見出し画像

【クマ吉の独り言】 スタートアップの人事・労務で最も大切なこと

こんにちは!
クマ吉です😄

今、電車(冒頭の写真は一切関係なく普通の地下鉄ですw)に乗ってますが、ふと思ったことがあり、軽い気持ちで「乗車中に記事投稿チャレンジ!」をやってみます🐻

さて、色々なスタートアップ企業の人事労務に実際携わったり、人事・労務担当者や弁護士・社労士等とお話をしたりしていると、結局のところ、やっぱりこれが1番大事だよな〜と思うことが↓ですね。

「本音(現実)と建前(法令)のバランス感覚」

理由なんですが、スタートアップ企業ってさまざまな企業の中でも特にその時期によって全く状況が変わる組織体だと痛感しておりまして、いわゆる守り(法令遵守等)の部分は考慮しつつも、決して攻めの部分(事業成長等)の足枷になってはいけないので、人事や労務業務もそうした観点を強く持っていないと成り立たない、と確信しているからです😌

つまり、例えば労働時間管理にしても、バックオフィス観点での「労働時間はここまでを守らないと法令違反だし、絶対徹底させないとね」という意識と、バックオフィス以外の部署(特に売上に直接関わる部署)の本音「そんなこと言われたら仕事回らないよ!」という、相反する場面に遭遇することを繰り返す、という実態があります😇(絶対どのスタートアップもあるはず☺️)

これってどっちの言い分も間違っていないので、ある程度の落とし所を考えて会社としてこうしていくべきだよね〜、という形でそれぞれが一定の納得感を持てる状況をつくらないとハレーションが起きて組織崩壊にも近づいてしまいます😨

従って、人事や労務担当者としては、本音と建前をしっかりと把握・理解した上で、その企業のその時のフェーズに合わせてバランスを取る為には『その時にやるべき事の優先順位を決める』を強く意識すると良いと思います😌

毎日の業務に追われてこなさなければならないタスクに埋もれる中においては、意外にこの考え方って忘れがちになる気もしていまして、これどうしよかな〜?と思った際には、ぜひ一歩立ち止まって冷静に中長期視点で捉えた上で、今はこれがベターだな(※ベストではなくベターがポイント)と思える選択肢を検討して導くことが大事だと思います。

、、、といったところで早くも到着駅に近づいて参りましたがw、そうしたバランス感覚を持てる為には「座学+実経験」の積み重ねしかあり得ないとも思っていますので、クマ吉自身がもっともっと努力しないといけないんだろうな、という自身への戒めをもって下車させて頂きます☺️

ということで、今日はこの辺で☺️

またね〜!(ま、、、間に合った😇)

クマ吉


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?