インプット大全を読んで

1. 

Before : まず何かしら得るであろうというスタンスで仕事をしていた

気づき:インプット(仕事経験)の前に目的を考えることで、インプットに対してアンテナが立ち、明確な得るものがあることがわかった。

To do : 1日の最初に本日のタスクに目的を書き込もうと決めた。

2.

Before : 経験(インプット)は多くしていたが、それに対する発見や感想を書き残すことがなかった。

気づき:書き残す(アウトプット)を前提にインプットすることで脳が緊張状態になり、ノルアドレナリンが出て、集中力が高くなることがわかった。

To do : 本を読んだ際は、次の本を読む前に感想文を残す。1日にTwitterまたはNoteにてアウトプットする。

3.

Before : 1つの意見(賛成/中立/反対)を聞いて物事を判断することが多かった

気づき : 物事を偏りなく判断するという意識が低いことに気づいた。

To do : 即決の中でも異なる意見を1つずつ集めて(or考える)、その後に判断する。

4. 

Before : 小説は好きだが、読む理由が見出せず後回しにしていた

気づき:小説を読むことで、登場人物へ感情移入することによる共感力、文字から情景を想像することによる創造性が磨かれ、またストレス解消、人生の疑似体験ができることがわかった。

To do : 気分が乗らない時は小説を読む。

5. 

Before : セミナーに参加経験がほとんどなかった。

気づき:生で聞くことで様々な感覚を同時に使うことにより(非言語情報:表情、服装、声のトーンなど)、ドーパミンが出て、本を読むより記憶に残りやすいことがわかった。

To do : 毎月1つはセミナーに参加する

6. 

Before : セミナーにて着席する席は中央または後方を選んでいた。

気づき:最前列に座ることにて、当てられるかもしれないという緊張感を感じ、また話者の表情(非言語情報)を得やすいため集中力と記憶力が向上することがわかった。

To do : セミナーでは最前列に座る

7. 

Before : 資料を見たり、様々なところを無意識で見ながらセミナーに参加していた

気づき:セミナーに参加するポイントは非言語情報を得ることで学びの質をあげることであることがわかった。

To do : メモはとるけど、ポイントだけに押さえておき、常に話者を見る

8. 

Before : 不明点がある時は上司に聞いていた

気づき : 上司からの学びは専門的で深い。一方友人や動機などの意見は自分のレベルにあった実践的具体的な意見であることが多い。

To do : 悩みは同期にも相談する

9. 

Before : 空き時間はニュース見たり、SNS眺めたりしていた

気づき:耳学という方法で移動中でも学べることを知った

To do : いいイヤホンを買って(Bluetooth)、コンテンツを聞く。

10. 

Before : 業務に関係ない話は特にすることがなかった

気づき:円満の秘訣は夫が妻の話を聞くこと(意見は求められていないことが多い)

To do : 話を引き出して(質問力)、同僚から話を聞く時間を増やす。またその際はアイコンタクト、頷き、おうむ返しを意識する。

11.

Before : 共感と同情の違いについて考えたことがなかった

気づき:共感 = 相手が主役、判断がない、双方向(相手が理解されたと思う) 、客観的
同情 = 自分が主役、憐れみ、一方通行
、感情移入

To do : 聞く際は相手が主役で意見の押し付けがないように意識する

12. 

Before : 感情を表に出すことがあった

気づき:感情的になったら自身がのれんになったような気持ちになると和らぐことがわかった。

To do : 感情的になったら、頭の中にのれんを意識し、柔らかな表情で聞く

13.

Before : 映画館や美術館、劇場などにいくことがほぼなかった

気づき: 共感力が養われ、また感想を書く前提で訪れることでより効果が見込まれることがわかった。

To do : 週に1度は何かを鑑賞する機会をもうける

14. 

Before : 休憩時間はスマホを眺めることが多かった

気づき:脳に情報が入り続けているため、休憩時間にスマホを眺めるのは脳を逆に疲れさせているということがわかった。

To do : 休憩時間は5分だけ目を閉じて、脳を休ませる。

15. 

Before : Yahooニュースで不特定多数の情報をなんとなく得ていた

気づき:本当に必要な情報だけをフィルターをかけて得るようにすることでもっと隙間時間の効率が上がる

To do : Twitterにて興味のある人をフォローする(同世代の起業した人、世界で働く人)

16. 

Before : 寝る前はYoutubeを見ていた

気づき:寝る前の15分にインプットした内容は残りやすいということがわかった。

To do : 寝る前の15分間は自身のアウトプット (Note / Twitter)を見る

17. 

Before : 特に運動する時間を設けなかった

気づき:週合計で2時間以上の有酸素運動をすると仕事の効率が上がる

To do : 運動する時間をスケジュールにする。

18.

Before : 常に同じ場所にて働くことが多かった

気づき:1日に3回場所を変えて仕事を行うことで効率が上がる

To do : スケジュールに働く場所も明記する





この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?