見出し画像

2020年12月13日(日)。長めにお散歩。

 写真は紅葉赤バージョン。すべての葉っぱが落ちてしまった木もありますが、残っているものも。

もう1枚。黄色バージョン

画像1

正岡子規の句
 古寺に 灯のともりたる 紅葉哉
  ふるでらに ひのともりたる もみじかな

 現代のように夜にライトアップされたり、↑↑のように道路の照明に照らされて夜の紅葉を楽しんだりしてますが、子規の時代にもお寺の常夜燈に火が灯されて紅葉が浮かび上がることがあったようで、その情景を詠んだ句。
 昔の人々は現代の照明に照らされた紅葉を見ることはできませんが、
逆に今や常夜燈を灯すところも無くなってしまっており、灯明油に照らされてゆらゆらと光が揺れる情景を見る機会はなかなかない感じ。
 どんな気持ちになるのか、見てみたい気がします。


Thin Lizzy - The Sun Goes Down - Dublin 1983 (live)


 私のフェイバリットギタリスト、ゲイリー・ムーアも在籍していたことがあるバンド。その後ツインリードギターが特徴のバンドとなりましたが解散。ロック界のレジェンド、フィル・ライノットの死去などがありましたが現在は再結成されているようです。この曲はフィル在籍時の最後のアルバムの曲。
 ギターは後にホワイトスネイクでハードロック史上最大のヒットとなった(当時?? かも)「サーペンス・アルバス」で知られるジョン・サイクス。もうひとりのギタリスト、スコット・ゴーハムとのバトルもみどころでした。




株関連。
 まずは週末の状況から。
ヨーロッパ3市場は下落。イギリス6,546.75(-0.80%) フランス5507.55(-0.76%) ドイツ13,114.30(-1.36%)
アメリカ、ダウ平均30,046.37(+0.16%) ナスダック12,377.87(-0.23%) S&P500指数3,693.46(-0.13%)
日経CFD26,614円(+38円ほど) TOPIX先物1,776.5(-6ポイントほど)

 金曜日にここを書いた段階ではもっと大きく下げていましたが踏みとどまった印象。ダウ平均はプラスで引けています。大口の機関投資家はクリスマス休暇に入る時期ですがコロナショックの今年はどうなんでしょう?? 例年起こる掉尾の一振を待っていますがなかった場合はそれはそれでなんとかするしか、です。

明日の注目銘柄。
 先週の成績が悪かったので今週は倍返し以上で。ただあまりいい地合いではない感じ。入れ込み過ぎて返り討ちにあわないように、です。
 デイトレ=3銘柄 スイング・様子見=3銘柄
 スイング・保有中=2銘柄 長期戦=3銘柄

デイトレード候補(1日限定ですがスイングトレードでもいけるかもなもの)。
〇いい材料が出た銘柄。
3320 クロスプラス 12月11日の終値=805円+6
今期経常を3.2倍上方修正、配当も12円増額。

3995 SKIYAKI 12月11日の終値=635円+33
  2-10月期(3Q累計)経常は81%増益・通期計画を超過。

6336 石井表記 12月11日の終値=899円+9
  2-10月期(3Q累計)経常が2.8倍増益で着地・8-10月期も78%増益。


スイングトレード候補(数日から数週間程度で狙う取引)。
〇その53 様子見
1873日本ハウス 12月11日の終値=246円+9
 注目時(12/11)の終値246円。
 5日線239.80円。25日線240.68円。75日線258.57円。
 12/11、今期経常は8%増益、1円増配へ。

〇その52(復活です)  様子見
5269 日本コンクリート工業 12月11日の終値=325円+3
 注目時(12/11)の終値325円。
 5日線324.20円。25日線320.40円。75日線313.23円。

〇その51(4度目の注目銘柄です) 様子見
5563 新日本電工 12月11日の終値=274円+8
 注目時(12/11)の終値274円。
 5日線258.40円。25日線237.00円。75日線226.25円。


---
〇その49 保有中
4319 TAC 12月11日の終値=234円-4
 注目時(12/9)の終値234円。
 5日線233.40円。25日線224.84円。75日線222.35円。

〇その38(その29を復活) 保有中
2435 シダー 12月11日の終値=351円-6
 注目時(11/19)の終値306円。
 5日線352.00円。25日線336.96円。75日線278.08円。


長期戦銘柄。少しずつ下値を拾いつつ適宜利確する作戦です。
〇その47(その32を復活) 保有中
2489 アドウェイズ 12月11日の終値=590円+18
注目時(12/4)の終値657円。
 5日線593.40円。25日線536.64円。75日線463.13円。
 12/4、年初来高値更新。

〇その34 長期戦
8593 三菱UFJリース 12月11日の終値=475円+4
 注目時(11/11)の終値495円。
 5日線476.80円。25日線480.00円。75日線488.28円。
 ※21年連続増配の優良企業。

〇その30 長期戦
6188 富士ソフSB 12月11日の終値=474円+11
 注目時(10/30)の終値507円。
 5日線475.00円。25日線498.36円。75日線491.88円。
  ※マイナンバー関連。

この記事が参加している募集

スキしてみて

さしあたってカメラの修理か買い替えに充てられれば。