見出し画像

【徹底解説】効率的に痩せるために何を優先していけばいいの??

こんにちは。じーんです。


痩せるためにはなにを最優先すべきか理解していますか?


ダイエットは優先すべきことがいくつかあります。


ダイエット業界では、優先順位の低い情報が大きな声で上げられがちです笑


・話題になりやすい
・理解しやすい


などの理由がありますね。


表面的なテクニックではなく本質的なお話をしていきます。


動画でも解説してます




・血糖値
・空腹時間
・小麦粉は太る
・運動は空腹時が良い


これらは決して間違ってはいない話ではありますが、、、


しかしこれらは全て「枝葉の話」であり、「木の幹の部分」ではないです


何も知らずに小手先のテクニックばかりに頼っていても、効果は薄いです。


なんなら、状態が悪化することも考えられますからね。


小麦が減ればミネラルが減ることも考えられますし。


〇〇は食べない!などの極端な思考はダイエットの幸福度を下げます。


そこだけは注意して頂きたいです~


ということで本題に入ります。


体重の増減には絶対的原則が存在している



それが「摂取カロリーと消費カロリーの収支」です。


・摂取カロリー → 消費カロリー 太る
・摂取カロリー → 消費カロリー 痩せる


これは覆せない部分です。


血糖値や空腹時間、小麦粉、運動などで痩せるのは「カロリー収支」がマイナスであることが大前提です。


体重に与える影響


①カロリーの収支
②PFCバランス
③ビタミン・ミネラル、食物繊維
④血糖値、運動のタイミング


最も優先すべきはカロリーの収支です。


「じゃ、やっぱカロリー制限が正解じゃん!」とはならないでください笑


それだと消費カロリーが結局どん底に落ちますからね~


NGパターンの例


・ファストフードでアンダーカロリー
・PFCバランス100点な食事でオーバーカロリー


これだとファストフード勢が痩せます。

(ただし、極論なので代謝や腸内環境を見ると痩せませんからね笑)

極端な思考なので、活動量の見直しなどを行うと、反応が変わることもあります。


・PFCバランスを守りつつオーバーカロリー
・食欲や腸内環境が整う
・徐々にアンダーカロリーに切り替える

ベストな流れはこれだと思います。


血糖値や運動のタイミングは無視できない要素でもある


実際に栄養指導でも見ていますからね。


ここを対策していけば一時的に体調不良が改善したり、突然落ちなかった体重が落ちたりと、色々なメリットもあります。


しかし、「対処療法」であり「根本原因」への対策ではないということをお忘れなく。


「じゃ、何すりゃいいの?」と思いますよね


「根本原因」へのアプローチが大切ということ


摂取カロリーが低いのに痩せないなら


・チートデイ
・運動を増やす
・ベジファースト
・断食


などの小手先のテクニックに頼るのではなく、なぜ食べてないのに痩せてないのか?


これを突き詰めて改善させないと何も意味がないです。


摂取カロリーが低いのに痩せないなら「摂取カロリーをしっかり摂っても痩せる生活習慣に変える」


これだけでいいはずです。


この生活習慣を細分化したnoteです。無料なので読んでみてください。


ダイエットというのはシンプルで、50kgになりたいなら50kgの人の生活習慣を真似ればいいだけですからね。


カロリーの収支をコントロールをマスターしてくださいね


小手先のテクニックだけでダイエットするのは卒業して、本質的なアプローチをしてください。


消費カロリー → 摂取カロリー が大前提です。


1500kcalでも痩せてないなら何かがバグってますからね。(体重によりますが)


こういった内容を深堀りながら話しています。


深く知りたい方は是非見てみてください。


綺麗になるために必ず役立つ情報を詰め込んでます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?