こたまご

日々、思ったことやおもしろかったことなどを綴ります。 イラストを描いたり写真を撮ったり…

こたまご

日々、思ったことやおもしろかったことなどを綴ります。 イラストを描いたり写真を撮ったりするのが好きで、ゆるりと雑貨やZINEを作っています。 普段はデザインのお仕事などをしています。 秋田が好き。 Instagram kotama_go

マガジン

  • ZINE作り

    自作のZINEについて紹介した記事をまとめています

最近の記事

  • 固定された記事

ただ秋田弁のかわいさを伝えるだけのZINEを作りました

こんにちは。 秋田出身、岐阜在住のこたまごです。 秋田出身というと「秋田弁話してみて~」と言われることがよくあります。 とってもよくあります。 あるのですが… 1人で秋田弁を話すのってとても難しい… 話せる人がもう1人いれば、それはもう自然に秋田弁が出てくるのですが、普段は秋田弁を話すことがほとんどないので、ちょっと忘れかけてさえいます。 話してみて、と言われたときのために、いくつか良く使う秋田弁をストックしておくのですが、どうしても言われてすぐには出てきません。 そ

    • ご褒美のすすめ。

      こんばんは。 一昨年、仕事が忙しくて倒れそうになった私。 実際倒れてはいないけど、それに近い状態でした。気持ち的にも身体的にもへとへとで、全く余裕がない感じ。 これはいかん!と、昨年は自分を大事にしたり、自分の時間を増やしたりすることを決めました。 そうして初めてやったのが「マッサージに行くこと」。 毎日パソコンに向かって朝から晩まで目を酷使、しかもほとんど動かない。 そんな生活のせいで肩こりはひどいし脚はむくんでパンパン。 たまに行く美容院でも毎回 「頭皮がかたい」

      • たろんぺというかたち

        こんにちは。2024年5月19日開催の文学フリマ東京に向けて、新刊を作りました。 今回の新刊は、友人のごまちゃんとユニットを組んで作りました。 いつもの如く、テーマは「秋田」なのですが… 今回は私1人ではできないテーマも加えました。 それが「俳句」です。 友人のごまちゃんは、俳句の人。 ZINEを作るきっかけは、わたしが度々Twitterで秋田の郷土料理「だまこ鍋」について投稿し、それに興味を持ったごまちゃんが、実際にだまこ鍋を作ったり秋田に関する季語を教えてくれた

        • みんなで本を作ろうの集い

          こんばんは。 わたしの参加している、とあるコミュニティで、本を作るプロジェクトが始まりました。 みんなで集まって何かをつくりあげるという活動に参加するのは、学生時代以来かも。 普段は1人でZINE作りをしているので、みんなで作るってどんな感じだろう?と興味がわいて参加させてもらうことになりました。 既に1度目のミーティングが開催されていて、わたしは第2回からの開催。 今までの経緯や議事録(とても素晴らしい!)などを共有してもらい、はじめにざっくり前回の話し合いについ

        • 固定された記事

        ただ秋田弁のかわいさを伝えるだけのZINEを作りました

        マガジン

        • ZINE作り
          4本

        記事

          ゆるりと楽しい2人展、「ちょっとよっていってください展」

          こんばんは。 今日はわたしの推しである、アルパカデザイナーの「なめみそさん」との2人展の初日でした。 朝、家を出ようとすると突然の地震…そして雨。 最悪のコンディションだとちょっぴり不安になりながら会場のKAKAMIGAHARA STANDさんへ。 雨の中、搬入を終えて急いで設置。 なめみそさんが作ってくれたかわいいキャプションやポスターを貼り、それぞれの展示をセッティングします。 会場はこんな感じ なめみそさんは原画と手作りのアルパカの置物、そしてアルパカや愛猫

          ゆるりと楽しい2人展、「ちょっとよっていってください展」

          推しを追いかけ続けて一緒に展示をやることになりました。ちょっとよっていってください。

          こんにちは。 こんど、インターネットラジオを一緒にやっている「なめみそさん」と二人展をやることになりました。 そもそも私はなめみそさんの大ファン。 なめみそさんが作るユニークで素敵なアルパカ雑貨も、アルパカへの愛も、なめみそさんご本人の不思議な空気感や人柄も、話すテンポもとても好きです。 まさに推しです。(なんか出だしからすでに気持ち悪いですが、どうか最後まで読んでください。) そもそも出会いは、アルパカの雑貨が欲しいな~といろいろ検索していた時に発見した、なめみそさんの

          推しを追いかけ続けて一緒に展示をやることになりました。ちょっとよっていってください。

          0点の悪夢

          先日、おそろしい夢をみた。 いま、学生でもないし 何か資格試験の勉強をしているわけでもない。 それなのに、国語のテストで0点をとるという夢をみた。 国語で0点をとることなんてなかなかない。 苦手な数学ならともかく…。 なぜ0点をとったのだろう。 夢のなかの私は落ち着いていた。 もしかして解答欄を間違えたのかな?などと分析しているところで目が覚めた。 なにかに強いストレスを感じると、嫌な夢を見ることがある。 しかもわたしの夢はわりとリアル。 会社に遅刻するとか、

          本好きでにぎわう駅ってなんかいい。「岐阜駅 本の市」に出店と遊びにいってきました。

          こんにちは。 3月2日・3日にJR岐阜駅構内アクティブGにて開催された「岐阜駅本の市」に行ってきました。 2日は下見がてら遊びに、3日は出店。 一番の感想は「めちゃくちゃにぎわっている…!!」 初日の朝にいろんな方がTwitter(X)に投稿しているのを見て驚きでした。たくさんの人! そして実際に会場にいってもたくさんの人!! 岐阜では初めてのZINEの販売などを伴う大規模なブックマーケットということで、正直どれくらいのお客さんが訪れるのか全く想像がつかなかったのですが

