受験教室の桜井です。 3月の講座情報を更新しました。ブログをご確認くださいね。 さて 久しぶりにペーパーの話をしようかなと思います。その中でも、今日は点図形! 皆さんは、なぜ点図形を小学校受験でやるかご存知でしょうか。 結論から言うと、点図形では運筆力と書字能力を見ることができます。小学校では、字を習うからですね。字を「綺麗に」とまではいかなくても、「そこそこ」書けるようになるには、書字能力だけでなく一定の運筆力が必要です。おかげで、お受験をしてき

小学校受験 子どもが勉強したがらないときの対処法

こんにちは。コキア受験教室の桜井です。 小学校受験の自宅学習を進めていると、「子どもが勉強を嫌がる」という事態が度々発生すると思います。親にとっては、これは本当に避けたい事態です。 なぜなら、小学校受験をさせる親は、本来、無理やり勉強させたいなど思っていないからです。別にやらなくてもいい小学校受験に、高いお金と膨大な時間をかけて我が子のために奔走する親が、元々子どものことを全く考えていないなんてことはありえないですよ。だって、小学校受験で大変なのは、どう考えても親の方です

小学校受験 左右の弁別を完璧にしよう!

※2024年2月20日にアメブロで投稿した記事のリライトです。 こんにちは。コキア受験教室の桜井です。 今日は、「左右の弁別」について書こう思います。皆さま、お子様の左右の弁別は完成しておりますでしょうか。小学校受験において、左右が曖昧だと多くの場面で困ってしまいます。

有料
100