見出し画像

おそうじ|簡単エアコン掃除!アース製薬『らくハピ』エアコン洗浄スプレー&エアコン防カビスキマワイパー レビュー

夏が近づくと、そろそろ気になるのが「エアコン掃除」じゃないでしょうか。実は私、エアコン掃除をサボりまくっていて……

マズイ…!!と思っていたところ、RoomClipでアース製薬さんの『らくハピ』エアコン洗浄スプレー・エアコン防カビスキマワイパーのモニターをさせていただけることに! さっそく使ってみた様子をレビューします♪

■エアコンの掃除はいつするのが正解?

エアコンはホコリがたまりやすく、内部にもカビが発生しやすいので、定期的なお手入れが欠かせません。だいたい2週間に一度はメンテナンスをし、年に1~2回はプロの手を借りてでも内部の洗浄をしたいところ。


できれば、暑くなって本格的にエアコンを使い始める前に洗浄するのが理想です。だいたい5~6月頃、ちょうど今くらいの時期ですね。冬場なら、10~11月くらいでしょうか。


今回お試しさせていただいたのは、アース製薬さんのエアコン掃除専用アイテムの「エアコン洗浄スプレー」と「エアコン防カビスキマワイパー」の2種。

「らくしてハッピー」という、ズボラにはたまらないキャッチコピー。

しかも、防虫で有名なアース製薬の商品となれば、その効果にも期待しかありません。

画像1

ちなみに、お掃除機能付きのエアコンであっても内部のカビやホコリなどの掃除は欠かせません。らくハピのエアコン洗浄スプレーは、自動掃除機能付きのエアコンにも使用できるそうですよ。

■らくハピ「エアコン洗浄スプレー」を使ってみた!

恥ずかしいことに……うち、表面のホコリはたまに拭いていましたが、内部はほんとに手つかずで、恐ろしい状態です……

夏場になると最初に起動させる、キッチンとダイニングから一番近いエアコンに使ってみることにしました。まずはフィルターを外し、ホコリを掃除します。

そして、フィルターの奥にあるフィン(熱変換器)を露出させ、そこにスプレーしていきます。エアコン1台につき1本使いますよ!

画像2

まずはスプレーをよく振ります。フィンから5cmほど離し、フィンの向きに沿って洗浄液を吹きかけていくと……表面のホコリや汚れもどんどんすっきり!!

緑茶ポリフェノールと除菌剤が配合されていて、消臭・除菌効果が期待できるとのこと。噴射液が縦長に出てくるので、効率的に吹きかけられるようになっています。

洗浄液は外の排水管から出ていくそうなので、室内に垂れてしまうといったこともなし。ただホコリなどが落ちるので、下には新聞紙などを敷いてくださいね。


約10分放置したらそれで完了です。超簡単!!

今まで、こうしたスプレー洗浄液の存在は知っていたんですが、本当に簡単なのか・キレイになるのか……などの理由をつけてなかなか手を出さずにいました……スプレー時間は実質数分。これですっきりするんですから素晴らしいじゃないですか。これ1台やって、すぐドラッグストアにもう1本買いに走りましたよ!

■らくハピ「エアコンの防カビスキマワイパー」を使ってみた!

エアコンって、内部まで手が届かないですよね。目の前に汚れがあっても、届かないんです……

そんなときに活躍するのが、この防カビスキマワイパー!

1パックにつき、本体1本とシート4枚が入っています(1枚装着済み)。

画像3

このシートは、「防カビ・99%除菌・消臭・汚れ除去・ホコリガード」の5つの効果があるそうです。

すごく細くて、しなりもいい感じ。結構長さもあります。

画像4

ヘッドが波型になっていて、汚れをかき取る力もあるとのこと。

1枚でエアコン1台分の吹き出し口内を防カビできますが、汚れが気になる場合は2枚使うといいそうです(うちはもちろん2枚使いましたよ~)。

画像5

気になる吹き出し口の汚れ……

さらに、奥までぐいっと入る!!

画像6

これ、すごくないですか! 専用ワイパーだからこそのリーチですね!

今まで届かなかったところまで掃除できるので、すごく気分もスッキリしました!

■エアコンがキレイになるといいことばかり!

エアコン内部にカビが発生してしまうと、エアコンの風に乗って部屋中にカビや胞子がまき散らされてしまうことに……

また、フィルターが汚れているとエアコン自体の機能が下がってしまうので、電気代もそのぶんかかってしまいます。きちんとメンテナンスしてあげることは、健康や節約にもつながるわけですね。


専用の洗浄スプレーなら手軽に使えるのが一番のメリット。らくハピの防カビスキマワイパーは効果が2ヶ月持続するとのことなので、だいたい2ヶ月に一度はケアしつつ、汚れの状況をみてプロの手を借りるのもいいかもしれません。

近所のドラッグストアでは、どちらも400円台で販売されていました。両方買っても1,000円くらいですみます。

そろそろエアコンの掃除をしないとな~と思っているなら、一度アース製薬さんの『らくハピ』シリーズに頼ってみてもいいかもしれませんよ♪

サポートありがとうございます。ご支援いただきました分は、ルームスタイリストとしての成長、暮らしに役立つ情報を集めるための一助として大切に使わせていただいております。