見出し画像

冠攣縮性狭心症(循環器科通院メモ 24年1月)

1月15日は循環器科の通院日だった。月に一回のペースで通っている。

持病の説明については下記を参照。
以前の記事と同じなので、知っている方は読み飛ばしてください。

病名は『冠攣縮性狭心症(疑い)』だ。なぜ疑いなのかというと、確定診断をするためには24時間の心電図で発作を確認するか、心臓カテーテル検査でわざと発作を誘発して確認するしかないからだ。ぼくは発作中にニトロペンを舌下すると効果が表れるのと、症状も同じなので予防の治療をしている。

症状としては、心臓の冠動脈が痙攣することで一時的に血流が悪くなり苦しくなる。胸がきゅーっと攣ったような痛みだ。さらに奥歯も痛くなる。関係ない場所が痛む放散痛だ(神経の関係でそうなるらしい)。喉の詰まり感もある。一番最初は奥歯が痛むけど虫歯の痛みじゃないので、顎関節症とかそっちだと思っていた。しかし、なんやかんやあって、この病気へとたどり着いた。うつ病や不安障害が発症した時期には特に発作が酷かった。一般的な狭心症のように運動後に発作が出るわけではなく、朝晩ののんびりした時に起きるのが特徴でもある。皆さんも気になる症状があれば、循環器科へ行ってみてください。

ここから今回の診察内容です。

採血結果が出ました!
中性脂肪 232 → 162 (基準値 50-149)
うおおお!下がったぞー!先生の前で「やった!」って声上げた(笑)
とにかく食べ物を買う時は脂質をチェックしたのが大きいのかも。
これからはウォーキングなど運動も進めていきたいね!暑くなる前が勝負!

先生に近況を伝える。
①拍動性耳鳴りのこと
左耳の方に、脈と同じタイミングでザザッ、ザザッという耳鳴りが起きる。ずっと鳴っているわけではなさそう(気になるからなるべく音楽をかけるようにしたので不明)。循環器系のトラブルではないか質問してみた。

ちなみに10月末、右耳で同じ症状があって、耳鼻科の診察では「聞こえが悪いのでなければ検査してもわからなくて、基本的には気にしないようにすること」と言われた。特効薬はなくて、アデホスコーワ顆粒10%(めまい改善など)、メチコバール錠500μg(ビタミンB12)を出してもらう。これはいつの間にか症状が消えた。

循環器科の先生からは「よっぽど重い病気ではないとは思うけど、症状が出た時に高血圧になってないかチェックしてみて」とのこと。マイ血圧計を買ったので、定期的にチェックもしようかな。「紹介してMRI撮影もできるから、気になったら言ってね」ということで、続くようなら検査を一度受けてみようかな。

②緊張型頭痛について
ここ最近の首コリ?から来る頭痛についての相談。フランドルテープの副作用に頭痛があって(ただ、血管拡張するので緊張型頭痛は関係ないはず?)、2→1枚貼りにしていることも伝えた。
先生の見立ても同じく血管拡張する作用だから、緊張型頭痛との関係は考えにくいとのこと。ただ、1枚貼りで狭心症発作が出ていないなら、そのまま続けて様子を見てもいいよという判断でした。

③お腹の張り、痛み
便通や便自体はそこまで異常はないけど、お腹がズキっと痛いことがある。これは漢方を試してみることに。

今回の処方薬は、
フランドルテープ(狭心症の予防薬。血管を拡張する貼り薬) 2→1枚貼り
パルモディア錠(中性脂肪を減らす薬)
エソメプラゾールカプセル(逆流性食道炎対策、胃酸を抑える)
ツムラ六君子湯エキス顆粒(お腹の張り、痛み対策)

以下、余り気味なので今回は除外
ジメチコン錠(過敏性腸症候群対策、お腹のガスを取り除く)
ミヤBM錠(過敏性腸症候群対策、腸内環境を整える)

頭痛や腹痛は新しい仕事を始めた緊張やストレスが大きそう。
早く仕事や環境に慣れたらいいなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?