蔵前天文堂

御朱印帳を作りはじめた手帳屋です。 御朱印巡り・商品制作秘話・暦の話・スタッフの日常な…

蔵前天文堂

御朱印帳を作りはじめた手帳屋です。 御朱印巡り・商品制作秘話・暦の話・スタッフの日常などを綴ります。 御朱印や神社のことは、マガジン:御朱印散歩をご覧ください。 instagram https://www.instagram.com/kuramae_tenmondo/

マガジン

  • 御朱印散歩

    私たちが行った神社・いただいた御朱印について

  • バッグの中身

    神社仏閣めぐり・御朱印めぐりの際のスタッフの持ち物です。季節によって変化する持ち物などを投稿します。

  • 蔵前天文堂のこだわり

    私たちの御朱印帳の3つのこだわりについて詳しくご紹介しています。

ストア

  • 商品の画像

    御朱印帳 大判「灯」

    サイズ:180mm×120mm、厚さ19mm 書き置き御朱印もはみ出さずに貼れる大判サイズ きららシリーズの「灯」は灯篭やキャンドルの暖かな光や、太陽のぬくもりをイメージした、華やかなカラーです。 揺らめく炎には癒しの効果があると言われています。エネルギッシュながら穏やかで落ち着いた色味なので、おしゃれで使いやすい一品です。 表面に雲母(きらら)を思わせる光沢を持ち、細かい皺紋が全体にあしらわれています。シンプルながらもスタイリッシュな、金箔押しの刻印入り。モダンな紙表紙の御朱印帳です。 ※商品画像の色合いは、ご利用のパソコンやスマートフォンなどのモニター環境によって、実際の商品の色味や風合いと異なって見える場合がございます。 本文用紙は、天文堂謹製の越前和紙「墨麗(sumire)」を使用。こだわりの特別抄造です。墨の潤渇を考察し、研究開発の末にたどり着いた唯一無二の和紙です。墨の奥深い美しさをそのまま表現できます。 ※墨や朱印によっては、含まれる水分や成分により、乾きにくかったり裏抜けする場合もございます。
    3,630円
    蔵前天文堂
  • 商品の画像

    御朱印帳 大判「満月」

    サイズ:180mm×120mm、厚さ19mm 書き置き御朱印もはみ出さずに貼れる大判サイズ きららシリーズの「満月」はエネルギー満ちあふれる月の光をイメージした、深みのあるゴールドがきらびやかなカラーです。 神秘的なパワーをもつ満月をモチーフにしています。きらめきながらも落ち着きある色なので大人っぽい印象をあたえます。 表面に雲母(きらら)を思わせる光沢を持ち、細かい皺紋が全体にあしらわれています。シンプルながらもスタイリッシュな、金箔押しの刻印入り。モダンな紙表紙の御朱印帳です。 ※商品画像の色合いは、ご利用のパソコンやスマートフォンなどのモニター環境によって、実際の商品の色味や風合いと異なって見える場合がございます。 本文用紙は、天文堂謹製の越前和紙「墨麗(sumire)」を使用。こだわりの特別抄造です。墨の潤渇を考察し、研究開発の末にたどり着いた唯一無二の和紙です。墨の奥深い美しさをそのまま表現できます。 ※墨や朱印によっては、含まれる水分や成分により、乾きにくかったり裏抜けする場合もございます。
    3,630円
    蔵前天文堂
  • 商品の画像

    御朱印帳 大判「灯」

    サイズ:180mm×120mm、厚さ19mm 書き置き御朱印もはみ出さずに貼れる大判サイズ きららシリーズの「灯」は灯篭やキャンドルの暖かな光や、太陽のぬくもりをイメージした、華やかなカラーです。 揺らめく炎には癒しの効果があると言われています。エネルギッシュながら穏やかで落ち着いた色味なので、おしゃれで使いやすい一品です。 表面に雲母(きらら)を思わせる光沢を持ち、細かい皺紋が全体にあしらわれています。シンプルながらもスタイリッシュな、金箔押しの刻印入り。モダンな紙表紙の御朱印帳です。 ※商品画像の色合いは、ご利用のパソコンやスマートフォンなどのモニター環境によって、実際の商品の色味や風合いと異なって見える場合がございます。 本文用紙は、天文堂謹製の越前和紙「墨麗(sumire)」を使用。こだわりの特別抄造です。墨の潤渇を考察し、研究開発の末にたどり着いた唯一無二の和紙です。墨の奥深い美しさをそのまま表現できます。 ※墨や朱印によっては、含まれる水分や成分により、乾きにくかったり裏抜けする場合もございます。
    3,630円
    蔵前天文堂
  • 商品の画像

