見出し画像

2021年3月30日(火)。幡ヶ谷小町食堂さん ぶりの照り焼き。

 写真は今日の晩ごはん。幡ヶ谷小町食堂さん。ぶりの照り焼き、鶏と大根の甘辛煮、きんぴらごぼう、ごはん中、みそ汁の組み合わせ。
 昨日結石で何も食べなかったので少し豪勢に。おかず1品増しです。

 今日はというか昨日の夕方以降、結石はなんともなし。かけらが残ってたら……でしたがそんなことはないのかも。


今日の俳句。山口青邨
 オリオンは 暁低く 鶴の里
  オリオンは あかつきひくく つるのさと
 冬の星座、オリオンともしばしのお別れ?? の季節に。東京にいるときは見えませんが、実家で夜外に出ると一番わかりやすい星座。次回は天の川を見に帰る感じです。


今日の1曲。結石のかけらのことは忘れます。
福耳 / 星のかけらを探しに行こう Again

 聴いてると幸せな気分になる曲。




株関連。
 証拠画像。昨日の損益はプラス5,967円(税引後)でした。結石で病院に行っていたとした場合の医療費には届いてない気が……。今回の結石のように今後いろいろな事態が発生するとして、とにかく余裕をつくっていかないと、です。
※2021年、89日目。昨日までの損益はプラス1,028,392円(税引後)。

画像1

今日の反省会。
 今日は普通に起きて取引を。配当権利落ち日。私の保有銘柄も権利落ちあり分割あり。で、基準となる株価が動いてそれぞれに対応。
 配当落ち後の日経平均の基準値29,205円を頭に置きつつ、これよりも強いのか弱いのかで考える展開。寄り付きは昨日の終値より少し下げて16円安ほどでしたがプラ転。ちょっとプラ転が早すぎないか?? と思いましたがその後も前日終値トントンあたりで推移。配当落ち分マイナス179円を考えるとやはり強い流れは変わらずという印象。ただしTOPIXはちゃんと配当落ちしました的な値動き。私の取引の損益はプラス1,000円(税込)ほど。TOPIXのほうに合わせた印象です。

注目銘柄の値動き画像 その1(デイトレード)

画像2

3060 ジェーソン 13日の金曜日に盛り上がる銘柄。10:00過ぎの上げていく場面で5~6円、14:00過ぎの上げるところで利益が取れましたがスルー。
3121 マーチャント 朝イチのところで乗っかる勇気があれば、ですが、できませんでした。
2749 JPHD 1日を通じて右肩上がりの展開。乗っかっていれば、ですが決心できず。スイングトレードでも行ける気がします。

注目銘柄の値動き画像 その2(スイング・様子見)

画像3

5563 新日電工 上下ありますが今日もしっかり上げ。また入るチャンスを逃した感じ。今週いっぱいくらい様子を見ます。
3536 アクサスHD 出来高が細ってますが2円上げ。あと1日様子見を継続します。
7752 リコー 終値でいえば下げてますが値動きとしては1日を通じて右肩上がりの値動き。いっとけばよかった、です。

注目銘柄の値動き画像 その3(スイング・保有中)

画像4

3686 DLE 後場寄りで跳ねましたが終わってみれば、な値動き。勢いがなくなってきた感もありますが引き続きホールドで。
3042 セキュアヴェイ 1:2の株式分割。前場10:30過ぎに見切り売りで大きく下げましたが後場に盛り返し。出来高が伸びませんでしたが明日以降に期待です。

注目銘柄の値動き画像 その4(スイング・保有中)

画像5

7888 三光合成 しっかり上げていく展開。このまま株価500円まで突っ走れ!です。
2342 トランス 前場もやもやした感じでしたが後場に上げていく展開。まだまだ買値に全然届きませんががっちりキープして上昇を待ちます。

注目銘柄の値動き画像 その5(長期戦)

画像6

7342 ウェルスナビ 上へ下へと大騒ぎ!な値動き。155円上げて3,500円台に。このまま5,000円まで行くぞ!です。
2435 シダー 今日も下げる展開。IRが出るまではこんな感じかも。業績は良く、そのうちなんとかなるでしょう、です。
2489 アドウェイズ 前場はプラス圏の場面も、でしたが後場は苦戦。もう一段下げるようなら追加買いも検討です。

20:46現在の状況。
 ヨーロッパ3市場 イギリス+0.16% フランス+0.49% ドイツ+0.73%
 アメリカ、ダウCFD 前日終値比マイナス40ドルほど。
 日経CFD 今日の終値比マイナス12円ほど。
 TOPIX先物 今日の終値比̠ポイントほど。
 ドル円110.342円 原油期近60.31ドル 金1688.6ドル
 アメリカ10年国債1.758%
日本市場は配当権利落ち日というイベント通過。これで先物との乖離が無くなりました。ドル円が110円を突破。アメリカ10年国債の利回りが1.7%超えで、ここ数年放置していた米ドルMMFの値動きが楽しみに。悪夢の(日本の)民主党政権時代に買ってたものなので1ドル80円台の原価。含み益がたくさんあります。
 明日の日本市場は今晩のアメリカ市場次第ですが、現時点の数字ではトントンあたりからのスタートでその後どうなるか、でしょうか。
 今までのパターンだと今日が150円くらい低く始まってトントンかちょい上げまで戻して終了。明日がヨコヨコかちょいと上か下というイメージでしたが、明日の分まで今日のうちにやってしまった感じ。このところ展開が早く予測が難しい感じ。明日はどうなるか、やってみないとです。

