見出し画像

主君を裏切った家臣の最期  履中天皇九 神話は今も生きている ことの葉綴り七二二

信義しんぎまこと

おはようございます。雨水の暦通りの雨となった週末。
皆さん、お元気ですか? いつも「ことの葉綴り」に“お越し”いただき、本当にありがとうございます。
もう二月の二十日(日)ですね。暦では、六曜は「友引」で朝と夕が吉で、何事も勝ち負けがないとされる日。
十二直は、「みつ」は、すべてが満たされる日。でも、控えめにしてよし。祭祀、ご神事、婚礼、お祝い事、種まき、移転、旅行も吉。そして二十八宿は「きょ」で、学問、勉強のスタート、衣類を新調するのにいい日。春物のお洋服選びとかいいですね。
昨夜、私は三回目の接種だったので、今日は一日ゆっくり過ごします。もしかすると、状況により明日は、無理をせずにお休みするかもです。どうぞ宜しくお願いします。さっそく神話の物語に入ります。

画像4

<神話の物語マガジン>
最新マガジン追加した「仁徳天皇さまの物語」です。宜しくお願いします。

第十七代、履中りちゅう天皇さまの御代の物語
履中りちゅう天皇さまには、三柱の弟の御子がいました。
次男は、墨江すみのえ中津王なかつみこ
三男は、水齒別命みづほわけのみこと
四男は、男淺津間若子宿禰命をあさづまわくごのすくねのみことです。
即位後、まもなくすぐ下の墨江すみのえ中津王なかつみこ謀叛を起こし、難波の宮が焼かれ、天皇は命からがら宮殿を逃げ出し、大和の石上神宮に身を寄せました。
そこへ、三男の水齒別命みづほわけのみことが、会いにきますが、「信じることができない。邪な心がないならば、謀叛を起こした次兄を殺してこい。さすれば、ゆっくりと語りあおう」と、命じます。
三男の水齒別命みづほわけのみことは、次兄に仕える曾婆加里そばかりを、「墨江すみのえ中津王なかつみこの命を奪えば、やがて私が天皇になったとき、大臣に取り立てよう」と、言葉巧みに説得をして、自分の手は使わずに、長兄の履中りちゅう天皇に命じられた通りに、次兄の命を奪ったです。

大和まで報告に向かう、水齒別命みづほわけのみことと、手柄を立てた曾婆加里そばかり
けれど、水齒別命みづほわけのみことの心の中は、もやもやとしていました。

私が命じたとはいえ、出世のために、主君の命を奪い殺した男に信義の心はない。
そういう私も、曾婆加里そばかりを大臣にする約束を反故にしても誠の心がない。
もし、私は約束通り、信を持ち、奴を大臣に取り立てたとしよう。
今後は、私が、奴に裏切られ命を奪われるのではないか。その心が恐ろしくもある。
すでに、これまで仕えてきた主君の次兄を殺したのだから……。

画像3

大臣就任の祝宴

そして、難波と大和の境の二上山の入り口で、馬の歩みをとめて、曾婆加里そばかりにこう語りかけます。

今日はここに泊まって、まず、手柄を立てたそなたに大臣の位を授けよう。大臣に就任したその上で、明日、大君のおはします大和へと向かおうではないか

曾婆加里そばかりが、突然の申し出に驚いている中、水齒別命みづほわけのみことは、家臣たちに、すぐに簡易式の仮の宮をつくることを命じました。

「まず、儀礼をおこない、今夜は祝宴だ!」

家臣たちは、陣屋のような仮宮をつくり、にわかに祝いの宴の酒やご馳走を準備します。

その様子を見ながら、曾婆加里そばかりも、こんなにもすぐに出世ができることとなり、喜んでいました。

やがて、祝宴が始まり、水齒別命みづほわけのみことは、家臣たちの前で、
曾婆加里そばかりは、謀叛を起こし、兄の大君の命を狙った墨江すみのえ中津王なかつみこを討ち取る手柄を立てた。そこで、今、ここで、大臣の位を与える
と、家臣の役人たちの前で、大臣就任の儀礼と宣言をおこないました。
そして家臣の一人一人に、新たな大臣となった曾婆加里そばかりを拝ませていきます。

曾婆加里そばかりは、「長年の志が遂げられる。私が大臣になれたのだ!!!」と、多いに歓喜しています。

画像2

大盃の向こう側  裏切り者の最期

さあ、曾婆加里そばかり、今より、大臣である。これは祝いである。大臣と同じ盃の酒を飲もうではないか。盃を持て! これは大いに目出度い祝いである、大盃を持て!

水齒別命みづほわけのみことは、家臣に顔の大きさほどもある大盃を持ってこさせると、なみなみとお酒をつがせます。

では、私から頂こう

水齒別命みづほわけのみことは、大盃のお酒を、飲んでいきます。

祝いの酒は、うまいものよ。さあ、次は、大臣、曾婆加里そばかり

次に、曾婆加里そばかりのために、祝い酒が、大盃になみなみとつがれていきました。

曾婆加里そばかりは、嬉しそうに両手で大きな盃を手にとり、祝い酒を飲み始めます。
大きく丸い盃で、彼の顔は隠されていて見えません。

そのときです。
水齒別命みづほわけのみことは、むしろの下に隠し置いていたをすばやく取り出すと、鞘を抜き、酒を飲んでいる曾婆加里そばかりの首を、一気に斬り落としたのですー。

画像1

―続きは次回へ。
#みんなのフォト
#古典が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?