見出し画像

江南市の課題を考える<公共交通>新しい公共交通として「オンデマンド交通」を考える①

江南愛note」も4ヶ月目に入り
新しい試みとして
江南市の課題を考えるという
シリーズを始めたいと思います。

私は5月に江南愛noteを始めて
6月に「公共交通を考える会」という
市民グループに入会し
2ヶ月会議に参加しました。
今後「公共交通を考える会」の
会議内容も
書いていこうと思っています。

まず、題名に書きました
オンデマンド交通」について
説明をさせていただきます。

1.オンデマンド交通とは

①タクシーとバスのメリットを
 合わせた交通システムです。
②バスのように複数の人を
 一度に運ぶことができる効率性と、
 タクシーのように利用者の要望に
 きめ細かく応えることができる柔軟性を
 併せ持った移動サービスの提供形態です。
③時刻・場所・路線の1部もしくは
 全てにおいて柔軟性を持たせ、
 乗り合いで目的地に移動できます。
④「デマンド交通」「乗合タクシー」
 「オンデマンドバス」「デマンドバス」
 「デマンド型乗合タクシー」
 とも呼ばれています。
⑤利用者のニーズに合わせて
 柔軟に運行する交通システムです。
⑥「時刻表・路線が柔軟なバス」
 「地域限定の乗合タクシー」という
 バスとタクシーの中間的な位置づけです。

なんとなく
イメージがつきましたでしょうか?
使用する車両は、
ワゴン車(ジャンボタクシー)であることが
多いですが、
セダン車(普通車タクシー)や大型バスを
用いても構わないそうです。

2.タクシーとの違いは?

①その地域内での移動が目的のため、
タクシーのように距離が関係なく
移動できません。
②決められた方法で予約をしなければ
乗れません。
③個別での利用は不可で、
他者との乗合が基本です。

3.経路と乗降地点、時刻の柔軟性

①経路の設定
・路線を定めるが予約がなければ運行しない
・通常運行する路線は決まっているが、
 予約がなければ立ち寄らない迂回経路を設ける
・起点と終点は決まっているが、 
 運行経路は利用状況に応じて変化する 
・起点と終点を決めず、
 利用者の希望の応じて都度運行する

代表的な例は上記の4パターンです。

②時刻の設定
・時刻表を設定するが、
 予約がなければ運行しない。
・起点もしくは終点の時刻を固定し、
 経路上の通過地点におおよその時刻を設定する
・特に時刻は設定せず、
 運行時間内は自由に利用できるようにする

上記の3パターンが考えられますが
全てが自由という運行形態を取るものは少なく、
多くの地域では、乗降地点を定めたり、
目安の運行時刻を定めたりしています。

4.導入例

利用が減少した路線バスや
 コミュニティバスの代替手段

公共交通空白地区の解消を目的として導入
 観光客の移動手段、
 高齢者の買い物や通院での移動手段
③既存の鉄道や路線バスを補完する移動手段
(都市部)「チョイソコ」
④個人に適したサービスの展開
 便利で安心な町づくりに発展
 ほかの地域サービスと連携
(例)定期通院の日時に合わせ
   自動的に予約を手配するサービス

5.位置情報を用いたICTサービスが
急速に発展する中で、
同様の予約配車機能を持つ
オンデマンド交通のシステムが多数開発

名古屋市千種区の導入例です。

オンデマンド交通のメリットと
デメリットは、
次回に掲載いたします

現在、江南市の公共交通は
路線バス(名鉄バス)と
いこまいCAR(タクシー)のみ

コミュニティバスはありません。

「江南市の地域公共交通の利用状況」という
令和4年6月時点の資料が
現時点の最新のものになります。

https://www.city.konan.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/893/r4riyouzyoukyou.pdf

8月3日に
江南市役所で開催されました
「江南市地域公共交通会議」(年1回)で
路線バス(名鉄バス)と
いこまいCARの他に
オンデマンド交通の検討を開始するという
これまでになかったお話が
あったそうです。

江南愛noteでは
今後も公共交通についての情報を
掲載していく予定です。

この記事が参加している募集

この街がすき