くまく

よろしくお願いいたします。

くまく

よろしくお願いいたします。

最近の記事

【注意喚起】ワイ氏、11月TOEIC試験の予約を忘れる

中々受験票が来ない。 TOEIC仲間が受験票を無事に受け取った報告を受けてちょっとした焦りを感じた私。公式サイトにログインしたところ、まず予約から未完了であったことが判明しました!! ……え、何だったん? 今までの追い込みなんだったん? せっかく10月にかっこよくお休み宣言して頑張ったのに、、、、 皆驚かせようと色々スプラ(ゲーム)もバトラ(推し配信者)も制限したのに、、、 モチベなくすわぁ……次は1月、、やばい、ここまで田舎住在を憎んだことはないかもしれないです。

    • 色々したいこと思い浮かんだから1カ月休憩!!すぐもどる!!!!

      • ワイって、人を感動させたかったんや

        今日もお疲れ様です。くまくです。 八木仁平氏作『世界一やさしいやりたいことの見つけ方』を読み終えたので、備忘録としてnoteの街に産み落としたいと思います。 やりたいことってなんだろうか。 始めてはやめ、始めてはやめ。そんな日々を送っていた私。読書という趣味はかろうじて見つけたけれど、将来に対する漠然とした不安や恐怖は消えずに残り続けていました。 画面の向こうにいる人はみんな輝いているのに、頑張っているのに、自分は何もやっていない。何冊か自己啓発本は読んでみて改善した

        • その本を選んで大丈夫? 読書を無駄にしたくシリーズ【1/4】

          今日も一日お疲れ様でした。 本日は自己啓発本やビジネス書など、自分自身を高めることを目的とした書籍を選ぶ前にやっておくべきことについて語っていきたいなと思います。 費用で終わる読書と資産に昇華する読書、この立った1つの違い。単刀直入にいいましょう。この違いは、本を開く前に確固たる疑問を持てているかどうか、ということです。 何故疑問が必要なのか? 皆様の頭の中にはこのような疑問が湧いて出てきたかもしれません。あっダジャレじゃないです。その理由について解説する前に、皆様に1

        【注意喚起】ワイ氏、11月TOEIC試験の予約を忘れる

          11月発売の気になるミステリ小説pick up!

          今日もお疲れ様でございます。くまくです。 今回は11月発売のミステリー小説で気になったものを5つ紹介して参ります。この記事が次の謎を見つける助けにならんことを―― 1.『多重迷宮の殺人』 長沢 樹 著長沢樹氏の新作長編。探検をして閉じ込められ、そのクローズドサークルで起こる殺人事件……というのは去年発売された某作品のイヤミス攻撃をモロに食らってトラウマなのですが、、世界観の面白さに負けて絶賛気になり中です。 出られなくなったのはおいておいて、別に死体を発見してしまうのは

          11月発売の気になるミステリ小説pick up!

          自分の世界、他人の世界。『向日葵の咲かない夏』を読んで

          今日もお疲れ様でした。『向日葵の咲かない夏』を無事読了できたので忘れないよう色々認めて行きます。 読んだきっかけ ながらく積んでいたので少し曖昧なのですが、おそらく「八億売れたどんでん返し!」という帯につられて購入した覚えがあります。 定価だとしてもかなり凄いですよね、何部ぐらい売れてることになるんでしょうか。 あらすじ 悔しい。でも気持ちいいこの作品にはどのレビューサイトを拝見しても賛否双方賑やかで、多種多様な意見がありました。 当の私はどちらかというとかなり賛

          自分の世界、他人の世界。『向日葵の咲かない夏』を読んで

          その日は、そこまでいい天気じゃなかった。

          マスクを外して外に出る。そんなことができるようになる少し前―― 時は2020年春。みーんな家の中で籠もってたあの時期。 私は一人アニメを見ていた。 ただ単に、趣味がなかったからである。何をやっても長続きしない。かといってなんでもそつなくこなす訳でもない。 勉強も運動もゲームも、どれも全くパッとしない。ゲームはすぐにイライラ、運動は大人数で戦うスポーツは全部嫌い。勉強は国語、特に漢字が苦手。 そんな私が活字の塊であり、無理やり読まされて大嫌いなはずの小説の虜になった際

          その日は、そこまでいい天気じゃなかった。

          今日は近所の山登りをして疲れたので休憩。 明日は小説にハマった理由の記事を書いていくのでお楽しみに。

          今日は近所の山登りをして疲れたので休憩。 明日は小説にハマった理由の記事を書いていくのでお楽しみに。

          マジでワイのエヤーポッズプロ2拾ったやつ大事に使えよ

          マジでワイのエヤーポッズプロ2拾ったやつ大事に使えよ

          英文を速く読む方法についての誤謬

          テストが解き終わらない!今日もお疲れ様です。くまくです。 英文読解。長文、受験や資格試験で絶対に避けては通れない茨路。 どれだけ頑張って読んでも時間が足りなくて、速読について調べるもうまく行かない。 しばらく経ち、うまく行かないことなど忘れてまた調べるもやはりうまく行かない。 このループを長い間続けてようやく気付きました。 英文を速く読む方法、それは英文をゆっくり読むことだと。 なんでゆっくり!?速く、ゆっくり。絶対に並んではいけない副詞同士が並んでいますが、今の

