裕犬

言語聴覚士・公認心理師|成り行きで副業が本業を追い越す勢いになったので独立開業しました…

裕犬

言語聴覚士・公認心理師|成り行きで副業が本業を追い越す勢いになったので独立開業しました。経営のケの字も知らない、世間知らずな医療従事者の一人起業備忘録

マガジン

  • 皮膚むしり症克服マガジン

    ・やめようと思っても続かない ・何度も治そうとして失敗した ・ボロボロの手を見て心底嫌になる 私も20年以上悩まされていて、なんとか治そうと研究しているうちに、いつの間にか公認心理師になってしまいました。私が自分で研究し、克服できた方法や、実際に効果のあった治し方を書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

転職しないメリットを考えてみよう

転職ブームですね 「仕事に不満があるなら転職しろ!」 と焚き付けられ まるで転職しないと損してるみたいな言い方の人もたくさんいます いや、ちょっと待てと 転職しないことで良いこともたくさんあるよと そんなお話です 周りの転職に躍らされないで考えてみよう同僚が転職していくと焦りますよね 働いていれば職場の悪いところはどんどん見えてきてしまうものです でも、ちょっと立ち止まって考えてみるとそんな悪いことばかりではないはずです 有給使えないとか 給料払ってくれ

    • 諦めてたことから始めてみたらどうですか

      長男が卒園式で立派に役目を果たした後、仲良しグループで集まって卒園パーティーをしました お友達をたくさん作ってくれたおかげで 私にもお友達がたくさんできました いわゆるパパ友 エリートサラリーマンだったり飲食店経営者だったり すごい人ばっかりで「おぉ〜」と思ってたけど 人の仕事なんて割とどうでもいいな… という考えに変わっている自分に気がついて 成長してるのは子供だけじゃないな〜と実感🤔 脱サラして3ヶ月で前職年収超えたのが自信になってる部分は大いにある

      • ST起業備忘録②〜副業頑張っててよかった~

        独立して2ヶ月経ちそうです 3ヶ月くらいはまともに売上立たないだろうなと思ってたけど 副業時代から人の繋がりを大切にしてきたおかげで、病院勤務時代の年収を超えそうです(急に契約切られなければ) 本当に感謝。謝謝。 大学の先生方に協力してもらったり 副業からお付き合いのある社長さんには人を紹介してもらい もと同僚に助けられ 新規の営業も邪険にされず 本当に人に恵まれたというか、運が良いというか… 再現性がなさすぎて読者の皆様にはなんの参考にもなりませんが こ

        • みんな副業に夢もちすぎでは?

          どうも、副業歴8年の私です 最近よく聞く副業は多分ほとんど経験してると思います ブログ せどり 物販 ライター ホームページ製作 不動産 などなど… どれもちゃんと収益出ていたけど、今もやってるのはブログと物販くらいかな 当時は副業で月10万円稼げたらいいな~とか思ってやっていましたが ま~~~無理でしたね。笑 そもそもね、副業に夢持ちすぎなんですよね 副業やってる人みんなそうだと思います 中には月1万円でいいから稼ぎたい という現実見てますよ風な人

        • 固定された記事

        転職しないメリットを考えてみよう

        マガジン

        • 皮膚むしり症克服マガジン
          12本
          ¥3,300

        記事

          言語聴覚士の起業備忘録-①-成り行き起業

          言語聴覚士として働き始めてから10年 病院や訪問リハビリ、放課後等デイサービスなど、いろんな所で働きました その中で「平日暇やなぁ」と思って始めた副業ですが めぐりめぐって独立起業することになりました。 はじめは嚥下食の研究から始まって、地域の勉強会で講師させてもらったり、SNSで知り合った人たちと研究してました 講師といっても講師料1,000円のボランティア的なものでしたが… 今思えば良いように使われただけなのかもしれないけれど、良い経験だったから良しとしましょ

          言語聴覚士の起業備忘録-①-成り行き起業

          ご友人は大切に。

          昔のイケイケビジネスインフルエンサーがよく言ってたんですが 「不要な交友関係は切る」みたいなセリフ いまでも結構苦手。 めんどくさい飲み会とか食事会とかあるのは確かにわかるけど その時間全部がつまんないかと言ったらそうでもないし 自分の居場所が多いのは精神的に楽になる 私は『人にどう思われてもいい』といいつつ、なんだかんだ嫌われるよりは好かれたい あたりまえか。 ずっと地元にいるってのもあるけど… 自分の家族、歳の近い親戚 中学の友達 高校の友達や後輩 大学

          ご友人は大切に。

          いつか訪れる『副業』との決別

          ブログ 投資 せどり 動画編集 ホームページ作成 専門技術提供 8年前、副業に手を出し始めて、今思えばたくさんやってきたなと思いました。 割とハマって今でもやっていること 失敗して辞めちゃったもの やりたいわけではないけどお金になるもの 色んな経験をしてきました。 でも、『副業』と呼ぶからには本業以外の時間を使います 子どもがいなかったときは夜の時間に延々とやれていましたが… 今となっては休日はおでかけ、旅行して、夜も寝てしまいます どこに副業をす

          いつか訪れる『副業』との決別

          学資保険は誰のため

          1人目が生まれた時はノータイムで学資保険に加入しました。 義父が保険会社勤めだったのもあったし 「とりあえず100万あれば安心か?」という謎根拠で満額加入。 その後2人目、3人目の時には投資知識の他に、事業も始めていたし そのおかげでお金について深く考えることも増えたので 『学資保険って実は子供のためではないのでは?』 と思うようになりました。 学資保険は親のための資金学資保険って教育費のために貯蓄しておくみたいな、そんな感じですよね 多くの人が『子供のため

