こーさく | 人生の前進を創る人

メンタルコーチ | 人生の前進を創る人 | 何物でもない一般人が約30年間紆余曲折に悩…

こーさく | 人生の前進を創る人

メンタルコーチ | 人生の前進を創る人 | 何物でもない一般人が約30年間紆余曲折に悩んできて経験と実践から見えてきた本能や本質を元に問題解決に繋げて人生の前進をつくるnote。

マガジン

  • 日々の投稿

    体験、経験を元に日常で感じる些細な気づきや発見、前進できることを書いていきます。

  • 俺たち・私たちの人間を知ろう(一部有料)

    人間の本能・本質をベースにお話。やった方が良いこと、人生においてより豊かに、幸せになるような内容にしています。

最近の記事

  • 固定された記事

このnoteの趣旨と著者について

初めまして!KOSAKU(こうさく)です。 まずはご興味持っていただきありがとうございます! このnoteでは、「人生の前進をつくる、変化をつくる」を主として学びと実践・経験から人間の本能や本質を元に素の自分に気づき新たな人生を歩んでいくキッカケとなれる発信をしていきたいと思います。 プロフィール・経歴 向井 宏作 1992年生まれ 広島県出身 【経歴】 ■カイロプラクティックドクター専門学院 卒 ■カイロプラクターとして中枢神経、末梢神経へのアプローチを主にクライア

    • 現代の教育に必要なこと、不要なこと

      日本では中学校までは義務教育とされて、必ず行かないといけないということになっていますよね。 誰に聞いても共通認識のことだと思います。 僕自身のことを少しお話させてもらうと、小学5年生の時に不登校になりました。 この時を境に僕の人生のどん底時代というものの始まりになります。 実体験を元にした内容になります。 ご興味ある方は引き続き読んでいただければ幸いです。 不登校になった理由不登校になってしまった理由は、 ① 学校生活に馴染めなくなってきた。 ② 授業自体が面白くない。

      有料
      500
      • いつでも成長する人・しない人の違い

        空いている時間を使って、様々な仕事をしているのですが、今回はとある職場へ行ったときのお話をしようと思います。 その職場は観光地の中にあり、特に今はインバウンド真っ最中なので外国人の方も非常に多くいらっしゃいます。そんな中でのお仕事で英語などの外国語を必要とする場面も多くありました。僕自身、英語に関してはカタコトなやり取りであれば対応できるのですが、何かを説明したり、案内するといった場面になると、もう降参して日本語で押し通すような感じです。笑 そんな中、50歳や60歳を超え

        • 大きな気づきとなりました

          現在コーチをつけてコーチングを定期的に受けているのですが、今日そのコーチングセッションを受けました。 今回の大きな気づき。 GOAL、理想の未来に向かって前進しようといろんなことを思考していると思っていたけど、GOAL、理想の未来に進ませずに、いかに現状に留まらせるかに無意識に思考が働いている状態。だから、頭だけは進んでいっている、ような気がするけど、実際は現実は進んでなかった。 ということです。 これ、自分で俯瞰してみていると思っていたので、大丈夫だと思っていたので

        • 固定された記事

        このnoteの趣旨と著者について

        マガジン

        • 日々の投稿
          8本
        • 俺たち・私たちの人間を知ろう(一部有料)
          2本

        記事

          こんなコーチ、いるんですね。逆にビックリΣ(゚Д゚)

          「私はメンタルが弱いんです…コーチに「ミスするな!」と言われたら必ずミスをしてしまうんです…」 とある学生が言った言葉です。 あなたならどう思いますか? 学生に指導しているコーチを知っているわけでも見たこともないので、なんとも言い難い部分はありますが、この言葉、絶対言わない方がいいんですよね。 だって、よく考えてください! 例えば、、 腹ペコの状態で目の前に大好物の食べ物があるとしましょう。 その状況で「絶対食べるなよ!」と言われたらどうですか? 余計に食べたくなり

          こんなコーチ、いるんですね。逆にビックリΣ(゚Д゚)

          やりたい!というモチベーションを引き出す方法

          以前、Xにてこんなつぶやきをしました。 https://X.com/@KOSAKU_freedom 僕自身の過去というと、「やらないといけない」で動いてしまっていたなと思います。今となってはそのような意識で動くことはかなり少なくなりましたが、自分でも気づいていないくらう普通の感覚でやってしまっていたんだと思います。 人間の無意識意識には大きく2つ。 一つは有意識。 頭を使って意識的に行うようなこと、思考するともいいます。 もう一つは無意識。 意識せずとも動いたり、何

          有料
          500

          やりたい!というモチベーションを引き出す方法

          体調不良の原因は〇〇がつくっているという話①

          皆さんは体調のほうは気になることはありませんか? 季節の変わり目は気温の差やアレルギーをお持ちの方はそれに反応しやすくなり、なにかと変化に適応しにくい時期でもあります。 僕自身、ここ最近は風邪や熱を出すということはなく、お陰様でわりと元気に過ごしています。 こんな自分ですが、実は小学5年生に時に不登校になり、体調不良も発症していたという時期があります。 原因はいろいろあるのですが、不登校になったのは学校生活が面白くなくなってしまったというのが主な理由。学校に通う理由を見出

