見出し画像

認知能力(軽度知的障害)

 軽度知的障害を持つ我が子にとって苦しいのが認知能力だ。特に実態がない抽象概念を理解するのが難しい。
 これにより時間や数えられない繰り上がりの計算などでつまずく。
 この認知能力に関係してくるのが、空間把握能力だ。前後の認識するから上下左右を理解し、空閑を把握していく。
 これはパズルをしたり、障害物の上り下りから力をつけていく。
個人的にはボルダリングのようなもので力がつくのではないか?と考えている。
ボルダリングの効果はまた検証して、記載したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?