見出し画像

読書遍歴をふりかえる

GWですね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
沖縄は早くも梅雨に突入してしまい、せっかくの連休も半分くらい雨になりそうです。

湿気は嫌ですね。。

さてさて、今回は、

ブクログで自身の読書遍歴をふりかえって、本棚を作ってみました。

↓↓↓↓↓


昔つけた読書メモとか、本棚にある本、あった本を思い出しながら、
「あー、こんなの読んだなぁ」
とポチポチ本棚に入れていくのは結構楽しかったです。

ちなみにブクログってご存知でしょうか?

けっこう昔からあるブログサービス?なんですけど、自分の本棚をヴァーチャルで作りながら、その感想をメモしていけます

他の人の本棚を覗いたり、感想をシェアしたりと、
本好きにはたまらないサービスです。

本棚に登録した本が並んでいくのを見るのが私はけっこう好きで、眺めてるだけで楽しめます。

昔にも作ったことがあるんですが、あまりパーソナルなものも入りすぎてるので、仕事に関連したものにぎゅっと絞って、新たに作り直して見ました。

ちなみにアカウントのアイコン画像を選んでいたら、5MBくらい?までの画像しか受け入れてくれず、唯一タブレット内にある使える画像といえば、最近インスタ記事につかった「いらすとや」のくまさん画像しかなかった、という…。悲劇。。

感想はちょっと書ききれないので、しばらくこのままですけど「だいたいここら辺通ったよね」っていうのを拾ってみてます。

今度読みたいな、とか読めてないのも一部ありますけども、まあおおむね8〜9割は読んだやつを極力入れてます。

ココロンのこのブログの文章はだいたいこういう知識を通過したものを発信してますよ、と。

「あ〜わかるわかる」「それ自分も好き」「それ一体何?」など色々思っていただければこれ幸いです。

ちなみに私の本棚は、
・精神分析が6割
・トラウマケアが2〜3割
・心理検査とその他自然科学などが残り1〜2割、
みたいな構成。
人が現れますね。。(あまりに関係ない本は省いてますけども。。)

基本は乱読なので、ジャンルレスに、もっと意味のわからないやつも沢山あるんですが、省略しています。理想は立花隆先生みたいな本棚です。

私にとって読書は最大の道楽であり、また同時に本は仕事道具でもあります。
(というより関心を持てる幅自体がカウンセラーとしての懐の深さにもおそらく直結するので)これからも既存の枠に収まらない、自分を開拓する読書道に励んでまいります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?