見出し画像

不要不急の外出自粛を求められる週末、スタバにコーヒーを飲みに行くのはなぜ?

新型コロナウイルスの影響で不要不急の外出自粛を求められている週末。

しかし、

仕事でどうしても外出しなければいけない。

子供が熱を出したために病院へ行かなければいけない。

平日仕事をしているため、週末にしかスーパーへ買い物に行けない。

そんな人たちは致し方がないと思う。

しかし、スタバにコーヒーを飲みに行く必要があるのだろうか?

この週末、スタバは店舗の営業を中止した。

それなのに、スタバが営業中止をしていることを知らずにスタバに行く人の多い事。

歩いてくる男性。

若いカップルは車でやってきた。

新免許の女性が車でやってきた。

若い男性が車でやってきた。

駐車場の中に入り、店舗が営業していないことを確認して出口から出ていった。

軽自動車のドライバーは、入り口から入り、出口ではなく入り口から帰っていった。事故になるので危険だ。

今日は雪がかなり降っている。

それなのにスタバにコーヒーを飲みに車で来た男性客がいる。

皆、スタバが営業していないことを知り帰っていった。

スタバでコーヒーを飲まなければいけない理由は何なのだろうか?

普段から自宅で自家焙煎の珈琲豆を挽いて優雅にコーヒーを飲めばいいのではないか?

それが無理ならインスタントコーヒーを買って自宅で飲めばいいのではないのか?インスタントコーヒーもかなり今は美味しくなっている。

スタバのコーヒーを飲まなければいけない理由はないだろう。

特に不要不急の外出自粛を求められている週末にスタバにコーヒーを飲みに行く必要性があるのだろうか?

大雪が降っているのに車でスタバにコーヒーを飲みに行く。

彼らの心理が私には理解できない。

テレビでは、国民一人一人の行動が今大切ですと放送している。

不要不急の外出自粛とは、何なのか?

再度、日本人全体で考えてほしい。

そして今回の週末だけでなく、これからしばらく続くであろう新型コロナウイルスの感染予防のために不要不急の外出自粛をしてほしいと願う。

新型コロナウイルスを早期に終息させるために。

明日からスタバは営業を再開するだろう。

そのときに、スタバにコーヒーを飲みに行かなければいけないのか?自分に問いかけてほしい。


よろしければサポートをお願いいたします。私の励みになります。