こうやって東京の子が

朝の子ども番組を見ていた次男が「あぁ、上野か」と言った。

動物園の開演前準備の歌が流れていて「うえのどうぶつえん」と大きく画面に映し出されたところだった。

「上野か」の言い方が、昔馴染みで、勝手知ったる土地を久しぶりにメディアで見た大人のようで「ほほぅ」と思った。


この夏、彼は3回上野に行った。
・東京都美術館のマティス展
・科学博物館の海展
・西洋美術館の無料公開日
その度に秋葉原駅のミルクスタンドで美味い牛乳を迷って選んで飲んだ。

「知っている場所」になったんだな。
移動嫌いの次男からすると(近所を除いて)はじめての自発的な場所認識かもしれない。
人の中で何かが堆積しはじめる土台を見た気がする。

ちなみに保育園の時、何回か上野動物園にも行ってるんだが、と聞いたら覚えていなかった。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?