見出し画像

待つ

とても面白い記事があったので

ホンマでっか!?TVなので
活躍している

脳科学者、中野信子先生
(ビジュアル結構好きw胸がバインバインだし骨太な感じがいい

難しそうで
脳科学者の記事や本を読んだ事かったけど
こんなのはとても面白い

読んでもらえるとわかると思います
いやー面白いなあ

私は信号待ち、基本的に
歩いていてウ○コが漏れそうじゃない限り歩行者用信号、守っているつもり
無視して行ってしまう人を見て
このわずかな時間を待てないって何をそんなに急ぐことがあるのか、、
ウンコ漏れてんのかな?
これに触発されて

赤信号、皆で渡れば怖くない

パラパラと後に続く

あーこいつら車の運転でも信号無視やるタイプだな
そう思われても仕方ないでしょう

待つ、待てる自分
別に信号だけの話じゃないんです
中野先生もおっしゃっておられます

待つ楽しみを味わえるかどうか

種類は少し違うかもしれないけど

電車待ちで傘を逆さに持ちゴルフクラブの様にして振っているおじさん
リアルであまり見ることもありませんが
そう言う事なんでしょう

人気のラーメン屋での行列
私には死ぬほど無理ですが
この人たちも並んでいる事自体がイベントでミッションの後の褒美としてのラーメン

待つ楽しみを物理的にも(ラーメンを)味わっています

野鳥の観察、撮影
とにかく足で稼いで動き回って探す人
やりすぎると迷惑極まりないw

その反対でひと所に腰を据えて
狙った枝にカメラのピントを合わせて
ひたすら鳥が来るのを待つ
この人はそうして静かにジーッと鳥が来るのを待つことを時間を楽しんでいる

おそらくやれと言われても前者には真似できない
後者は不本意たけど前者のやり方も出来る
時にはアグレッシブに動く場合もある

鳴かぬなら殺してしまえホトトギス
鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス

どちらが天下を獲りましたか?
家康は鳴いたら終わりそれよりも
鳴くまでの間をも楽しんでやろうという余裕
やはり待つ、待てる人が最終的に強い。

私の真胸、待っています貴女を()

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?