見出し画像

眠気・耐糖能・血糖値の対策と原因

こんにちは。じーんです。

ブラッシュアップして再投稿です。

前よりもわかりやすく解説したので、サクッとみてください。

痩せるためには「ダイエットをやめる」ことが一番だな~と思います…

「え?」と思う方はこの分野を勉強していくとわかります笑

炭水化物を減らすと何が起きると思いますか??

結論は「体重が減った後に過食&太る&痩せにくい体になる」

耐糖能は血糖値を正常に保とうとする働きのこと。

あ!ちなみに資料は無断転載NGです~

炭水化物を制限すると?

実は体重はスルスル落ちます!

理由は体から水分が抜けるからです


これだけ聞くと「痩せるじゃん!」ってなりますよね~

実際に糖質オフで痩せてる人もたくさん見ています


が、それは落とし穴です

詳しく説明しますね


通常、糖分は「グリコーゲン」という形で蓄積されています

脂質が体脂肪として蓄えられているのと同じイメージ


グリコーゲンは糖質が水分を抱っこしている状態です

体内に2〜3kgあると言われています


食事から炭水化物を抜くと??


蓄えられているグリコーゲンが使用されて枯渇します

その結果、体重が1〜2週間で2〜3kg減ることになる


糖質制限始めて最初に減る体重は「水分」ということですね

残念ながら脂肪ではありません


そして、食事で糖質を摂らずに血糖値を維持するために、体内で血糖を作る反応が活発になります

これを「糖新生」と言います

糖新生ではエネルギーが消耗されます

つまり、結果的に体脂肪が落ちやすくなる


他にも血糖値が上がらないために

体脂肪蓄積を促す「インスリン」が減ることでも体脂肪は減りやすくなります


「糖質制限最高じゃん、すぐにやろう!」

とはならないでほしい・・・


ここからが闇・・・

糖質制限の闇が見えてきます


まず、食事から糖質が入って来ないのでエネルギーが不足します

エネルギー不足になると、体はエネルギーを補おうと食欲を刺激します


その結果、最終的に過食になります

食べないでダイエットしてる人は心当たりありませんか?

初めの数か月は絶好調で痩せてそのあとどんどん停滞&暴食パターン

その他にも引き起こされる体調不良はこちら

実はそれだけではありません

体はエネルギーを節約するために甲状腺ホルモンを減らして代謝を落とします

つまり、過食になるだけでなく代謝が落ちるんです


これになったら普通にダイエット生活終わりです


甲状腺ホルモンが減ると??

・抜け毛
・疲れやすさ
・脱力感
・浮腫み
・無気力

など、さまざまな不調が出ます

さらに、体は糖質を処理する必要がないので「糖質処理能力」が低くなります


これが耐糖能の低下ですね

簡単に言えば、少量の糖質で血糖値が爆上がりします


筋肉を使わないと筋肉が衰えるのと同じで

毎日の糖質処理も立派な筋トレです


さらに、糖質制限で脂質を多く摂ると「インスリン抵抗性」が強くなります


インスリン抵抗性が強くなると血糖値が抑えられなくなるので

血糖値はさらに上がりやすくなるんです

さらにさらに、糖質制限すると

血糖値を上げる「グルカゴン」というホルモンが過剰に増えます

これが厄介でちょっとしたことで血糖値が爆上がりする


他にも、糖新生に関わる副腎に負担がかかると??

・朝起きれない
・疲れやすい
・鬱っぽい
・光に敏感になる
・落ち着かない
・カフェイン依存
・塩分、糖質依存
・低血糖
・過呼吸、パニック
・不眠


などの不調が起こる可能性も


血糖値が怖くて糖質制限したのに

糖質制限するほど血糖値が上がるし体調も悪くなる


当然、この状態で炭水化物を過食すればどんどん太りますよね

このリスクを説明しない人が多すぎる・・・


最初は体重が減って、「ダイエット成功した~!」と喜んでいたのが

半年、1年、数年と時間が経つごとに地獄になっていきます


実際に指導を受けている方のほとんどがこのパターンです

元の機能に戻るの大変です


きっと炭水化物を増やして頑張っている人は理解しているはず


これを聞いても、体重を減らすために炭水化物を抜きますか?


その先の未来は

・糖質恐怖症
・食べることが怖い
・過食連発
・代謝低下で痩せない体
・血糖値ジェットコースター
・毎日の体調不良


にもれなくなると思います


それでもやる!という方は自由にダイエットをしてください

数年後に行きつく先は健康的なダイエットになっています


人は失敗経験をしないと納得できない生き物です


予防のための栄養学をお届けしても

実際にはほとんど響いていないです


失敗が重なってどうしようもなくなって

ようやく「食べるしかないのか・・・」となります


将来の自分のためにも今から健康的なダイエットに

切り替えるのも遅くないですよ


そっちの方が効率良いですし

炭水化物を抜いてるなら、何度も読み返して考え直してください


後悔してからでは遅いです

耐糖能低下症状を改善するために必要なことを30分の動画でまとめました。

これ見ればマスターできます。

なんか質問あればお気軽にどうぞ~っ!

メンバーシップ加入で他の記事も見れます。
月2~4記事目安で更新中


ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?