ゆり@子育ては自分らしく楽しく

7歳・3歳・1歳の姉妹を持つワーママ。約20年採用や組織開発を担当。子どもは大の苦手だ…

ゆり@子育ては自分らしく楽しく

7歳・3歳・1歳の姉妹を持つワーママ。約20年採用や組織開発を担当。子どもは大の苦手だったが、子育ての面白さ・奥深さを知り、第2子の育休中に、ライフワークとすることを決意。ママ向けの講座(参加者延べ1500人以上)や、子どもの「自ら学びを楽しむ」の漢字あそび教室などを行う。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】個性発見ナビゲーターのゆりです♬

こんにちは! 初めて私と知り合ってくださった方に、 そしてこれまでもつながってくださっていた方にも、改めて、 私のことをもう少し知っていただければと思い、こちらに自己紹介をさせていただくことにしました。 改めまして 個性発見ナビゲーターの青木祐利です✨ どうぞ「ゆりちゃん」と呼んでいただけると嬉しいです♬ 公式ラインで、個育てについての情報をシェアいたしております。 もしよろしければ、ご登録くださいね♡ いいね♡やフォローしていただけると とっても嬉しいです^^ は

    • 【「子育ての軸」講座1期】参加者ママの決断

      仕事中のママがの参加が、全体の〇割⁉ 今週から始まった私のオリジナル 実はもともと想定していたのは、 現在第2子(第3子)育休中で、 上の子のイヤイヤ期に困っているママでした。 というもの、実際この層のママからのご相談が多く、 しかも深刻度も一人目よりも深くて、、、、 何か私で役に立てることはないかな、、、 と思っていたことがきっかけだったんです。 なので、講座のスケジュールは 平日のお昼にしていました。 しかも、離乳食や自身の食事を考慮して 13:30~15:00の9

      • 双子・三つ子のプレママ&乳児ママに講座をしてきました!

        実は先日、ご縁をいただき新たなコミュニティで セミナーを開催させていただきました✨ ご参加いただいたのは、 現在多児妊娠中のプレママ&パパと 1歳までの双子のお子さんを子育て中のママ&パパ 一人でも大変な育児 多胎育児、しかも初めての子育てとなると、、、 私は自分自身の経験がないけれど、 日々の赤ちゃんのお世話を想像するだけで 「きついだろうなー」と思ってしまいます。 そんな大変な多胎育児だからこそ、 ひと時の楽しみ、心の癒しを見出せるといいなと思って、 毎日ダイナミッ

        • 【2024年のテーマ】『動』 Fun&Move

          今年のテーマは『動』 心と体が喜ぶ場所へ 行ってみる 今までの私は 自分が知りうる安心できる場所で 何かを深める時間を大切にしてきました 自分の周りに来てくれる 人やことやものを待っている私でした でも、今年は、、、 何だか ふっと "一歩外に出たいなー"って "軽やかに移動したいなー"って 自然に思えて😊 Fun&Moveで 自分の感性や感情に敏感に 自分の感覚を信じて 心も体もウキウキ踊りながら あちこち行ってみます 2024年、楽しみでしかたない!

        • 固定された記事

        【自己紹介】個性発見ナビゲーターのゆりです♬

          NTT東日本の育休コミュニティで講座をしてきました!

          実は2023年11月に、 みんなが知ってるあのNTT東日本の 育休中社員の方が集うこのコミュニティから 1歳までの赤ちゃんの観察についての講座を させていただきました! 実はこのコミュニティの運営メンバーが 私がオリジナル講座としてやっている 『毎日の観察が楽しくなる赤ちゃんの見ている世界』 に参加してくださって💞 「これを是非、うちの会社でもやってほしい!」と オファーしてくださったんです✨ この講座は、子育て時間が今よりも楽しくなるための観察講座です。 「多分最後の出

          NTT東日本の育休コミュニティで講座をしてきました!

          ~自己紹介⑤~ 企業とのコラボ2

          実は、おもちゃメーカーピープルさんともコラボしてます★ おもちゃメーカーのピープルさん、 お米から作ったおもちゃとかポポちゃんを開発している 創業46年の日本のおもちゃメーカーさんなんだよね。 きっと子育て中のママパパなら一度は見たことがあると思う。 育休中のママコミュニティMIRAISで、おもちゃ開発のサポートを半年間させていただきました!また新たな依頼のお話も! ピープルさんのおもちゃ開発のサポートをするという MIRIASのプロジェクトがあったのだけど、 私はそのプ

          ~自己紹介⑤~ 企業とのコラボ2

          ~自己紹介⑤~ 企業とのコラボ1

          なんと!!! NTT東日本の有志メンバーがやってる育休コミュニティで、 ママ向けに個育ての講演をさせていただくことになったよ! 0歳のあかちゃんとすごす何気ない毎日が ちょっと楽しくなるような観察の極意や 注目すべきポイントを伝えようと思っています。 この時期がママの観察力を楽しみながら育む一番の時期だから そして、この時期しか見れない我が子の愛おしい一瞬を できるだけ、脳裏にそして記録に残していくことが その後の子育ての密度と幸福度をぐんと上げてくれるから♬ 当日どれ

          ~自己紹介⑤~ 企業とのコラボ1

          ~自己紹介④~ オンラインコミュニティの運営・個育て部活の運営

          5年続いている延べ1100人以上が参加してきたMIRAIS という育休中のママコミュニティで、 1年間「子供とママの個性発見LABO」を運営と講師をしてきました! もう楽しくって、5か月で26回のイベントを実施しちゃった(笑) 数えてみてびっくりしたんだけど、、、 延べ数だと1年間でのイベント参加者人数、 余裕で『1000人』超えるくらい参加していただいてるんです✨ この半年もおかわり依頼をいただいて、 ダイジェスト版を開催しているところ。 第二子育休中に保育士免許も取

          ~自己紹介④~ オンラインコミュニティの運営・個育て部活の運営

          ~自己紹介③~ ストーリーコーチングってなに?

