見出し画像

ニッパツ・メック株式会社 駒ヶ根工場

総合的なボートコントロールメーカーを目指す!

 弊社はマリーン・インダストリアル用リモートコントロールシステムの総合メーカーです。メカニカル・エレ クトロニクスを融合したリモートコントロールの総合開発・製造を進め、“より良く、より安く”をモットーに、お客様に満足していただける製品を提供できる万全の体 制でグローバル化を推進しています。 特に船外機用リモートコントロールメーカーとして世界的なシェアを確保してまいりましたが、さらなる飛躍を目指して電子リモコン・EPS(電動パワーステアリング)・ジョイスティックなどを融合した総合的なボートコントロールシステムの市場投入を目指してまいります。

先輩社員の声

■大村 康希(入社8年目、駒ヶ根工業高校卒、製造課)

ーこの会社を選んだ理由は?

釣りでボートに乗る機会があり、水上を走る爽快さ、気持ち良さと力強い走行性能に魅力を感じました。海がない長野県でもこの業界に携われる所に入社したいと思い決めました。

—入社後に知ったことは?

人の気持ちを考える大切さ、コミュ ニケーションを取ることの重大さ、責 任感という重要性、周りを見て行動することの大切さ、人の命を預かること の重要度などを改めて知りました。

ー休日の過ごし方は?

小学生の頃はスキーをやっていましたが、中学生の頃からスノボー ドを始めました。そこからハマり、毎年のように滑りに行っています!今シーズンもたくさん楽しみたいです!!

■北原 蓮(入社6年目、駒ヶ根工業高校卒、製造課コントロール係)

ーこの会社を選んだ理由は?

工場見学の際に、会社全体の雰囲気がとてもいいなと感じました。海のない長野県で船に関係する製品を生産していることにも魅力を感じ入社したいと思いました。

ー休日の過ごし方は?

長野県は雪が多いので冬になるとスノーボードに行きます。ス キー場によって雪の質が違い滑っていてとても楽しいです。今年の冬もスノーボードをして冬を満喫したいと思います。

\Pick Up/

船外機用リモートコントロールで世界的なシェアを確保!

\求める人材/

【自分の意志で行動できる人】
学校の勉強ができるだけでなく、読書や人とのかかわ り、スポーツやボランティア活動などを通して自分の意見を持つことで、自分の意志で行動できる人を求めてい ます。


<採用関連DATA>

■勤務情報
  ・勤務時間 基本8:00~16:45
  ・休日日数 121日/年(当社休日カレンダーによる)
  ・初任給  高卒 170,800円
  ・昇給   年1回(4月)※2023年度
  ・賞与   年2回(夏・冬)
  ・手当   通勤手当
        家族手当
        住宅手当
        職格手当など

■勤務地
  ・本社(神奈川県横浜市)および駒ヶ根工場

<福利厚生・職場環境・研修など>

■小型船舶免許の取得補助など
■月1回の年休取得を進めています
■退職金制度
■確定拠出年金
■財形貯蓄
■社員共済会
■各種社会保険加入
■各種研修
■自己啓発支援
■前年度の月平均所定外労働時間の実績:20時間


<会社概要>

・設立      1973年8月29日
・代表者名    横森毅
・資本金     8,000万円
・業績      95億(2022年年度)
・従業員数    200名
・業種      輸送用機械器具製造業
・事業内容    船外機用リモートコントロール、
         水上バイク用ノズルコントロール、
         建設機 械用バルブコントロールの開発・設計・ 生産
・所在地     〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂15-514
・電話番号    0265-83-8710
・Fax        0265-83-8790
・Mail      shimoju.m@nhkmec.com
・ホームページ    https://www.nhkmec.com/  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?