見出し画像

「ネタが無い」けど「書いている」のカラクリ

今さっき言語化された悩みがあるので、今日はそれをアウトプットしていこうと思う。

「noteに書くネタが無い時は書かないべきか」

毎日投稿をしている。

つまり毎日1記事noteを書いている。

それすなわち1日1ネタ浮かんでいる

それが基本である。

しかし僕も人間だ。

何にも浮かばない時はあるし、「書きたくない」って時もある。

「書きたくない」って時に「書かない」という選択肢を取るのはアリだと思う。

だって書きたくないんだもん。書かないに限るよ。

問題は「何も思い浮かばない」って時。

書く気力自体はあるけれど、肝心のネタが無い。

物理的に「書けない」時は「書かない」という選択肢を取っていいのだろうか。


言っておくが、答えは無いよ。

最初に書いた通り「悩みが言語化された」だけで「解決した」というわけじゃない。

そして何よりこんなことをnoteに書いている。

つまり今日は「ネタが無い」けど「書いている」のである。


まぁ「それが答え」と言っても差し支えないだろう。

文章力ってのは、書くから付くのである。

書かなければ廃れていく。

もちろん休むことも重要だ。

だから「書きたくない」って時は「書かない」という選択をしてあげる。


「やりたくない」と「できない」の違いだろうか。

行動の原点である感情が「やりたくない」と言っていることはやるべきじゃない。

体育が苦手な子に運動をさせると、さらに運動嫌いになるように、感情が否定していることを強制的にやらせると、もっと大きな抵抗が返ってくる。

運動が苦手な人に運動をさせたいなら「感情」を変えること。

運動不足の不健康を説くのか、楽しそうに運動している様を見せるのか、はたまたアスリートを見て憧れさせるのか、方法はいろいろある。

まぁ現代にそんな運動が必要かどうかは疑問だけどね。

歩けるだけの足腰と、荷物を運べる筋肉さえあれば、生活に困ることは無いだろう。

そこから先は趣味の領域。

僕のnote活動も、この領域内にあるんだろうな。

文章なんざ書けなくても、人の話を理解できて、自分の考えを伝えられればそれでいい。

僕のnote活動は、さらに「おもしろさ」を求めている。

歩行と荷物さえ運べればOKな運動に、「テニスができる」を付け加えるように、理解伝達ができればOKな文章に「おもしろさ」を付け加える。

この「おもしろさ」は、芸人さんのような「笑い」ではなく、「なるほどそういうことね」という知識欲を満たすイメージ。

明らかに文章力の必要最低ラインを逸脱した「趣味」の領域である。


つまり「やりたい」から「やっている」のだ。

「やりたい」の前に「できない」という事実は不要である。

やっていった先で「できる」を創ればいいのだから。


「何個目だよ」というツッコミが入るくらいには「ネタが無い」ってネタでnoteを書いている。

そのたびに「書いちゃえば書けるよな」という実感を得る。

もちろん書こうとしたけど書けなかったことだって何度もあった。

そん時は潔く諦めて、明日に託す。

そんなやり方でもこうしてnoteを続けられている。

どうでしょう?

新しい年になったってことで、「新しい習慣」を取り入れてみるってのは?

そしてその選択に「noteを書く」を取ってみては?

ライバルが増えるのは嫌なので、やっぱり書かないでいいよ。

マジだからね?

絶対書くなよ!


以上!くろだでした。

読んでくれてありがとうございました。

スキやコメント、フォローをよろしくお願いします。

ではまた👋

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?