    御朱印帳 大判「満月」

    サイズ:180mm×120mm、厚さ19mm 書き置き御朱印もはみ出さずに貼れる大判サイズ きららシリーズの「満月」はエネルギー満ちあふれる月の光をイメージした、深みのあるゴールドがきらびやかなカラーです。 神秘的なパワーをもつ満月をモチーフにしています。きらめきながらも落ち着きある色なので大人っぽい印象をあたえます。 表面に雲母(きらら)を思わせる光沢を持ち、細かい皺紋が全体にあしらわれています。シンプルながらもスタイリッシュな、金箔押しの刻印入り。モダンな紙表紙の御朱印帳です。 ※商品画像の色合いは、ご利用のパソコンやスマートフォンなどのモニター環境によって、実際の商品の色味や風合いと異なって見える場合がございます。 本文用紙は、天文堂謹製の越前和紙「墨麗(sumire)」を使用。こだわりの特別抄造です。墨の潤渇を考察し、研究開発の末にたどり着いた唯一無二の和紙です。墨の奥深い美しさをそのまま表現できます。 ※墨や朱印によっては、含まれる水分や成分により、乾きにくかったり裏抜けする場合もございます。
    3,630円
    蔵前天文堂
  • 商品の画像

    御朱印帳 大判「新月」

    サイズ:180mm×120mm、厚さ19mm 書き置き御朱印もはみ出さずに貼れる大判サイズ きららシリーズの「新月」は神秘的な夜空をイメージした、シックで優雅なカラーです。 月の満ち欠けが始まる月を「新月」と呼びます。地球からみて月と太陽が同じ方向となり、地球からは月が見えません。静かな時が流れる新月の夜をモチーフにしています。 表面に雲母(きらら)を思わせる光沢を持ち、細かい皺紋が全体にあしらわれています。シンプルながらもスタイリッシュな、金箔押しの刻印入り。モダンな紙表紙の御朱印帳です。 ※商品画像の色合いは、ご利用のパソコンやスマートフォンなどのモニター環境によって、実際の商品の色味や風合いと異なって見える場合がございます。 本文用紙は、天文堂謹製の越前和紙「墨麗(sumire)」を使用。こだわりの特別抄造です。墨の潤渇を考察し、研究開発の末にたどり着いた唯一無二の和紙です。墨の奥深い美しさをそのまま表現できます。 ※墨や朱印によっては、含まれる水分や成分により、乾きにくかったり裏抜けする場合もございます。
    3,630円
    蔵前天文堂
  • もっとみる

最近の記事

【5月の暦】行事が目白押し!新緑をたっぷり浴びたい季節

こんにちは、蔵前天文堂スタッフAです。 月始めなので暦の投稿です。ツツジの花が咲き始め、春から初夏への移り変わりを感じます。 それでは、2024年5月の暦をどうぞ! こどもの日は「端午の節句」でもあり、無病息災を祈って菖蒲湯に入る風習があります。 菖蒲湯に使う「菖蒲」と紫色の花を咲かせる「花菖蒲」は別の植物で、菖蒲はサトイモ科、花菖蒲はアヤメ科なんだそう! 菖蒲湯は簡単に楽しめます。爽やかな香りでリラックスしてくださいね。 <天赦日> 30(木) <一粒万倍日> 3(金

    • 母の日に御朱印帳はいかが?母世代が楽しめる御朱印巡り

      こんにちは、蔵前天文堂スタッフAです。 母の日は毎年5月の第2日曜日。今年は5月12日なので、そろそろ準備を始めたい頃ですね。 皆さんは何をプレゼントするかお決まりですか? 弊社スタッフの母世代(50代~70代)は、昔から御朱印巡りをしている方もいれば、私たちの製作を機に始めた方もいらっしゃいます。 私の母(60代)は後者で、私が御朱印帳の話をよくするので興味が湧いて始めたようです。 そんな母に御朱印巡りの良いところを聞いたところ、 ・お出掛けや旅行の記録になる ・手

      • おいでよ浅草橋!マロニエまつりで御朱印帳を販売します

        こんにちは、蔵前天文堂スタッフAです。 5月11(土)・12(日)の二日間、台東区浅草橋のヒューリック浅草橋ビルにて『浅草橋紅白マロニエまつり』が開催されます。 蔵前天文堂も2年連続で出店することが決定しました! この祭りは、浅草橋・鳥越・蔵前・柳橋エリアのお店が主体となったイベントです。 地域の飲食店や産業の出店はもちろん、金管楽器バンド・阿波踊りのパレード、ダンスなどのステージパフォーマンスなど盛りだくさん! お子さまのクラフト体験のコーナーもあるようです。 マロニエ

        • 【4月の暦】桜咲く!暖かな春になりますように…

          こんにちは、蔵前天文堂スタッフAです。 今年は桜の開花が遅いので、入学式の頃に桜が満開になりそうですね。美味しいものを食べながらのお花見も楽しみたいと思います。 月始めなので暦の投稿です。それでは、2024年4月の暦をどうぞ! 4月の和名は「卯月」。卯の花が咲く月…というのが定説です。 卯の花はウツギという植物で、枝先に群がるように咲く純白の花。 豆腐の絞りかすである「おから」を卯の花と呼ぶのも、白い小花の咲く姿と似ているから。 花言葉は「気品」「思い出」なんだそうです!

