見出し画像

伊藤電工株式会社

電気工事とITを融合させた新たなアイデアと技術で、一歩先の未来へ

 1961年の創業以来、総合的な電気設備を基盤に「安全で快適な社会環境の創造に寄与する企業」を目指してきま した。現在も時代のニーズに合った技術の導入を積極的に行い、業界をリードし続けています。40年前にいち早く着手した床暖房事業は、住宅や企業をはじめ道路や歩道橋などの融雪設備工事まで幅広く対応。 20年前からは太陽光発電分野にも進出し、企業や公共施 設に発電システムを設置。未来への環境活動としてエコでクリーンな住宅と産業用発電システムを提案しています。また情報システム事業を25年前に立ち上げ、ソフトウェアやネットワークの技術者育成に取り組んできました。社内ネットワークの構築だけでなく、受託ソフト開発によりクライアントの課題解決に尽力できることが当社の優位性のひとつです。今後は、電気工事とITを融合させた電気工事会社の新たなスタイルの創造を目指していきます。

先輩社員の声

■下平 航誌(入社3年目・長野県松本技術専門学校卒・電気事業部)

ーこの会社を選んだ理由は?

技術専門校で電気工事のことを学んだので、取得した資格などを生かして地元に貢献したいと思い、この会社を選びました。

—入社後に知ったことは?

2年ほど現場作業などを経験し、電気の知識だけでなく建物に関する知識と、多種多様な業種によって完 成することを学びました。自分で施工管理をするようになってからはお客さまに対する姿勢、効率良く現場を動かすための段取り、コスト意識などを学びました。

ー休日の過ごし方は?

天気が良い日にはバイクでツーリングに行ったり、 車でドライブするのが休日の楽しみ方です。

■伊藤 勇樹(入社6年目・東海大学情報工学部卒・営業本部)

ーこの会社を選んだ理由は?

お客さまと直接顔を合わせ、提案・問題解決ができる職に就きたいと思い、会社を選びました。また、今後さらに発展していくであろう電気・情報など、さまざまな分野へ取り組んでいることも選んだ理由の一つです。

ー休日の過ごし方は?

家族で一緒に買い物へ出かけたり、子どもたちと遊んで過ご したり、保育園での出来事を話したりと、かけがえのない時間 を大切にしています。

求める人材

【知識や技術、資格などは働きながらでOK!】
それよりも… 入社後、成長できる環境を整えているので、 文系、理系は問いません。何より新入社員の皆さんに大切にしていただきたいのは、協調性、 そして好奇心を持って仕事に取り組む姿勢です。


<採用関連DATA>

■勤務情報
  ・勤務時間 基本8:00~17:30(実働8時間/日)
  ・休日日数 約123日/年
  ・初任給  院卒 245,000円
        大卒 240,000円
        短大卒 230,000円
        専門卒 230,000円
  ・昇給   年1回(4月)
  ・賞与   年2回(7月、12月)
  ・手当   交通費支給
        技能手当(対象者のみ)
        家族手当
■勤務地
  ・本社(駒ヶ根市)、伊那支店、東京支店

<福利厚生・職場環境・研修など>

■社内にスポーツクラブあり(ゴルフ・フィッシング・スキー等)
■法人契約リゾート 施設あり(家族旅行・友人との旅行などに利用可能)
■年間休日120日以上
■資格 取得支援制度あり(業務に必要な資格の受験費用補助)
■社宅・家賃補助制度あり
■各種研修
■自己啓発支援
■前年度の月平均所定外労働時間の実績:18.6時間
■役員および管理的地位にある者に占める女性の割合:10%
■従業員の平均年齢:39.8歳
■平均勤続年数:21.8年
■有給休暇の平均取得日数:9.5日


<会社概要>

・設立      1962年2月
・代表者名    伊藤雅基
・資本金     6.500万円
・業績      11.5億円(2023年9月期)
・従業員数    33名(2023年11月末)
・業種      建設業・情報通信業
・事業内容    電設事業、情報システム事業、環境事業、物販事業
・本社      長野県駒ヶ根市
・所在地     〒399-4105 長野県駒ヶ根市赤須東5-6(本社)
・電話番号    0265-83-4104
・Fax        0265-83-5138
・Mail      info@itodenko.co.jp
・ホームページ    https://www.itodenko.co.jp/  

 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?