見出し画像

ムンディ先生の勉強会に参加!

 はじめてでしたが、公立高校YouTuberとして活躍されている、ムンディ先生の勉強会にzoomで参加しました!

いつも、面白い板書講義をされる先生で、すごく尊敬しています^ ^

今回は、来年度から始まる地理総合の授業のやり方について。

GoogleマップやGoogle earthなどのアプリを使った、GIS教育に関することを、

灘中・高で教諭をされている先生から、お話を頂きました。

私の専門は公民なので、地理のことは詳しくありません💦。

それでも、いろいろ工夫しながら、
「地理って生きていくのに役立つんだ!」と思ってもらえたらいい、

と語られているのを聞き、あの灘高でも、暗記一辺倒ではなく、生活に役立つという視点が大事なんだなぁと意外に思いました。

そして1番納得したのは、

いつでも再現できる授業をしなければいけない

というところ。

どうしても準備が大変だったり、教員1人じゃできない授業だと続かないんですよね😅

そこを理解された上で、授業をしようとされていました。

研究授業のための授業になってはいけない。

その言葉が身に染みたところです💦。

全国の先生方が熱意を持ってらっしゃるのを肌で感じて、自分も頑張らなきゃと思いました(^^)。

そして、ムンディ先生のファシリテーションスキルが素晴らしい(笑)

話の振り方、聞く姿勢。

それも勉強になりました🙇‍♂️

公民も、公共という新しい科目が入ります。

そこに向けて、私も何ができるのか、いろいろ考えたいなって思います✊

この記事が参加している募集

忘れられない先生

教育のこと、授業をしている倫理や政治経済のこと、熊本の良いところ…。 記事の幅が多岐に渡りますが、それはシンプルに「多くの人の人生を豊かにしたい!」という想いから!。参考となる記事になるようコツコツ書いていきます(^^)/