見出し画像

妊活か転職か。自分の気持ちを書き出してみた。


今年の秋に分譲マンションに引っ越すことになっている。

ローンを組む不安はあるものの、夢のマイホームにワクワクしている。

ただローンを組むこと以外に不安がもう一つ。
それは通勤時間が一時間以上になること。


想定される通勤時間は1時間15分。往復で2時間半。しかも車通勤。結構混む場所をノロノロ運転しなければならない。
職場が駅から遠く、電車通勤は現実的ではない。

これはマンションを買う前からわかっていたこと。

当時はマイホームハイのようなもので、このくらいの距離通勤できるだろうと思って軽く考えていた。ただ、冷静になって考えると、毎日2時間半通勤に使うって勿体無いよなーと。

でももう遅いのだ。買っちゃったもん。

もちろん何も考えずにマンションを購入した訳ではない。価格と設備・広さ・立地のバランスが自分達に合っていると感じたから購入に踏み切った。

あと夫の職場が近いのだ。

夫は大企業に勤めているため、夫が無理なく働き続けてもらうことを優先したほうが、我が家にメリットが多いと考えた。

一方私は国家資格で働く医療職。
小さな病院に勤めており、勤め続けても大幅な昇給は望めないし、退職金もあまり期待できない。
(書いてて切なくなった笑)

今の病院に勤め続ける理由もないので、通勤が厳しくなったら転職すればいい(資格あるし)と考えた上でマンションの購入に踏み切ったのだ。


◇◇◇


引っ越しが2ヶ月後に迫り、やっぱり通勤時間キツくない?と考えるようになる。


転職が頭に浮かんだ。

とりあえず始めのうちは通勤頑張って、年明けくらいに新しい職場で働けたらベスト。そう考えると、今から転職活動をした方がいいかも。

そう考えて求人サイトを検索。
サイトの相談員に連絡を取り、条件が合いそうな会社を3つほど提案して貰った。

そのうちの1つの会社は、通勤時間も大幅に短縮出来る上に年収もアップする条件。休みも増え残業もほぼなし。

あとは会社の雰囲気や人間関係が問題なければ、こんなにベストな転職先はない!と思った。
(採用されるかは別として)

私も相談員もノリノリになり、面接に行く候補日をいくつか考えててくださいと言われ、週末の連絡は終わった。


ここに採用されたらいいなぁ!とテンション上がったのも束の間、すぐに不安が押し寄せる。


私夫婦は子供を望んでいる。
産休育休の取得は、最低1年間働くことが条件。

年明けに採用されたとして、さらにそこから1年経った時、私は36歳になる。

ここ1年自己流で妊活をしたが成果が出ない。そろそろ不妊治療かと考えているところ。でも転職したら不妊治療は一旦保留しなければならない。


不妊治療は早ければ早い方がいい。
この1、2年って凄く大事じゃないか?
一旦保留なんて猶予はないのでは?

…私は何を優先したいんだろうか。


転職活動が動き始め、急に怖くなった。

「今判断間違ったら、一生後悔するかもしれない」


迷った時は頭でグルグル考えてもダメだ。とりあえず紙に書き出して整理しよう。

そう思っていつものように、マイノートにジャーナリングした。


◇◇◇


結論、不妊治療を優先しよう。


もし不妊治療が成功して授かったとして、1時間以上の通勤+家事育児はかなりハードだなとの不安もある。

でも私は1人じゃない。夫がいる。それに今は時短アイテムがたくさんあるし、働き方だって多様だ。働けなくなったら別の道を選べばいい。

通勤時間や家事育児負担は工夫次第で乗り越えれそう。

でも、身体の老いは絶対に巻き戻せない


きっと36歳になった私が「なんで転職優先したんだろう」って後悔するだろう。



紙に書き出すとあっさり結論が出た。
好条件の会社にテンションが上がり、自分の優先度を見失ってた。

求人サイトの相談員に頼ると、思ってもみない速さで転職が進むので要注意だ。

こちらから頼んでおいて悪いけど、流されなくて良かった〜。



夫にも報告した。
相談ではなく、私転職しませんって報告。

「わかった、特に意見はない」とのこと。


私このままでいいんだって思ったら、急にモヤモヤが晴れた。

月曜日、求人サイトの担当者にはお断り連絡を入れよう。私のために時間使って貰ってすみません。



通勤はかなりイライラすると思うけど、通勤時間を利用して英語学習始めようかなぁとか前向きに考えている。


来月は初めて不妊治療の病院に行く。
またいろいろ悩む日もあると思う。

でも自分の意思で後悔ない人生を選択したい。


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは、コメダ珈琲代にして手帳時間を楽しみます♪