見出し画像

試合や仕事でプレッシャーを感じる方へ❗️ちゃんと準備してくれていると考えます #脳 #メンタル【No.1588】

脳🧠がストレスを感じるときは、恐怖や不安を感じたときだと言われます。

例えば、試合のときに「負けるかもしれない」と恐怖や不安を感じる時があります。
これは、草原で生活している動物が本能で感じる「ライオンに食べられるかも。。」という恐怖や不安と同じだと考えられます。

この恐怖や不安を感じることにより、戦いに備えるために筋肉を動かすブドウ糖を増やし、血糖値を上げる役目をするのが、神経伝達物質のストレスホルモンと言われるコルチゾールです。

試合前に、これらの恐怖や不安を感じ「緊張してしまう」のは、身体が戦いのための準備をしているのだと考えたら良いのです。

このような状況になった時は、丁寧なウォーミングアップを意識して走ってみたり、ストレッチをしてみます。何故なら脳は身体を動かしながら、感情を感じることが苦手だからです。
意識を運動することに向けて、次の戦いに備えることをオススメします。

仕事も同じです。会社で不安を感じる時は、身体が勝手に準備していると考え、ストレッチなど、軽く身体を動かしてみてください。

今日は『不安=準備』を意識しながら、一週間の締めくくりを楽しみましょう☝️💫
ーーーーーーーーーーーーーーーー
『人作りによる企業文化の改革』
『コーチングによる企業価値見つけ』
を、企業と伴走しながら、一緒に変化を楽しんでサポートさせていただくのがお仕事です。

部活動、クラブチームでは、危機的日本で生き抜くため『考える子どもたち』を作るサポートをしています。

ジャイロ総合コンサルティング
研修アドバイザー
https://jairo.co.jp/

Facebookは以下になります
https://www.facebook.com/kontani.hide

新規サポート、ご質問メールは以下✉️かメッセンジャーで。
kontani4146@gmail.com
hi.kontani@jairo.co.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?