          本好きでにぎわう駅ってなんかいい。「岐阜駅 本の市」に出店と遊びにいってきました。

          本屋さんの本を作ったら本屋さんに置いてもらえることになりました。

          こんにちは。 先日、わたしが過去に本屋さんで働いていた時の日常を綴った「本やさんが好き」というZINEを作りました。 本屋さんでアルバイトをしていたのは学生時代で、うんと昔の話なのですが、今でもふと、いろいろなエピソードを思い出すことがあります。 こんなに思い出すんだから、書き残しておこう。 そう思い立って勢いよくZINEを作りました。 本屋さんが大好きで、今でも頻繁に本屋さんに訪れます。 いつか私のZINEも大好きな本屋さんに置いてもらえたらいいなぁ…なんて妄想し

          本屋さんの本を作ったら本屋さんに置いてもらえることになりました。

          節分の思い出

          こんにちは。 2月3日、今日は節分です。 日々の暮らしで、すっかり季節の行事に疎くなってしまいましたが、我が家はなかなかに行事を全力で楽しむ家庭でした。 節分といえば豆まきですが、地域によって何を撒くのか違うようですね。 私の住んでいた秋田県では、落花生を撒く家庭が多いそうです。 ほんとに!? 我が家は、家で収穫された大豆を、炒ったものを撒いていました。 だから私は、それが正式な豆まきルールなのだとずっと思っていました。 それにしてもなぜ、わざわざ炒っていたのかな?

          節分の思い出

          冬だ!だまこ鍋たべよ。

          こんにちは。 先日、友人たちと「だまこ鍋パーティー」をしてきました。 だまこ鍋とは秋田の一部地域の郷土料理で、鶏ガラのだしに醤油やお酒で味付けしたスープに、炊いた白米をつぶして丸めた「だまこもち」をいれて食べる鍋です。 具材は鶏肉、まいたけ、ごぼう、ねぎ、セリなど。 私は秋田の出身で、子供のころからなじみのある料理「だまこ鍋」の魅力に秋田を離れてから気が付きました。 あたりまえにそばにあるときは、魅力に気が付かないものってありますよね。 ここ数年、家でだまこ鍋やきりた

          冬だ!だまこ鍋たべよ。

          文学フリマ京都8に出展しました。良かったことや反省など。

          こんにちは。 先日、2度目の文学フリマに出展しました。 感想は「やっぱり文学フリマは楽しい。」 昨年の9月に初めて「文学フリマ大阪」に出展、とても楽しかったので、岐阜から比較的近くて行きやすい場所ということもあり、すぐに京都に申し込みました。 前回は初めてだったので、反省することがたくさんありました。 前回のレポート↓ 一番の反省点は本ができるのがギリギリすぎて、本の中身を紹介できなかったことでした。 今回は、できるだけ余裕を持って入稿して、きちんと本の内容も紹介するぞ

          文学フリマ京都8に出展しました。良かったことや反省など。

          古い家、探検。

          こんにちは。 先日久しぶりに秋田の実家に帰省しました。 そして家を探検してみました。 我が家は築60年ほど。(と、今回初めて父に聞いて知りました。) 古民家というような趣のある建物ではなく、ずっとただの昭和の古い家と思っていました。 でも、実家を離れて何年も経ち、改めてよく見てみるとなかなか味わいがあるなぁと感じるようになりました。 ナチュラルに現役な囲炉裏。 来客があるときなど今でも炭を入れています。 建具は格子と障子が良い感じ。 無駄に広い和室と、謎の襖など。

          古い家、探検。

          文学フリマ京都8、新刊など試し読みどうぞ

          2024年1月14日、文学フリマ京都8に出展します。今回は2度目の文学フリマ。 張り切って2冊の新刊と既刊を1冊、友人のなめみそさんの既刊を2冊委託販売します。 前回は完成がギリギリすぎて、お試しページを公開するところまで気が回らなかったのですが、今回はちょっとだけ余裕があるので(とはいえ開催ギリギリですが。)お試しページを紹介したいと思います。 ぜひご参考に! 新刊①「だまこ なべ たべよ」 20ページ A6サイズ 私の活動のメインテーマは「秋田を推す」なので、今回

          文学フリマ京都8、新刊など試し読みどうぞ

          大根をたべる日とは!?無理なく季節や自然を楽しむ暮らし

          こんにちは。 久しぶりの帰省を満喫しています。 お正月に帰省するのは10年以上ぶりなので、両親とお正月を秋田で過ごすのも10年以上ぶり。 よくよく観察していると、ナチュラルに季節を楽しんで暮らしているのが伝わってきます。 特に無理しているわけでも意識しているわけでもなく、いわゆる「丁寧な暮らし」を素でやっている。すごい。 今日は1月6日。 あさごはんを食べ終わると唐突に母が 「今日は大根を食べる日だ!」と、おもむろに大根の皮を剥き始めた。 「大根を食べる日ってどういう

          大根をたべる日とは!?無理なく季節や自然を楽しむ暮らし

          ただ秋田でゆるりとすごすお正月

          あけましておめでとうございます。 ふるさとの秋田で過ごす、お正月。 ただの日記です。 帰省シーズンに空港に行くのは10年以上ぶり。 手荷物検査も保安検査場もめちゃくちゃに混雑していて、早速疲れてしまう。 早めに並んだのに全然進まない…! どうやら朝7時〜8時がいちばん混雑するみたい。知らなかった!次から気をつけよ!! 「秋田便の方〜!」と何度か呼ばれ、先に通してもらい、最後は走ってギリギリセーフ。 私より遅い人も結構いらっしゃったので、みんな予想外の混雑だったのかも。

          ただ秋田でゆるりとすごすお正月