見出し画像

2019年の如月 その③

 コトキノです。今回は2月分の最終回、三味線のお稽古編です。

 私が習っている文化センターでの集団稽古では、毎週2時間のお稽古のうち、前半が唄、後半が三味線の時間となります。

 週に一回、みっちり1時間三味線と向き合えるという、かなり贅沢な環境です。ありがたやありがたや……

 三味線は、文化センターのものを使用しますので、マイ三味線がなくても全く問題なし。集団稽古とはいえ、生徒ごとのレベルにあわせて、先生が一人ずつの机に、指導にまわってくださいます。

 2月は「あの花」「男がようて」の2曲。同じ曲について、唄も三味線も、両方お稽古していきます。

 私は、名取式の後の最初のお稽古となった2月の4週目、久しぶりに「三味線の構え方」について、ご指導いただきました。

 それぞれ、右手はこう、左手はこう……といった、ちょっとしたご指摘なのですが、心掛けて弾くようにすると、明らかに音が変わります。

 変なクセがついてしまっていた左手。どうすればしっくりくるのか、3月になった今も、悪戦苦闘中。すぐに直らなくても、慌てず、焦らず、諦めず……

 先生が他の生徒さんのところを廻っておられる間は、いろいろ試行錯誤できる、自習タイムです。少し手を休めると、他の方へのご指導が聞こえてきて、目からウロコがぽろりとなることも。

 こんな感じで、毎週楽しく、和気あいあいとお稽古しています。

 ふう、何とか三味線編までたどり着きました。実は、もう3月のお稽古が始まりましたので、このお稽古日誌は、まだまだ続きますよ~。

 次回は、新曲をいただいた後、次のお稽古までに私が行っている自主練習について、書いてみようかと思います。

お師匠さまのHPはこちら https://inafunekai.wixsite.com/inafune-kouta

  #小唄 #三味線 #稽古 #和の習い事