          体調不良の原因は〇〇がつくっているという話①

          不要なストレスを作らないヒント

          過去と他人は変えられない。変えられるのは自分と未来だけ。 これは事実。 でも、たまにこんな人を見かけます。 「久々に知人に会ったら、なんか態度や言動が変わってた。なんで変わっちゃったんだろう?!なんか変なことでもあったんじゃない?!」 もちろん、本心はもちろん、状況も分かりませんので何とも言えませんけど、 それ、変わってほしくないと相手に言っているようなものじゃないですか? それに、相手が前向きに変わろうとしているならば、言葉や態度で示さなくても、それを止めようとしてい

          不要なストレスを作らないヒント

          「本当に欲しいもの」以外には目もくれない

          色も音も味も、たくさんあれば良いと思いがちだが、それが自らの感覚を狂わすことに繋がる。そして、その積み重ねが自らの本心というものから遠ざけて強固な殻で覆ってしまい、しまいにはその殻の取り方さえもわからなくなっていく。 だからこそ、余計な欲望は持たずに、世の中の欲望というものに左右されない自分軸をしっかりと持つ必要性がある。

          「本当に欲しいもの」以外には目もくれない

          1日のスタートダッシュをするためにやったほうが良いこと6選

          人により朝起きる時間はバラバラだと思いますが、起床後は何をやっていますか?職種によったり、夜勤がある方もいらっしゃるかと思いますので、朝の時間帯に起床していないといけないという話ではないことを前提に読んでいただければと思います。なので、あなたにとっての起床後、何を行っているか?ということが大切になってきます。 では、いきましょう! 起床後にやってみて良かったこと 白湯を飲む 寝ている間にも汗をかいています。寝ている間は身体は動かしてないから、朝起きてからそんなに水分を

          1日のスタートダッシュをするためにやったほうが良いこと6選

          飽き性の人必見!日常に取り入れたいこと

          人間、多くの場合、習慣化されるまで3~4ヶ月(120日前後)掛かると言われています。 実際に今までいろんなことをやってきて「新たに始めてからいつごろに週間かになったかな?」と振り返ると、早いものだと2ヶ月ちょっと、遅くても3ヶ月半くらいの期間では習慣化されていました(個人的な実感です)。 ここから本題! 僕は過去に5回程引っ越しをしています。 理由としては、隣人トラブルや住環境が合わなくなってきたということが主な理由です。 そのことについて、今回話したいわけではなくて、引

          飽き性の人必見!日常に取り入れたいこと

          いろんな感情に出会えるおすすめスポット in 広島原爆ドーム

          こーさくです。 今、僕は広島県広島市というところで生活しています。 広島市は中四国最大級の街と言われており、繁華街はもちろん、観光地としても県外の方、外国人も多くいるという印象です。 コロナが流行する以前も外国人が多かったですが、特にインバウンドの影響もあり、再び増えつつある傾向です。ただ、以前は欧米や西洋の方が割合として多い印象でしたが、ここ最近では、インド人などの中東の方たちの観光がよく目立つなという印象を受けています。 話戻って、広島と聞くとどんな印象、イメージを

          いろんな感情に出会えるおすすめスポット in 広島原爆ドーム

          欲しい結果を手に入れるには

          「信じる」ということ。 あなたは何を信じて生きてますか? このように言われると、あなたはどう感じるでしょうか?一人ひとり違う「信じる」というものを持っているはずです。その「信じる」というものを通じてあらゆる結果も生み出しているということを始めにお伝えしておきたいと思います。 こーさくについてはこちらをご覧頂ければと思います↓↓ 何を信じているかで結果も変わるもし、あなたが今上手くいっている、思ったようになっているのであれば、これ以上見て頂く必要はないかもしれません。 で

          有料
          500

          欲しい結果を手に入れるには

          自然の中にあるヒント

          今回は先日、投稿した話に付随しての内容になります。 先日の投稿を見てない方はこちらから読むことをおすすめします ↓↓ 本題です ↓↓ 僕もたまに「疲れたなー」とか「頭の中がスッキリしないなー」とかいうときがあるので、そんなときは都会の街中から離れて自然があるところに行くことがあります。 今は街中でこれといって不便なことはない環境に住んでいますが、元々は田舎暮らしということもありまして、近くひ川や海、山がある環境で周りはスーパーとコンビニくらい。そんな環境が当たり前だった

          違う行動、選択を取ってみよう

          どうも!こーさくです! いきなりですが、皆さんスタバは好きですか? 今は新作のメロンフラペチーノ?が出ていて試飲させてもらったのですが、思ったより甘すぎず飲みやすかったので、今度自分へのご褒美に買ってみるのもありかな~と思っています。 が、まだ買ってません(笑) さて、僕自身、スタバへは作業などをやるのに集中しやすい環境なので、たまに行っています。(このnote記事もスタバで書きました。) で、スタバで注文するものと言えば、、 クリームたっぷりのフラペチーノ ベンティ

          違う行動、選択を取ってみよう

          何でも情報を得ることが良いことではない

          いろいろな方法で情報を得ることができるこの世の中。TVやパソコン、スマホ、人からの情報。 特に都会にいると知ろうとしなくてもどこかから、誰かから話が聞こえてきたり、電車で隣にいる人の話し声、電話で話している内容。また騒音や物音も情報のひとつ。 確かに情報を持ってることで話のネタになったり、コミュニケーションにも繋がるので良いことでもあるし、僕も「今日のできごとや経済情報、芸能・エンタメ情報を見て知っておこう!」ということは日常的にありました。 だけど、それが当たり前にな

          何でも情報を得ることが良いことではない