見出し画像

固定種かF1種か

前回、「野菜って種類がいっぱい」という記事で、欲しい野菜を挙げてみた中から整理していき…

やっと3月にまでにゲットしたい野菜の種が絞られてきました。

そのうちの1つが「ニンジン」

ニンジンって元々そんなに好きな野菜ではなかったのですが、夏に山の方に旅行に行って現地の朝どれニンジンとかを買ってみると、もうすごい!!甘くて柔らかくて生で食べれてしまう。

それを家でやりたいんですよね。

で、またメルカリで種を探していると…

カラフルニンジンという可愛いニンジンが😍🥕💕

これが自分ところの畑で採れたらすごいテンション上がりそう⤴️

って思って、かなり惹かれました。

でもよくよく調べてみると、固定種ではなさそう。

👿「自由栽培なんだから、欲しいやつ育てればいいじゃん」

👼「いや〜固定種を育てて種採って繋げていくんじゃなかったの?元々わらしべ農園はそういう趣旨で始めたんじゃなかったの?」

自分の中で天使👼と悪魔👿が葛藤してました。

出した結論は…

「固定種に限定しよう」です。

できれば日本で、しかもここ東海地方とかで元々作られていた品種の方がいいとは思うのですが、そこを限定してしまうと、とてつもなく限られてしまうし、ちょっとは遊び要素も入れて楽しみたいので、外国から入ってきた品種でもオーケーとはしますが、種が採れないF1種はやめて、固定種に限定しよう…と、自分の中でルールを決めました。

理由はやはり、次に繋げたいから。かな。

まだまだ勉強不足で、この辺の事をはっきりと語る事ができないのですが、見映えだけを狙って、子孫を残すという植物の本来の目的を無視して、人間の都合で無理矢理掛け合わせた野菜を育てていいものだろうか…?

と思ってしまったわけです。

でもF1種自体を否定しているわけではないです。この日本で食料を生産していくのに、必要だったと思うし、生産者さんには本当に感謝しています。

ただ自分が趣味で育てるのには極力固定種を選んでいこうと思ったわけです。

でも、カラフルなニンジンが全てF1種な訳でもなく、育てにくいとかそういう理由で改良されてF1種が多く出回っているだけで、パープルとか黄色とかの固定種ニンジンも探せばありそうなので、ゆくゆくはそういうニンジンも育ててみたいなと思っています。

という事で、固定種の美味しそうなニンジンの種、探してみます。

ではまた〜🥕

この記事が参加している募集

わたしの野菜づくり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?