見出し画像

#14 小学生&保育園児の3人育児のtips(小ネタ中心)

我が家の子供は3人です。
小3(女)小1(男)年中(女)。
今日は、3人育児のtipsを小ネタ中心にお送りします。


◯スケジュール管理

子供の行事や提出物、通院など、スケジュールの把握・管理が必要です。
アプリやクラウドなど様々な方法がありますが、我が家が採用しているのは、

芝生

壁に貼る!!

もらってきたプリント類をマスキングテープでキッチン近くの壁に貼っています。
左側を小学校、右側を保育園としています。
月1でもらってくるプリント、献立表、参観日や行事のお知らせなどを貼っています。
アナログですが、いちばん目に付くし、夫と共有しやすいし、マスキングテープはかわいいし、この方法に落ち着きました。

◯上着

冬にかさばる上着類。どんどん大きくなっていくサイズ。
我が家は、

玄関にフックを刺して掛けています。

間隔バラバラやん

収納場所は長年の試行錯誤の末、今年ようやく玄関に決まりました!
出発する時にさっと着られて便利。

上 末っ子の。毎日保育園へ着ていくから
中 小3の。超寒い日だけ着るから
下 小1の。スキー場ぐらいへしか着て行かないから

そしてユニクロ一択。
普通のトップスやボトムスはZOZOで買うことが多いですが、上着は赤ちゃんの頃からユニクロと決めています。
ユニクロの上着のシンプルさが好き。
あと首の後ろに引っ掛ける紐がついていて便利。
ユニクロオンラインの画像を見せて、今年のカラバリはこれらしいよ〜何色にする?と、各自決めさせます。

◯3つ買う

兄弟に兄弟喧嘩はつきもの。
子供って所有欲が強いですよね。
よく色んな物を取り合って喧嘩しています。
なので必要なものは懐は多少痛くても3つ買っちゃいます。

Amazon Fire HD 8 ×3(汗)

今の世の中電子機器を子供に与えないのはムリゲーであ〜ると開き直り3つお買い上げ。
ひとりひとり好きな動画を見たり、ちょっと恐い映画を観る時は3人でひとつのタブレットを一緒に観たり、マイクラで同じ世界に入って遊んだりしています。

もちろんなんでも3つ買うわけではないですが、必要な服でも文房具でも、買う時は同時に買うと不公平感が薄れます。
例えば小学校のノートがなくなってAmazonでポチらないといけないとき、別にいらないんだけど末っ子用に幼児ドリルも注文しておく、といった感じです。

上二人は小学生になり、過剰な所有欲はだいぶ薄れたのか、末っ子ちゃんがプリンセスみたいなワンピースをどうしても買いたいって言うから注文するけど、何か欲しい?と聞いても、いらなーーいと答えることも増えてきました。

ディズニーシーでもダッフィーちゃんのお友達のぬいぐるみを3つ買いましたよ。
息子よ、いらないだろ、とは思ったけど。

◯まとめ買いを楽しむ

トイレットペーパーや箱ティッシュや米など、かさばるものはネット通販を利用しない手はない。
ポイントがたくさん付く日を狙ってまとめ買いします。
自分の服をまとめ買いしまくるのは罪悪感がありますが、トイレットペーパーなどは生活必需品故、ポチってもまったく後ろめたさがない。
楽しく誰にも迷惑のかからない良い趣味になります。

先日買ったもの↓↓

学校のセロテープなくなった!とか急に言い出すから、いっそのこと箱買いしました。家でも工作で使うし。
この箱テンション上がる。総務か。

ちなみに歯ブラシは↓↓

黄色→上の子、青→真ん中、ピンク→末っ子
ずっとこれ

◯習い事は最小限に

習い事、うちは小学生二人に1つしかさせてません。同じ習い事で家のすぐ近くの場所。
ある程度大きくなって、一人で通えるならやりたい習い事はさせてあげたい。
けど、別にこれが習いたい!とも言わないし、送迎しまくるのも持続可能でないし、月謝も3倍になると攻撃力強いし、まあ1つでいいかなぁと。

私自身幼少期は毎日のように習い事をしていました。が、あれは何か意味があったのか??家族で旅行へ行ったり家でキュポロでもやってた方が良かったのでは?と思っています。
月曜日はピアノ、火曜日は習字、とか子供ながらにルーティンになっていて、向上心もあまりないダメサラリーマンみたいに通っていました。
放課後は何しようかな〜♪休日はなにしようかな〜♪と、自分でやりたいことを考えて実行できる子になって欲しいのです。

ピアノは習わせてないんだけど、キーボードは買い与えています。
子どもたちは気が向いたら弾いています。
楽譜にある曲や、YouTubeで調べた曲などを弾いています。
ピアニストにさせたいわけじゃないし、今のところゆるゆる楽しむ感じでオッケー☆習いたくなったら自分で通ってね☆と言っています。


以上!うどんに入れたほうれん草を残され、ランドセルやけんハモが床に直置きの我が家からお送りしました〜

この記事が参加している募集

家事の工夫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?