見出し画像

建築事務所の広報って何してるの?

こんにちわ!こなつと申します。

今回は建築事務所の広報の仕事について紹介します。

広報と一重に言ってもBtoCもあるしBtoBもあるし、もはや建築事務所の広報って何してんだ…?と割とコアなポジションだと思うので、是非紹介させてください。


少しアップデートしたので読んでみてください。もしいいな、と思ったらサポートしてくれると嬉しいです🥳


はじめに

私は80人規模の建築設計事務所で、1.5人で広報をしています。0.5って何?って感じですが、実は上司にあたる人が現在はフリーランスで、うちの会社には週に2~3回アドバイザー、サポーターという形で勤務しています。

つまり私が全ての広報業務の窓口してるって話ですね。(言葉にすると凄そうだけど、入社半年でそんな状況になって毎日不安でしたが、まあ何とかなるもんです)

細々した業務を省くとだいたいこんな感じで仕事内容はまとめられます。

社内外広報どちらもぜーんぶやるし、なんなら最近採用にも絡んでるので、やること挙げたらキリがないのですが、今日はいくつか私がやってる仕事をご紹介します。


営業ツール

これはどこの広報さんもやると思いますが、パンフレットやWEBサイトをはじめ、営業ツールの作成には携わりますね。建築事務所らしい営業ツールと言えばA3版の作品集ですかね。これは海外のクライアントにめちゃくちゃウケが良い。

外部のデザイナーさん制作会社さんとやりとりしながら、作成しますが、作品集については広報でデザインレイアウトしてやってます。

こちらは、会社のパンフレット↓

代表の意向で実績を網羅したタイプになってます。

海外プロジェクトもね。

A3の作品集はこちら↓から見れるよ。

※結構重いですごめんなさい


SNS運用

2年弱前からコツコツとSNSの運用も始めました。出張に行ったりした際にはパシャパシャと写真撮って、時には魔女っ子みたいな格好もします(笑)

(本当は中原中也のコスプレですw)

Facebookはこちら

Instagramはこちら


竣工写真撮影

ここが、ほかの企業の広報さんと違うところのポイントかなー、と思います。建築事務所はデザインした建物が完成すると竣工写真というものを撮ります。(ゼネコンさんも同じ)

建築事務所は実績写真が命ですからね。

写真を撮りに沖縄に行ったり、

時には海外に行ったり(これは香港で柵のない向かいのバルコニーから撮影(怖))、

いろんな所へ撮影しに行きます!

ちなみにこれは私のスナップ写真で、竣工写真はもっとクオリティ高いですw

業務としては、カメラマンさんの手配、現場との調整、撮影の立ち会い、写真の選定、があります。常に現場は予定が目まぐるしく変わるので、現場を撮影できる状況にする調整が凄い大変…!

そして撮影はかなりの体力勝負になります。この3年間で体力がついた気がする。。


講演会対応

建築家、なのでそれなりに名が知られていると講演会のお声掛けが代表宛や、中にはプロジェクトのリーダーなどにも掛かることがあります。

そんな時の調整役、資料作成等々は広報で行います。これも立派なPRの場になりますからね!

この時は後ろで写真とりながらタイムキーパーして、登壇してる代表にあと5分です!って必死にアピールしてました(笑)


ブランディング

ブランディングの一環として、ロゴをリニューアルしたり、それに伴って社員限定のバッグを制作したり、いろんな形でアプローチしています。

ロゴのリニューアルは結構大変で、今現在も少しずついろんなツールをニューロゴに移行しています…!


賞への応募

賞への応募も広報で担当します。毎年私の会社が行ってるのはグッドデザイン賞です。クライアント、ゼネコン、と共に毎年何かしらのプロジェクトを応募しています!

場合によりますが今年は弊社主催で応募しているものもあるので、資料作りは全て私が担当しています。InDesignを使ってポスターや冊子を作成します。もちろんテキストもね!

グッドデザイン賞応募したことある人はわかるかもしれませんが、これ結構ヘビーな提出資料なんですよね…最近はアンチタワーマンションの審査員が多かったりして、タワマンも得意とするうちの会社はそれはもう知恵熱出るほど熟考して工夫して出してます!!

他にも建築に関係する賞には色々応募をしています。


編集・校閲

代表の執筆原稿や、プロジェクトの掲載案件、販売パンフレットなどなど、編集や校閲をする機会はめちゃくちゃ多いです。

WEBに掲載している実績のテキスト面は必ず広報でチェック、編集をしています。

時にはレイアウトからやってくれ!と言われてInDesignを使ってページを作ることもあります。

昔から要約とかミス探しみたいなのは得意だったので、仕事に生かせられています。

現在は情緒的(ドラマティック)に表現することも必要に応じて出来るように、経験を積んでます!

以下文章については編集・校閲をよく行ってます。

・プロジェクトの掲載誌

・販売パンフレット、販売WEBページ

・代表やスタッフの執筆原稿

・WEBサイトの実績ページ

以下については私の方で文章を作成しています。

・WEBのニュース

・SNSページの投稿

・たまーにインタビュー記事



さて、様々な業務のお話をしましたが、いろんな所へ行けたり、経験したり出来るので、大変ながら楽しんでやらせてもらっています。まだまだ経験無いな~知識足りてないな~と思う日々ですが、私らしく前向きに楽しんで広報続けて行きます!


では、読んでいただきありがとうございました。



ここから先は

0字

¥ 100

勉強のための書籍の費用にあてたいと思います! ぜひ、よろしくお願いします◎