明日の注目銘柄。
 デイトレ=3銘柄 スイング・様子見=3銘柄 スイング・保有中=4銘柄 長期戦=3銘柄
 配当権利落ち日を通過。基準値が新たに設定された感じ。できれば昨日までに利確できていれば、という銘柄もありますが、それはそれで「終わりよければすべてよし」にします。というかそうなるまでは売らないつもり。

デイトレード候補(1日限定ですがスイングトレードでもいけるかもなもの)。
〇いい材料が出た銘柄。
9535 広島ガス 3月30日の終値=403円-23
今期最終を一転2.6倍増益に上方修正。

9972 アルテック 3月30日の終値=325円+10
12-2月期(1Q)経常は黒字浮上で着地。また、発行済み株式数(自社株を除く)の1.32%にあたる20万株(金額で5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月1日から5月31日まで。

2778 パレモ・HD 3月30日の終値=175円+1
今期最終は黒字浮上へ。
---

スイングトレード候補(数日から数週間程度で狙う取引)。
〇その126  様子見
5563 新日本電工 3月30日の終値=327円+12
 注目時(3/25)の終値305円。
 5日線309.80円 25日線301.68円 75日線292.07円。
※2/8、前期経常は黒字浮上で着地・10-12月期(4Q)経常は黒字浮上、今期業績は非開示、前期配当を2円増額。目標株価350円。
明日の作戦 資金の回転次第。

〇その125  様子見
3536 アクサスHD 3月30日の終値=146円+2
 注目時(3/17)の終値153円。
 5日線143.00円 25日線145.24円。75日線133.60円。
※1/14、9-11月期(1Q)経常は78%増益・上期計画を超過。目標株価200円。
明日の作戦 資金の回転次第。

〇その122  様子見
7752 リコー 3月30日の終値=1,160円-3
 注目時(3/4)の終値1,117円。
 5日線1,156.40円 25日線1,121.00円。75日線889.61円。
※3/3、上限20.02%相当の自社株取得と自己株消却を発表。目標株価1,500円。
明日の作戦 取引するとしたらデイトレ。

---

〇その123  保有中
3686 ディー・エル・イー 3月30日の終値=323円+4
 注目時(3/4)の終値307円。
 5日線319.80円 25日線319.80円。75日線318.33円。
※3/2、今期最終を赤字縮小に上方修正。目標株価387円。
明日の作戦 様子見。

〇その125  保有中
3042 セキュアヴェイル 3月30日の終値=361円+3
 注目時(3/16)の終値745円。
 5日線354.90円 25日線338.54円。75日線327.42円。
3/16、3月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。最低投資金額は現在の2分の1に低下する。目標株価400円。
明日の作戦 様子見。

〇その109  保有中
7888 三光合成 3月30日の終値=459円+10
 注目時(2/17)の終値475円。
 5日線449.80円 25日線442.96円。75日線425.00円。
※1/12、今期経常を4.3倍上方修正。目標株価520円。
明日の作戦 いちおう下のほうで買い注文を。

〇その85  保有中
2342 トランスジェニック 3月30日の終値=593円+4
 注目時(1/18)の終値469円。
 5日線577.00円 25日線597.44円。75日線567.64円。
※2/12、4-12月期(3Q累計)経常が15倍増益で着地・10-12月期も23倍増益。
2/18、東証が19日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。目標株価1,000円。
明日の作戦 底値を確認するまで放置。


長期戦銘柄。少しずつ下値を拾いつつ適宜利確する作戦です。
〇その60  保有中
7342 ウェルスナビ 3月30日の終値=3,515円+155
 注目時(12/23)の終値2,337円。
 5日線3269.00円。25日線3078.40円。75日線 -円。
※2/12、前期経常は赤字縮小で上振れ着地、今期業績は非開示。目標株価5,000円。
明日の作戦 ガチホールド。

〇その38(その29を復活) 保有中
2435 シダー 3月30日の終値=318円-6
 注目時(11/19)の終値306円。
 5日線321.60円。25日線327.88円。75日線349.16円。
※2/5、4-12月期(3Q累計)経常は3.5倍増益で着地。目標株価500円。
明日の作戦 底値を確認するまで放置。

〇その47(その32を復活) 保有中
2489 アドウェイズ 3月30日の終値=800円-18
注目時(12/4)の終値657円。
 5日線766.20円。25日線776.64円。75日線712.89円。
※2/10、今期経常を39%上方修正・9期ぶり最高益、配当も2.73円増額。
2/16、発行済み株式数(自社株を除く)の18.02%にあたる750万株(金額で30億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月18日から8月17日まで。目標株価1,000円。
明日の作戦 資金が回転したら追加買い。



この記事が参加している募集

スキしてみて

さしあたってカメラの修理か買い替えに充てられれば。