見出し画像

血の繋がり。ないのは義理の弟だけ

ウチの家に妹一家が遊びに来た

どうにもならない事なので仕方がない
お互い男、何かしらのプライドがあって
義理とはいえ兄と弟
2〜3歳しか変わらないけど
私が年上で向こうが年下

踏み込んで行かないし踏み込んできて欲しくない事もあるので個人的な話はほぼしない

向こうは
あまり会話が弾むタイプの人でもないし
酒と言う名のガソリン注入しないと調子が出ない
大酒呑み

私も自分語りをリアルにするタイプではない
腹の中を見せるようで親しい人じゃないと弱点を晒すようなもんと変な思い込みもある

侍は一歩外に出たら敵だらけ(侍じゃねーだろw


うちの人たちは親父方の爺さんがアル中で
ぶっ飛んでいたせいか
親戚一同、酒を飲まない(下戸なのかは知らんけど)
うちも親父は飲みません
オカンもほぼ飲みません
私は飲む口は持っていますが家ではほぼ飲みません
食卓に酒がある家ではありません

シラフの大酒呑みと話すのは
連れて来る甥っ子や姪っ子の事くらい
ほぼ直接、仕事の話とか趣味やなんだと言う話はしません

居心地悪いよね、、向こうも私も


それもまだマシになったかな
甥っ子は小学高学年 姪っ子は幼稚園生
意思の疎通が取れるから
義理の弟くんも私も子供の相手をしていれば時間は経つ

似たような状況の人結構いると思うんだ
私だけではないはず

お互い疲れるんだよね
これ言うと終わりなだけど言うて

所詮他人だから

夫婦も他人だけど
そこには人生のパートナーとしての絆がある
人生共同体、一連托生
まぁ夫婦関係がうまく行かず
一家離散でバラッバラになる所も多いけどwww

どうです?義理、うまくやってます?


私、あまり疑問を投げかけるような記事は書かないようにしているんですけど

兄弟姉妹の同性パートナー
わかりにくいなあw
(自分から見て同性義理の〇〇)と
どのくらいの関係築いてのかなって

勝手なイメージですが
女性同士の義理関係の方がきつそうww

異性であれば自然とある距離感は必ずあると思う
兄貴の奥さんとか弟の嫁さん
(響きがエロいなww)

同性なら仲良くてもおかしくない
事実私の友達にも義理の兄とメチャクチャ仲良しのヤツもいる
2人で出掛けたりもしている

私の感覚からすると無理だな話が続かない
ちょっとした言葉じりでイラッとする
沈黙の時間がしんど過ぎる
フルマラソン走った方が精神衛生上 ラクw
走った事ないけどフルマラソン

私も大人ですし妹の旦那
かわいい甥や姪のお父さんで
一家を支える大黒柱

邪険にすることはないですけど
仲良くしたいとも思わない

挨拶くらいはすれどもツレの愛想のない弟

このくらいの感覚。
お兄さん!お兄さん!!と懐いてくるのも鬱陶しいしこのくらいの距離感でいいのかな
これはこれで息苦しいんだけど

難しいなあ
やっぱり血の繋がりって強いね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?