        【5月の暦】行事が目白押し!新緑をたっぷり浴びたい季節

        マガジン

        • 御朱印散歩
          11本
        • バッグの中身
          3本
        • 蔵前天文堂のこだわり
          3本

        記事

          【御朱印まとめ-冬-】キラキラ箔押しや切り絵の御朱印!

          こんにちは、蔵前天文堂スタッフAです。 私たちは主に東京の東側・下町エリアの神社を巡っています。最近は下町を飛び出して、23区内を中心に活動中! 2023年12月から2024年2月までにInstagramで紹介した御朱印をまとめてみました! 2024年3月8日現在、もういただけない限定御朱印もありますが、また別の限定御朱印や月替りのデザインを楽しむことができると思います。 これからの時期は、桜デザインの御朱印が出始めます!各社のお知らせをチェックしてみてくださいね♪ I

          【御朱印まとめ-冬-】キラキラ箔押しや切り絵の御朱印!

          【3月の暦】15日は最強開運日!開花も早まり暖かな春の到来♪

          こんにちは、蔵前天文堂スタッフAです。 月始めなので暦の投稿です。それでは、2024年3月の暦をどうぞ! ひな祭りは、3月3日に行われる女子の健やかな成長を祈る行事。 元々の起源は平安時代より前だそうで、5月5日の端午の節句とともに男女の区別なく行われていました。 ですが、江戸時代の頃から端午の節句=菖蒲の節句=尚武ということで男子の節句となり、豪華な雛人形を飾る桃の節句は女子の節句になったようです。 3月のラッキーデー:15(金) 天赦日と一粒万倍日が重なる。さらに「寅

          【3月の暦】15日は最強開運日!開花も早まり暖かな春の到来♪

          【2月の暦】イベント盛りだくさん!寒い冬を乗り越えよう♪

          こんにちは、蔵前天文堂スタッフAです。 皆さんは節分に恵方巻きを食べますか?ここ数週間コンビニで「今年の恵方は東北東!」の文字をよく見ます。 その年の福を司る歳徳神(としとくじん)がいるとされている方角なんです。一年の中で縁起がよい方角というわけですね♪ ちなみに恵方巻きの具材は、7種類=七福神が良いそうですよ。 それでは、2024年2月の暦をどうぞ! 春の始まりとされる立春。古くから、白いものを食べると邪気を払い、縁起が良いとされています。 豆腐は「立春大吉豆腐」と呼

          【2月の暦】イベント盛りだくさん!寒い冬を乗り越えよう♪

          2024年の幕開け!御朱印帳スタッフの抱負

          蔵前天文堂のスタッフAです。 新しい年が始まりましたね。今年も皆さまにとって穏やかで希望に溢れる素敵な一年となりますように。 さて、せっかくなので新年の抱負でも。 昨年の振り返り投稿でも触れましたが、私たちは蔵前天文堂のSNS全般を担当しています。昨年はインスタグラムの投稿が中心で、youtubeの投稿があまりできず…。なので、今年は積極的に動画撮影をしていきたいです。 (↓こういう動画を撮ってます!) noteでは「バッグの中身シリーズ」のような、御朱印巡りから派生し

          2024年の幕開け!御朱印帳スタッフの抱負

          【1月の暦】良い幕開けを。元日はスーパー開運日!

          こんにちは、蔵前天文堂スタッフAです。 年末年始休業に入るため、少し早いですが2024年の暦を投稿します。 2024年は辰年。天高く昇る龍のように運気が上昇する年ともいわれます。 来年も皆さまにとって素晴らしい一年になりますように! それでは、2024年1月の暦をどうぞ。 2024年の元日は、天赦日と一粒万倍日が重なることに加え、天の恩恵を受ける「天恩日」でもあります。 さらに、大黒天の縁日である「甲子」なので、財運・金運の開運日。新しい物事を始めるのに適している日なん

          【1月の暦】良い幕開けを。元日はスーパー開運日!

          2023年を振り返って(御朱印めぐりのこと、手帳のこと)

          本年もいよいよ終わりが見えてきました。新しい年を迎える前に、心と頭の中を整理したいところです。そこで、普段は別々に投稿しているスタッフ達がこの機会にインタビュー形式で語ってみました。 ─ 簡単な自己紹介御朱印帳を作り始めた手帳屋、蔵前天文堂。 noteを担当している二人ですが、商品デザイン、ECサイト管理、来社してくださった方へのご案内もしています。 スタッフA(以下A):甘いものに目がない、スタッフAです。牛乳が好きなので、ミルクティーやラテと一緒にスコーンを食べるのが

          2023年を振り返って(御朱印めぐりのこと、手帳のこと)

          【御朱印まとめ-秋-】イチョウや紅葉の特別御朱印も!

