見出し画像

多様性に能力の違いも含まれるよね? ~青森のとある不動産会社のパワハラ事件を考える~

こんにちは、おとなのレゴ研修研究家・もん吉ィです。

・日本企業が目指すべき姿は?

企業研修や講演活動をしていると、日本企業が目指すべき姿は?とよく聞かれます。
私は、こう答えています。
ズバリ、ラグビー代表です。」と。
多様性があり、能力に違いがあり、それを認め合いながら遠くへ進む。
この遠くへ進むというのが重要です。つまり、近い未来を見ていないのです。
10年後、20年後を見ているのです。

・アフリカにリーダーが肝に銘じることわざがある

元アメリカの副大統領のアル・ゴア氏がノーベル平和賞授賞式典の演説で用いたアフリカのことわざがあります。
“If you want to go fast, go alone. If you want to go far, go together.”

つまり、早く仕事をしたければ、一人に能力を付けさせれば良い。
でも、トップラインを伸ばす、売上や利益を伸ばすには、多くの人の力が必要になる。
つまり、チーム力が必要という解釈が出来る。

・とある残念な不動産会社のニュースに落胆

 先日、青森のとある不動産会社の男性社員が、上司から“おまえはバカか”などのショートメールを複数回送信されたほか、会社の新年会の余興として賞状を症状ともじり、“大した成績も残さず、あ~あって感じ”という悪意に満ちた内容の文面を受け取らされ、翌月、自殺したとの報道があり、未だにこんなひどい会社があるのかと愕然としました。

 この会社は、東北地方でトップ3に入るほどの売上を誇っている会社のようですが、社風は誇れない体質だったということなのでしょうか。新年会の余興でこのようなことが行われた際、誰も何も言わなかったのだろうか、言えなかったのだろうか。

・多くのリーダーも勘違いの”多様性”の重視

 どうも経営者・幹部・リーダーの中に、多様性が必要だという意味を勘違いをしている人が多いと感じる。多様性には、人種、性別、趣味・嗜好(性的なものも含む)などは含むが、能力は含まないと思っているリーダーが多いのではないかと感じる。
世の中で、世界のスタンダードで謳われている“多様性”には、もちろん、能力も含まれるのです。なぜなら、人には、得意・不得意、仕事の速さも違うからです。だからこそ、それぞれが、今の実力で出来る仕事をすればよいのであって、みんなが同じ能力になる必要は全くないと、私は思う。

・生物界では多様性が保たれるようになっている

生物界では、例えば、メンデルの法則では、エンドウ豆は、劣勢種の掛け合せ遺伝子は、少数でも一定数残るように保たれるように組合せられる。
また、大腸菌も劣勢種を優勢種の中で培養しても、やはり一定数、劣勢種の組合せが保たれる。
これは、能力が劣るものであっても、この先の環境の変化に対応できる面を持っているため、遠い未来に見据えてのことと言えるのです。
アリもそうです。
よく働くのは2割、まあまあ働くのは6割、働かないのは2割です。
これは、よく働く2割ばかりを集めても、やはり2割、6割、2割に分かれてしまい、一定数、働かないアリが出現するのです。

つまり、多様性には、能力も含まれる…と考えるべきです。

・部下の評価や叱責で絶対にやってはいけないこと

だから、絶対にやってはいけないのは、“誰かと比較して評価すること”です。他人と比べるのではなく、比べるのは、昨日の自分だったり、過去の自分だったり。
でも、それも本来は必要はなく、目標を一緒に話し合って決めた上で業務を行えばよいだけである。もし、進捗が思わしくなければ、「どうした、何か手伝えることがあれば言ってくれよ。」と声をかければよいし、それでも、上司には相談しにくいだろうから、話をしやすいだろう周囲に、その部下の様子や調子を聴いてみたりすればよい。

それが出来ないのであれば、上司は部下を持つべきではないと私は感じる。
部下の人と成りを知る、どんなことに情熱を持っているのか、どんな環境だったら頑張れるのか、好きなアイドルや俳優は誰だろうか、好きなアニメや本はどうだろう、どんな家庭で育ったのかなとか・・・。可能な限り、雑談すればよいのです。
最近は、飲みニケーションではなく、職場でランチで雑談、ちょっとブレイクで雑談すればよいのです。
それが、チーム力の底上げにつながり、大きな成果へと繋がります。
但し、早くて1年後、遅くて3年後にですが。

・目指すは遠く

それでも、やらないよりはやった方がいいのが、この活動です。
直近の10%UPより、1年後、3年後の30%UPを目指すのです。

今回の青森の不動産会社の事件は、我々、ファシリテーターとしては、非常にショックを受ける出来事で、この会社に、私や私のように多様性の意味を理解しているファシリテーターが関わっていたら、事態は変わっていただろうと思うと何とも残念でならない。


さて、ここからは、自己PRです。
おとなのレゴ研修の加えて、
PR・広報代行、始めました。
新聞、雑誌、業界誌、webメディア、ラジオ、テレビなどへ
広告ではなく、掲載や出演自体は0円で目指せます。
もちろん、私の手数料は頂きますが、
広告の1/10~1/5の価格、信頼度は、広告の10倍~20倍、
MAX200倍の費用対効果を、是非、一緒に体感しませんか?
月々:8万円(税抜き)
3ヶ月以上の契約~承ります。

広報・PR活動は、短期・集中では結果は期待できません。
粘り強く、長期に戦略的に行うのが重要です。
ですので、3ヶ月以上の契約となります。
ご興味・ご関心がございましたら、私まで、お問合せください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?