          学資保険は誰のため

          noteに書くか、ブログに書くか

          結構意見わかれますよね、この話題 noteとかTwitterとかインスタグラムでもアフィリエイトができるようになった時代なので 個人ブログ以外でも副業の選択肢が多くなって来ているような気がします 私は基本的にSNSは活発的ではありませんので、インスタグラムはアカウントすらありません Twitterは積極的にやっていた時期もありますが、副業系のキラキラしたうさんくさいtweetだらけになってきたのと 本当かウソかも考えずに反応する人達を見て「Twitterはもういいか

          noteに書くか、ブログに書くか

          節約してるもの、節約していないもの

          人生の三大支出 家 車 保険 を見直そう! って感じの節約系記事多すぎるな~と思いつつ、自分が節約してるものと節約していないものを振り返ってみました まず前提として、私は不要なものは買わないが、欲しいものは買う程度のミニマリストです 以前記事で書いたように、「自分でコントロールできるもの」しか基本的に手元に置きません 節約しているもの車 基本ですね。車は持たない、高いから。 とはいえ私は子ども3人の5人家族で地方在住 車は必要不可欠なので1台は所有してい

          節約してるもの、節約していないもの

          「自分でコントロールできるものしか持たない」と生活が楽になる

          ストレスなく生活したい! 大成功するためにはストレスは仕方ない! 両極端な二択ですが、ほとんどの人はちょっと成功できれば良いから、ストレスもちょっぴりにしてほしい そんな感じではないでしょうか つい先日、仕事で引き抜きの話をいただきまして…もう、吐くほど悩みました。 今の職場や生活が大好きだけど、引き抜かれた方がストレスは絶対増えるけど面白そう… いやでも家族の生活もあるし… 待遇は良くなるかもしれないし悪くなるかもしれないし… 毎日考えすぎて体調崩すくらい考えて

          「自分でコントロールできるものしか持たない」と生活が楽になる

          ホワイト年収500万+副業vs激務不安定720~1000万

          どっちがいいとか、そういう話ではなくてですね。 今現在、私にそういう選択肢が舞い込んで来たので、冷静に検討するため書き出している感じです。 完全に現在進行形の個人的な実例なので再現性はないですが、「そういう事例もある」くらい感覚で読んでもらえたら嬉しいです。 自分ならどうするか、コメントもらえたら更に嬉しいです。 あらすじ私のプロフィールはこんな感じ 30代前半 既婚、子持ち(幼児3人) 持ち家住宅ローンあり ホワイト病院勤務+副業でストレスない生活

          ホワイト年収500万+副業vs激務不安定720~1000万

          障がい児の療育に特別な方法なんてない

          インリアルアプローチ 感覚統合療法 モンテッソーリ教育 最近は療育に名前がつくようになりましたね 言語聴覚士をしていると 言語療育をやってほしい! なんて声は毎日聞きます わたしはあえて自分が提供するものを「療育」と呼ぶようにしています PTによる運動療育 OTによる作業療育 STによる言語療育 それぞれ使い分けてる方を見ると 「成人領域で専門性にプライドをもってやってきたんだろうな」 なんて思ってしまいます また、小児療育のことを「リハビリ」と称して

          障がい児の療育に特別な方法なんてない

          「障害」か「障がい」か、そちらで勝手に決めてください

          変わりゆく病名 数年前から病気の名前がどんどん変わっています 痴呆症は認知症に 障害者は障がい者に 精神分裂病は統合失調症に いかにも病気という印象からマイルドな感じに変わってきましたね 私は仕事柄、認知症や統合失調症の方と接する機会が多くあります 本人達いわく、 「名前なんてどうでもいい」 だそうです 呼ばれる人よりも呼ぶ人が気にしてる認知症、統合失調症、障がい これらの単語をよく使う身としては「やわらかな名前になったな」 という印象がありますが

          「障害」か「障がい」か、そちらで勝手に決めてください

          お金をもらう勇気がない

          副業を本格的にビジネスとして初めて早2年 価格設定に悩み続ける毎日です。 相場を感じ取りにくい業界ならではの悩みかもしれません。 医療職はビジネスセンスが育ちにくい 本業のリハビリ職は会計もしないし 会計したとしても健康保険で3割分請求する程度です 請求業務は医事課の仕事なので、自分がどれだけの価値で働いているのか 意識しない感じられない職業なのです 自分の価値もわからず 「相手が喜ぶだろう」 そう思ってできるだけ安い価格設定をしてしまいがち。 「安くす

          お金をもらう勇気がない

          『ボーナス(賞与)欲しいならあげますけど、もらう覚悟あります?』

          先日、新しくご契約いただいた社長に連れられて焼肉屋さんに行きました。 もちろん焼肉はめちゃくちゃおいしかったのですが、その焼肉屋の店長さんに会わせたかったようで…… その店長さんは26歳(若い!!) 高校生からその店でバイトして、大学で就活はせずそのまま正社員になったそうな 焼肉を焼いてもらいながら、話は「人を雇う」の話へ 給料への不満がある社員だらけの世の中です 雇い主だってあげられるものならあげたいというのもよく聞きます ボーナス時期になると 「ちゃんとボー

          『ボーナス(賞与)欲しいならあげますけど、もらう覚悟あります?』