          こんにちは、蔵前天文堂スタッフAです。 私たちは主に東京の東側・下町エリアの寺社を巡っています。 今年の9月から11月までにInstagramで紹介した御朱印をまとめてみました! 2023年12月14日現在、もういただけない限定御朱印もありますが、また別の限定御朱印や月替りのデザインを楽しむことができると思います。 1月は初詣の特別御朱印がいただけるところもあるので、おまいりに行く予定の方は事前に調べてみるのもおすすめです。 Instagramでは御朱印だけでなく、参

          【御朱印まとめ-秋-】イチョウや紅葉の特別御朱印も!

          【12月の暦】4日連続の一粒万倍日!縁起の良い締めくくりを。

          こんにちは、蔵前天文堂スタッフAです。 早いもので明日から12月!今年はどんな一年でしたか?残り1ヶ月も皆さんにとって充実の日々でありますように。 それでは2023年12月の暦をどうぞ! 今月は一粒万倍日が7日間もあるラッキーマンスリー! 一年の締めくくりの大晦日も、大安と重なる縁起の良い日です。 大晦日といえば、年越し蕎麦を食べる習慣もありますね。細く長く続く…という健康長寿の意味や、家系が代々続くという意味も。 千切れやすい十割蕎麦には、古い年の厄を断ち切るという意味

          【12月の暦】4日連続の一粒万倍日!縁起の良い締めくくりを。

          【バッグの中身】みんなの小銭入れ(コインケース)

          こんにちは。 御朱印帳を作り始めた手帳屋こと蔵前天文堂です。 神社仏閣へのおまいりも慣れてきました。 ですが当初は……。 「あ!小銭がない!」 お賽銭、御朱印の初穂料。 財布の中に硬貨が見つからずに焦った経験が。今はおまいり用の小銭入れを準備。事前に中身をチェックし、必要なら両替。初穂料はお釣りが出ないように心がけています。 小銭入れを準備した際に興味が湧き、社内のスタッフで持っている人に見せて貰いました。以前にinstagramでも紹介しましたが、あらためてnote

          【バッグの中身】みんなの小銭入れ(コインケース)

          【11月の暦】冬到来!まだまだ木の葉の色づきを楽しめる季節

          こんにちは、蔵前天文堂スタッフBです。 11月8日は冬の始まりを告げる立冬。立冬を過ぎると寒さが駆け足でやってくると言われています。防寒対策を万全にしていきましょう! それでは、2023年11月の暦をどうぞ! 11月の行事といえば七五三があります。 子どもの手に持たせる千歳飴の「千歳」には、一千年という長い年月を表す縁起の良い意味が。一説によれば子どもの身体が弱かった江戸時代、ぐいーんと長く伸ばして作る飴のように、元気で一千年生きて欲しいという願いが込められたのが由来だと

          【11月の暦】冬到来!まだまだ木の葉の色づきを楽しめる季節

          【バッグの中身】秋の御朱印巡り、何を持って行く? お散歩にも最適な季節

          こんにちは、御朱印帳を作り始めた手帳屋こと蔵前天文堂です。 神社やお寺は紅葉する木も多く、秋は鮮やかです。「紅葉詣り」を実施している場所もあり、期間限定の御朱印に出会えることも。 8月に投稿し、好評だった【バッグの中身 for 夏の御朱印巡り】。 今回は、秋編をご紹介。 季節に左右されない「基本の持ち物」と「秋ならではの物」がありました。一例ですが楽しく見てもらえたら嬉しいです。 ✍︎ 基本の持ち物1)御朱印帳(神社用とお寺用) 数カ所巡ることもあるので、2冊常備。

          【バッグの中身】秋の御朱印巡り、何を持って行く? お散歩にも最適な季節

          書き置き御朱印の貼り方(動画あり)

          拝受した書き置き御朱印。いざ真新しいページに貼る時、けっこう緊張しますよね。大切な御朱印、キレイに残したいです。 私たちなりの「書き置き御朱印の貼り方のコツ」をまとめてみました。参考になりましたら幸いです。 字幕つき動画を作成してみました。 3分24秒です。カップラーメンにお湯を注いで、待ち時間にみられます。 (画質はいまいち……発展途上ということでご容赦ください) また今は色々見る時間がなく、使っている糊の種類だけ先に知りたい方へ。私たちは「スティックのり」を使用して

          書き置き御朱印の貼り方(動画あり)