くまう

\長女(1歳)の子育て中/ 育休中/ 仕事:人と会って話す。文章を書く。対話をとおして…

くまう

\長女(1歳)の子育て中/ 育休中/ 仕事:人と会って話す。文章を書く。対話をとおして自分のことを考えるきっかけにしてもらう。心理系/ 好きなコト・モノ:旅行、フライドポテト、本屋、図書館

マガジン

  • 赤ちゃんと温泉旅行

    赤ちゃんとの温泉旅行体験記

最近の記事

1歳7ヶ月の生活リズム【午前①】

長女が乳児の頃は、赤ちゃんの生活リズムってどんなかんじ?ってすごい気になって、よく検索していたおぼえがあります。 同じような方がいると安心し、少し違うと不安になる。 今思えば、そんなに気にしなくていいよなと思うんですが、気になるんですよね!!(笑) ということで、参考になればさいわいです。 6時30分〜7時 起床 7時30分〜8時 朝食 8時〜     思い思いに過ごす。 9時30分頃  外出したり、家で遊んだり。 10時     おやつ 11時30分頃  昼食 12時3

    • 保活の結果

      第一希望の保育園に入園が決まりました! ほっとした気持ちに、ちょっぴり寂しさが混じっておりますが、 保活の結果としては、花丸です!! 保活の始め方、情報収集の方法は、3本の記事でポイントをおさえつつ、詳細に書いてあります。 ご参考になればさいわいです。

      • 【1ヶ月で断乳する方法】

        長女1歳7ヶ月。 ついに、断乳を決意。 完全母乳できたけれど、離乳食はもりもり食べるので、もう栄養的に母乳は不要になっているんです。 が、1日に2回の授乳で、それほど負担に思わなかったこと、過去に乳腺炎になったことがあるので再び乳腺炎になる恐怖が勝ったこともあり、授乳し続けていたのです。子どもも、楽しみにしているし。 けれど、2023年末に私がコロナになって、下痢を我慢しながら授乳するのがつらかった。あと、生理の出血が1ヶ月も止まらず、婦人科受診すると、無排卵の可能性が

        • 【2023に立てた目標を振り返ってみたら】

          毎年スマホのメモに、目標を箇条書きにしているんです。 目標を書いたことすら、すっかり忘れていたのですが、ふとメモを見返していたら発見。 意外とクリアしていて、にんまり。 なんといっても、ペーパードライバー歴14年に終止符を打ったことは大きい!車社会かつ子供ができたことで、運転せざるを得ない状況に追い込まれましたのです。 やると決めて実行した、みたいにみえるけど、周りにあるいろいろな状況に、自分が流されるというか、たどり着くというか。 そういう流れに身を任せるみたいなのが、

        1歳7ヶ月の生活リズム【午前①】

        マガジン

        • 赤ちゃんと温泉旅行
          1本

        記事

          【おすすめパン】パン工房ロッシェ

          『パン工房 ロッシェ』 @群馬県前橋市 お店のイチオシは、カレーパン。 わたしが好きなのは、塩バターパン、土日限定のベーグル(特に、チョコベーグルが好き。)。 米粉パンもあります。 なにより、地元密着で、あたたかい雰囲気。 できたてのパンを食べたときは至福。

          【おすすめパン】パン工房ロッシェ

          育休2年目(職歴10年)、自己理解ツール実践

          社会人10年の間、仕事を一生懸命してきました。 そのなかで、悩むことも多く、体調が優れない時期もありました。 現在は育休中。娘との生活に慣れてきて、自分に目を向ける精神的余裕がでてきました。 自分のやりたいことはなに? 自分の好きなことってなに? 残りの育休期間、無理のない範囲で、自己理解や自己分析をしてみます。 方法は、本を読みながら、そのなかで提案されたワークに取り組んでいきたいと思います。 三日坊主で終わらないように、そしてアウトプットしながら進めたほうが、よ

          育休2年目(職歴10年)、自己理解ツール実践

          自己理解のツール

          みなさん、自己理解を深めたことってありますか?   わたしは、最近、自分が好きなことってなんだろう、何がしたいんだろうって、考えています。 が、よくわからず。枯れた泉のようではないかと。 久しぶりに自己啓発の類の書籍を読んでみたりして、刺激を得ています。 実際の行動の変化に結びつけるための、ステップがいりますよね。 なんか、いい方法とか、ワークシートとか、知りたい。

          自己理解のツール

          保活【就労証明書】

           保活の進め方については、以下の記事に書きました。お時間ありましたら、どうぞ。 ↓ 就労証明書の入手の仕方 就労証明書は、申込書の手引につづられています。申込書の手引は、保健センターや市役所にあるほか、自治体のホームページからダウンロードもできます。  就労証明書の書式が毎年同じかについては、保健センターや市役所に問い合わせると、教えてくれます。  私は、保健センターに問い合わせたところ、毎年同じ書式とのことでしたので、前年度の申込書に綴られていた就労証明書を使用しました

