丸岡一志

丸岡一志

最近の記事

MidjourneyでAI漫画家になる!

こんにちは! AI画師の皆さん大好きMidjourneyですが今年の3月、ちょうど先月ですがキャラクター同一性保持機能と、画風同一性保持機能が実装されました。 で、難しい言葉はさておき、何ができるようになったかといいますと平たく言えば漫画を作れるようになったのです。 これまで、画像生成AIで1回生成したキャラクターが気に入ったので、このキャラクターで様々な表情、ポーズ、背景シチュエーションによる展開を作りたいとすると至難の技なとこがありました。 様々な方が、あらゆるテクニッ

    • Athlifesさんとの記事生成実験

      イントロダクション|パリ2024夏季オリンピック競技・オープンウォータースイミングは、プールではなく海や湖など自然の開放水域で行われる競技であり、パリ2024夏季オリンピックにおいても注目の水泳競技の一つです。この競技の魅力は、ただ速さを競うだけではなく、自然環境の変化に適応し、戦略を駆使して戦うところにあります。また、長距離を泳ぎ抜く選手たちの精神力と体力の限界に挑む姿は、観るものを圧倒します。今回は、オープンウォータースイミングがどのような競技であるか、その歴史やルール、

      • 気候変動リスクをフィッツジェラルド風およびドストエフスキー風に書き分けるAI

        まずはフィッツジェラルド風から お題 " " が与えられたら、 まずはscheme に準拠した大見出しと字下げした小見出しの構成で目次を作成して下さい。 次に目次に適した原稿を200文字~500文字程度で1.イントロダクションから作成して下さい。 文体は作家F・スコット・フィッツジェラルド風でお願いします。 記事の作成は上記のフォーマットと一致しなければなりませんが、 お題に適したコンテンツを作成してください。 z を指示したら続きを書いて下さい。 分かったら 「はい」

        • AIが描く新たなメタバースの地平

          最近、ある日のこと、AI技術の進化に関する話で盛り上がりました。特に注目したのは、動画生成AI「sora」の能力と、それがメタバースの概念にどのように影響を与えるかという点です。 従来のメタバースとは従来のメタバース空間は、基本的に人間がプログラムし、デザインした3D空間で構成されていました。ゲームの世界を彷彿とさせるこれらの空間は、創造者の意図に基づいて作られ、ユーザーはその中で予定された体験をします。 soraの登場が変えるメタバースしかし、「sora」のような動画生

        MidjourneyでAI漫画家になる!

          freeeで請求書から領収書を発行したい

          freee会計のことである。 ご存知のようにクラウド型の会計ソフトで、法人企業からフリーランスまで、事業を営むものが税理士の手を借りずとも一人で確定申告を可能にしてくれる、ありがたいソフトである。 請求書に対応した領収書を発行してプリントアウトしたい、という事に1時間以上かかってしまった顛末を書く。 freeeの宣伝のための回し者でも、クレーマーでもない、1ユーザーに過ぎない者の使用感のレビューである。 今日、月末なのだが「投稿すると連続投稿記録が伸びるので書いてみま

          freeeで請求書から領収書を発行したい

          巷を騒がす音楽生成AIについて

          さて、今日はAIでリアルヴォーカルで歌う音楽生成です。 テクノを始めとするコンピュータミュージックの登場以来、音楽世界とコンピュータテクノロジーは切っても切れない関係となりましたが、究極の進化系としてAIが楽曲を作ってしまうというAI WEBアプリ、Suno AIが登場したというので早速試してみました。 一言で言って、相当の衝撃! 仕事で音楽扱う方は、そう多くないと思うものの、SNSで音楽付して投稿やら、日常的に当たり前に音楽には触れていますよね。利用場面はいろいろ考え

          巷を騒がす音楽生成AIについて

          なるほどなー、そうして時代は代わっていったんだな。

          るろうに剣心の佐藤健の身体能力が凄すぎて、るろ剣をマンガよりも映画で面白く見ていた私の中で、江戸末期から明治初期の、あの激動の歴史転換の時代の中で武家社会、侍意識から、今に連なる自由平等を標榜する社会への変容に、日本人の意識ってそんなに急に変わるもの? まさか?ありえないでしょ?みたいな事を、幕末ものの小説、漫画、映画、ドラマをみるたび思っていた。 その歴史変化の中での意識変化、変容ってどのようにしてなされていくんだろう?みたいな事に関心があった。 徳川将軍をお殿様として平伏