          英文を速く読む方法についての誤謬

          復習前提。「TOEIC L&Rテスト200%活用模試」 レビューと感想

          今日もお疲れ様でした。くまくです。 今回はTTT模試作成プロジェクトより発売されました「TOEIC L&Rテスト200%活用模試」について一通り解き終わりましたので、感想から本書に取り組むべき人、効率的な進め方について考えていきたいと思います。 収録されている模試が2回分なのは他のものと変わりません。しかしこちらは更に404問、復習用に誂えられた問題が用意されており、英語力を測るだけでなく、英語力を伸ばすという大胆な構成となっています。 解いてみた雑感復習前提とあって難

          復習前提。「TOEIC L&Rテスト200%活用模試」 レビューと感想

          一回目よりも二回目の方が鋭くなる『アリスとテレスのまぼろし工場』

          今日もお疲れ様でございます。くまくです。 本日は『アリストテレスのまぼろし工場』が面白かった話に終始興じていくわけですが、ただ感動したーエモかったーだけでは締まらないので、アウトプットも兼ねつつ認めて参ります。 まずこの映画が初めてだったなぁと感じたのはタイトルにもあります、二度目の方が私に突き刺さった。ということです。 ただ純粋に再鑑賞のほうが感動しちゃった、具体的に書くと二度目で涙を流してしまったんですよ。 複数鑑賞なんてしないタイプの人間では決して無く、最近だと

          一回目よりも二回目の方が鋭くなる『アリスとテレスのまぼろし工場』

          とんでもなくストレスが溜まりそうな館で起こる、ストレスフルな殺人

          今日もお疲れ様でございます。くまくです。 成人式で地元のヤンキーを目撃するまで、誰しも一度は屋敷を持ちたいと夢想したことはあるかと思います。 しかし、屋敷を斜めに作ろうとする人間は、北海道もこの屋敷「流氷館」を造った浜本幸三郎以外に中々いないのではないでしょうか。 何が狂っているって、ちゃんと地下まで斜め。大学で設計をかじっている訳ではありませんが、ぶっ飛んでいるのは分かります。 一体どうやって生活してるんでしょうねホント。ストレスしかたまらなそうです。 案の定住ん

          とんでもなくストレスが溜まりそうな館で起こる、ストレスフルな殺人

          今の若者が小説の世界に入る残された道は、もう一つしかない。

          今日もお疲れ様でした。授業の大部分がオリエンテーションのため早く終わったことでテンションマシマシのくまくです。 突然ですが皆さん、読書ってしてますか? 1/2で読書0とすれ違う世界 というのもです、私と同じ大学生の読書習慣が結構恥ずかしいことになっているのはご存じの方も少なくないですよね。 具体的に言って一分も読書をしない学生が半分近くもいるという状況です。 一応2023年度前期の読書量がジャンル等の制限を除けば60冊。大学生の中ではまぁ読んでいる方にいる身としては

          今の若者が小説の世界に入る残された道は、もう一つしかない。

          応援させていただいている配信者「バトラ」

          ごきげんよう、くまくと申します。 皆様には心からリスペクトしている「推し」はいますか? もちろん、私はいます。 今回は2023年現在イチバン応援している配信者のバトラ氏(以下個人的に呼んでいるバトにゃん)について語り尽くしてまいります。 知らない人は彼に興味を持て、知っている人はもっと好きになるような記事を目指しましたので、最後まで読んでいただければ嬉しいです。 そんな時間がない方はURLを貼っておくのでそれぞれでフォローするだけでOKですよ。 Twitch X

          応援させていただいている配信者「バトラ」

          私の通う大学には、秘密の地下室があるらしい

          皆様ごきげんよう、いかがお過ごしだろうか。 読者の中で大学に通っている、あるいは通っていた方にお聞きしたい。 地下ってあるの……? もちろん都心部の大学だと土地などの関係で作らなくてはならないだろうし、別にあっても驚くようなことではない。 しかし、しかしである。私は齢19歳、大学では後輩もできた年。 まさかこんな事実を知ることになるなんて…… 始まりはX(旧Twitter←これめんどすぎる)、私の通う学内にミステリーサークルを残すのを生業としているおかしな同好会の

          私の通う大学には、秘密の地下室があるらしい