          保活【就労証明書】

          1歳と温泉旅行【おすすめホテル】

          ◎この記事を読んでわかること はじめての旅行の反省点を踏まえ、どうやって2回目の旅行を存分に楽しんだか。  食事、温泉、子どもの遊び場の3つの観点から、簡潔に書きます。 ◎こどものプロフィール長女:1歳2ヶ月。  よちよち歩き。靴はまだ履いていない。  3回食+おやつ1回。授乳は朝・夜の2回。  昼寝1〜2回  ◎スケジュール宿泊先:【蓼科グランドホテル滝の湯】 行程:車で3時間、2泊3日  移動時間が長めのため、1泊だと、ゆっくりできないと思い、2泊3日にしました。

          1歳と温泉旅行【おすすめホテル】

          おすすめの絵本【1歳】

          ◎あおいよるのゆめ  きれいな絵。しかけ絵本。子供が指を使って、夢中になって、動かしている。 ◎デコボコえほん あかあおきいろ  さらさらとした触り心地。色合いが優しい。  大人もデコボコをつい触りたくなる。  子供は、この絵本をみているうちに「あお」と、言うようになった。

          おすすめの絵本【1歳】

          保活【情報収集のコツ③】

          ↑こちらから、前回の記事がみられます。 ◎情報収集(観察する、尋ねる) 保育園見学前は、短い時間の見学で、何か分かるのかなと思っていました。  が、いろいろとわかります!感じられます!  基本的におさえる点として、自宅や職場からの距離、衛生面や費用、預けられる時間帯や延長する場合の料金。     これらに加えて、わたしが重視した点、つまり、決め手となったポイントは、 ①園の雰囲気  自分の感覚でよし!  明るいな、広々としてるな、閉塞感があるな、暗いなとか、自分の印象を

          保活【情報収集のコツ③】

          赤ちゃんと新幹線

           長女、1歳3ヶ月。  これまで、長女と新幹線に乗ったのは、5回。片道1回とカウントすると、10回!  しかも、実家への帰省には、2つの新幹線を使うため、東京駅で新幹線乗換えをします。  自宅から実家までは、約6時間。  タクシー、在来線、新幹線①、新幹線②、在来線というみちのり。  ①長女1ヶ月:私と夫  ②長女4ヶ月:私のみ  ③長女7ヶ月:行きは私と夫、帰りは私のみ  ④長女11ヶ月:行きは私と夫、帰りは私のみ  ⑤長女1歳2ヶ月:わたしのみ   かなり新幹線を使

          赤ちゃんと新幹線

          今思えば②【絵本たべる】

           1歳3ヶ月の長女。  最近、頻度は減ったけれど、絵本を食べる。   お腹が痛くならないか、とか、せっかくの絵本が、とか最初は私もかなり気にしていた。  が、本人はけろっとしている。  というか、嬉しそうに、口の中をみせてくる。  お腹が痛くないなら、まぁ、いいか。  それにしても、よく食べる絵本と、あまり食べない絵本がある。    何か違いがあるの?  長女に聞いてみたいものである。

          今思えば②【絵本たべる】

          保活【情報収集のコツ②】

          ↓保活【情報収集のコツ】から続きます。 ◎情報収集(保育園から、何をどう聞くか)  ◯事前準備  私の自治体では、第3希望まで申込書に記載します。  ですので、3つの保育園に見学に行くことを考えていました。しかし、3つ目の園を見学した後、追加でもう一つ見学しました。その理由は、追って書きます。  保育園見学は、6月から開始しました。  保健センターの職員の話によると、新年度開始当初は、園が忙しいため、GW明け頃からがよいのではということでした。  保育園見学をする際に

          保活【情報収集のコツ②】

          赤ちゃんと温泉旅行【実践編】

          赤ちゃんと温泉旅行【計画編】から続きます。 ◎昼食場所 座敷のあるお蕎麦屋さんへ。  離乳食の温めまでしてくださり、至れり尽くせりでした。  観光地ゆえ、子連れ旅行客もたくさん来るのか、あたたかい眼差しを向けてくださりました。 ◎授乳 車内で授乳しました。  ケープ(胸元が隠れればなんでもいいとおもいます。)を持っていくと良いと思います。  さサンシェードがあれば、それを使うのもさらに安心ですね! ◎珍エピソード①からの反省点  露天風呂付き客室で、赤ちゃんの温泉デビ

          赤ちゃんと温泉旅行【実践編】

          最近ハマっていること

          友達からおすすめされた、小田桐あさぎさん! 書籍読んだり、YouTubeみたり、毎日あさぎさんに触れています! https://ameblo.jp/asagiblog/entry-12719398975.html

          最近ハマっていること