見出し画像

第2回目 youtubeを始めた理由

前日の一発目の記事にも書きましたが、YouTubeを始めたのは昨年。

今日は「なぜ」youtubeを始めたのか。そこをお話させていただきます。

●はじめに


まず、私はそもそもyoutubeが好きじゃなかったです。世間では稼がれているユーチューバーが増えてきて、テレビに出ていた芸人がユーチューバーに転向される方も増えてきた。
「なぜ?」「なぜそんなに稼げるの?」「どこが面白いの?」
ちなみに「どこが面白いの?」という気持ちはまだ残っています(笑)

そのあたりは最近の編集でも意識していて、こんな私でも動画を楽しめるように作っているつもりです(笑)

●親としての悩み


私には現在中学2年生の息子がいます。
発達障害があり、普通に塾に行かせる事もできません。
そのため勉強以外で何か頑張れるものはないかと探し、試していました。
小学2年生くらいから発達障害児向けのロボット・プログラミング教室に通っていました。でも3年前からのコロナ禍により通塾ではなくオンラインでの指導になりました。
すると、どんどん子供の意欲が削がれてしまい、どうしたものかと悩み始めました。

●転機


息子が小学校卒業する直前、子供たちの将来の夢が書かれたものを息子が持ち帰ってきたですが、そこに書かれたいたのが
「ユーチューバーになりたい!」
そうか、、、
確かに最近ヒカキンなどのYouTubeを見ては楽しそうにしていたもんな。

●FULMAとの出会い


実は息子が他のロボット・プログラミングの教室に通っていた時に、ユーチューバー講座を開設するFULMAという教室を知っていました。一度、体験教室にも行かせていただいておりましたが、当時はまだ他の教室に通っていた事もあり、見送っておりました。

ただそのような言葉を聞いたからには「やらせないと!」と思い、FULMAへ申込し、行き詰っていたプログラミング教室は退会しました。

●オンラインだったから

子供がやりたいと言っていたユーチューバー教室。
ただまだコロナ禍の中だったのでオンラインでした。
最初の体験授業の時も子供は逃亡ぎみでした。
でもせっかく入会したのだから、、、
としばらく継続しました。
オンラインのため親も付き添いしながら。
付き添いだったため、親も授業を聞きながら
「ほお、そうか。そうやるんだ。」
と一緒に勉強しておりました。

●やってみるか


そうやって授業を聞いているうちに、、、
「子供の意欲増進にもなってくれたら」
「参考にもなるんじゃないか」
と思い、親もYouTube動画編集を始めました。

うちにはトイプードル4匹いる。
それをネタにすればいいんだ。
授業では教室から借りているiPadで、iPad専用のアプリ「Luma Fusion」を使っている。そのためパソコンで使える似たようなアプリを探しました。
そして見つけたのがCyberlinkの「Power Director」というアプリでした。

●「ワンワンワンワン物語」の誕生


そうして2022年8月16日、第1回目の「ワンワンワンワン物語」が誕生しました。

●コウキンの誕生


最初から息子がヒカキンみたいにマインクラフトのゲーム実況をやりたがったものですから、、、

いきなり買い揃えましたよ。
録画機器とゲーマー用のしっかりとしたヘッドセットを。

FULMA以外でも初期投資がけっこうかかりました。

まぁ、ただでさえマイクラなどゲームばかりやっている子だったので、それを活かしてくれたらという思いもあります。

チャンネル名も「ヒカキン」にならって「コウキン」(笑)

そうして出来上がったのが「マイクラ中継 パート1」

まぁ、編集には親もかなり手を加えましたが(笑)

2本目の「マイクラ中継パート2」ではオープニングを親が作り
これがけっこう個人的にハマったものになっております(笑)

これまで5本の動画をアップしています。徐々に親の協力を少なくし、息子のオリジナルに近いものになっておりますので、ぜひ5本とも見てやってください。

●最後に

もちろんチャンネル登録もしてあげてくださいね。

もちろん、親・こうきんパパのチャンネル登録もしてくださいね。


サポートお願いいたします!いただいたサポートはうちの愛犬たちの餌代、トリミング代として使わせていただきます!