見出し画像

他者との付き合い~パート3:良いところを探してみよう~

こんにちは。Kozyです。

今回のテーマは

「他者との付き合い」

です。

そして、前回は
「相手の世界観を感じよう」
についてお話ししました。

あなたの目の前にいる人の世界観は
どんな感じなんだろうって
興味を持って話しを聴くと
自然と相手を知ろうとする質問が
出てくると思います。

すると相手も色々話せて良い気分になり
相手も今度はあなたの話が聞きたいってなります。

そして信頼関係が築かれます。

まずは相手の世界観を感じようと
してみましょう。
何かが変わります。

そして今日お話ししたいことは

「良いところを探してみよう」


です。

自分もそうですが、人って良い面ばかりではなく
当然ですが、悪い面も持っています。

100%、すべてが好きって人はなかなかいないものです。

そして「なんかあの人好きになれないんだよなー」って人も
結構いるのではないでしょうか。

「人は見た目が9割」なんてこともよく聞きますが
確かに、第一印象で「話しづらい」、
「近づきづらい」なんて人いますよね。

顧客でも好きになれない担当者もいると思います。

そんなときは、
ひとつでも良いので「いいな」って部分を
探してみましょう。

「今日はなにか一つでも良い部分を見つけてやろう」
という気持ちで接すると
いくつか「いいね」って思える部分が出てくるものです。

先日出会ったの担当者の方も、
話し方がどうにも好きになれません。

でも、良いところ探しをしながら
その日の打ち合わせに臨んだところ
いくつか良い点が見つけられました。

「ありがとうございます」ってきちんと言える人なんだな。
細かい几帳面な話し方が好きではないけど、丁寧に話す人なんだな。

そうすると、
さすがにすぐに好きになることはありませんが
今までほどの嫌悪感はなくなります。

相手を変えることはとても難しいですし、ほぼできませんが
自分の思考を少し変えるだけで、
今までより少しでも良い方向に進めることができるのです。

是非とも、付き合うの苦手だなって思っている人がいたら
その人の「良いところ探し」をしてみてはいかがでしょうか。

ではまた次回お会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?