          これね、素敵なカードを使ったコーチングなんだ♬ これまでもいくつかカードを使ったコーチングを うけてみたことはあるんだけど、 私にはこれが一番しっくり来たんだよね(^▽^) 出会ってから、3年かな。まだその気持ちは変わらず。 継続が苦手な私が、 まだ継続して愛用している不思議なコーチング それが、ストーリーコーチングなんです💐 こういう人に、一度つかってもらいたいなーーー。 ・母や上司など自分の”役割”に求められてることを優先しがちな人 ・「~すべき」「~したほうがいい

          ~自己紹介③~ ストーリーコーチングってなに?

          ~自己紹介②-2~ 漢字あそび教室の秘密って?

          ひょんなことで出会い、親子ではまってしまった漢字あそび教室 はまりすぎて、自分が先生をはじめてしまったのですが、、、 生徒として仲間を見ていた時も、 先生として沢山のお子様を観察していた時も、 本当色んな形で子どもたちが成長する瞬間を たくさん見てきました。 他にもいろんな習い事があるのに、なんでこんなに成長が見られるんだろう。 って分析してみるとね。。。 他のどの習い事とも違う点は、、、 オンラインで親御さんも、子どもと一緒に受けられて、参加できること。 一緒にお子さん

          ~自己紹介②-2~ 漢字あそび教室の秘密って?

          ~自己紹介①-2~ 学習スタイル認定コーチになったわけ

          学習スタイル診断に出会ったきっかけは、、、 長女のが小学生に上がるときに、 日本の伝統的な机に座ってする学習方法以外に、 我が子の良さを発揮できる学びスタイルや環境を 見つけたかったこと。 そして、私自身やっているいくつかのサービスで出会う ママやその子どもたちにとって 「一般論」ではない、その方、おこさんやママ そのご家庭に合ったアドバイスをしたいと 心の底から思っていたから。 だって、著書やネットでは アホほど事例や情報にあふれてるじゃない? 私自身、 『どれが私と子

          ~自己紹介①-2~ 学習スタイル認定コーチになったわけ

          ~自己紹介②~ 漢字あそび教室って何?

          「漢字あそび教室」の先生をやっています✨ って言っても、、、よくわからないよね? 名称からは伝わりにくいんだけど、 めちゃくちゃ深く子どもの個性を知れて、 そこを伸ばすお手伝いができる 本当に楽しいお仕事なんです・・・! 実は日本語教師をしている方のお子さんも 受講してくれていたりする、 内容もとっても深い深いものなんだ。 もともとは私が学んだ先生が構築したものだったんだけど、 長女と一緒に参加してみたら、 (想像以上に)あまりにも良くて✨ こんな楽しく学べていたなら、

          ~自己紹介②~ 漢字あそび教室って何?

          ~自己紹介①~ 学習スタイル認定コーチってなにしてるの?

          実はいろんな研究結果や心理学理論に基づいて 開発された診断(セルフポートレート)を使って、 その人らしさや強みを生かしていくための ”学び方”や”学びのスタイル”を 親子(教育者と生徒)で 一緒に見つけていくものなんだよね。 40年ほど前にアメリカで開発されて 約6.5万人以上の方が診断を受けた実績もあるものなの。 因みに、めちゃくちゃ感度高く調べてる方は 知っているかもしれないのだけど、 ”旅しながら学ぶ” インフィニティ国際学院 、 ”唯一無二の人間教育”を実践する 

          ~自己紹介①~ 学習スタイル認定コーチってなにしてるの?

          【逆算子育て】未就学児には「3Good Things」より「ママの本音」?

          子どもの体や心・脳の発達から、今何をしたらいいかを考える「逆算子育て」 将来、我が子が最幸(さいこう)の人生を生きていくために、「すきを得意にする育児」を試行錯誤中のゆりです。 実は私は手帳好きでして、、、 (2年前は、所属していた育休コミュニティでは産育休者向けのワーク型手帳を作ったりしていました https://readyfor.jp/projects/miraisplanner) 日々手帳をつかって、いろいろな事を習慣づけしているのですが、その中でも長年継続している

          【逆算子育て】未就学児には「3Good Things」より「ママの本音」?

          【逆算子育て】帰省の時におすすめのAll About Me

          子どもの体や心・脳の発達から、今何をしたらいいかを考える「逆算子育て」 将来、我が子が最幸(さいこう)の人生を生きていくために、「すきを得意にする育児」を試行錯誤中のゆりです。 みなさん、「All About Me」って知っていますか? 外国の小学校などでよくみられる授業のコンテンツの一つですが、自分について書いたポスターを作成し、それを発表するというものです。私はこれを、小学生くらいになったら、やってみたいと思ってずーっとあっためていました(笑) そして、今回のシルバ

          【逆算子育て】帰省の時におすすめのAll About Me

          小学一年生:成長していく子どもと親のスタンス 

          もう2学期が始まっているのですが、半年前、小学1年生になった長女を見て感じていたことを記録します。 子どもは1日単位で急成長していく 娘とともに私達親もちょっとどきどきしながら迎えた新小1の4月。 朝、長女と次女とを連れて、近所の交差点まで一緒に行くのですが、、、 初日。 大きなランドセルをの背負った娘の背中に、明らかに緊張感がみてとれました。 「ああ、新しいことにドキドキしながら、でも不安も抱えながら、一人であるいているんだな。頑張ってるな」って、ちょっと同化してしまい

          小学一年生:成長していく子どもと親のスタンス