          なるほどなー、そうして時代は代わっていったんだな。

          フリー素材の感覚か!ちょっと見えてきた。

          明日には片道9〜10時間に及ぶ長距離運転にて移動するイベントがあるというのに、まだ心がざわついている。ただ、昨日、駄文を綴る前に今どきらしくChatGPTにあれこれと聞いていた。 ChatGPTいわく、 ふむふむ、まぁ、もっともらしいことを言ってはくれる。オーソドックスな回答である。 この中で、2.として挙げられていた「感情を表現する」をやってみようということで駄文をnoteに書いた。 アンガーマネジメントとして「怒り」の感情に支配されたり、呑み込まれたり。あるいは、そ

          フリー素材の感覚か!ちょっと見えてきた。

          デザインをめぐり、ささやかな駄文をとどむ

          かれこれデザインを生業にして38年もの歳月が経つ。 極めて素晴らしい師に恵まれ、極めて素晴らしい依頼主に恵まれ、幸いにして今、現在に至る。 途中実務を離れたこともあるが、しかしデザインという考え方、デザインという思想の上に、自身の歩みはあった。いや、自身の人生とか歩みとか、そういったもの全てがデザインだと考えていた。 巨樹が、その生きてきた歳月を年輪として刻むように、また、その年輪の姿が、他のどの木とも異なるように、人の生きてきた歩み、その足跡は全てその人のデザイン(現れ

          デザインをめぐり、ささやかな駄文をとどむ

          2023-10月の始まりの日に

          新しい月が始まった。 その月の始まりとともに、自分自身も新しいフェーズに入ったという感覚をはっきりと自覚している。 長い長いトンネルを経て川端康成は「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」と、書いた。大陸に生きてはいないわれわれ日本人にとっては、外敵の脅威や不安は他国人に比べて希薄であり、国境を越える行為が、北朝鮮と韓国の国境のような緊迫感を伴うものではない。 そのような国にあって川端康成が、ある旅路の中で目にした車窓の闇の中から一瞬にして銀世界へと場面転換した国境

          2023-10月の始まりの日に

          ワールドカップ・新海誠・野田洋次郎にみる「信」のちから

          2022年12月5日現在、ワールドカップはいよいよ決勝トーナメントに入りました。ご存知のように日本代表はドイツ・スペインを破り、決勝トーナメントに進出しましたね。スペイン戦前の日本国内での論調はドイツを破った歓喜の空気から一転、コスタリカ戦の敗戦で最後の失点を招いたディフェンス陣の戦犯追求やら、事前予想ではコスタリカを7-0で下した強豪スペインには勝てないだろう、といった論調もある中、どんよりとしたムードが漂っていました。 毎日のそうしたマス報道やSNSが過熱する中、日本代表

          ワールドカップ・新海誠・野田洋次郎にみる「信」のちから

          コロナ禍のなか “ホッ”とする器と出会う君の物語

          日本が消えてなくなってしまうのでは…。と世界中を震撼させたあの震災と原発事故から、間もなく10年が経つ。 そして10年が経過しても、今もなお帰還困難区域として立ち入れない地域のひとつに、福島県浪江町の大堀がある。 その大堀に約350年継承される歴史を持つ国指定の伝統的工芸品・大堀相馬焼。 震災前には25軒あった窯元も、現在県内で作陶再開しているのは11の窯元だけである。 毎年、春に福島空港で開催していた新作展も、昨年はコロナ禍の影響により2020年中の開催は叶わなかっ

          コロナ禍のなか “ホッ”とする器と出会う君の物語

          石井絹江+佐藤雅人トーク10分

          3月11日ふくしまFM-Morning Freeway ふくしま

          石井絹江+佐藤雅人トーク10分

          石井絹江+佐藤雅人トーク10分

          さよならの今日に

          3月となりまして9年目の震災月となりました。今年は、コロナ一色になりそうな震災月ですが「あれから9年、浪江の、浜通りの、何が変わったのだろう」というコピーを付しての「浪江ひとまち物語展」ささやかに展示始めています。ポストした画像は、あいみょんの曲の一節が浪江避難者の心情にリンクして聞こえたので、そのフレーズからイントロダクションとしました。 郡山S-PAL 1F かぼちゃんにて、11日から月末までをめどに開催する予定で、先月から準備、一部掲示も始めております。常設の展示スペ

          さよならの今日に