マガジンのカバー画像

【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

32,802
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事… もっと読む
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

【みんなで創る】クロサキナオ共同運営マガジン始めました。

やぁ、いらっしゃい。来てくれてありがとう。 今回はちょっと違う感じでお送りするよ。 かねてからやってみたかった事なんだけど、いよいよということで。 「共同運営マガジン」をスタートすることにしました! もちろん無料で参加可能だよ🌹 共同運営マガジンとは。 とは。と、言われても私も必要以上に詳しくはないんだけど、noteって正直始めたばっかりだと記事出しても見てもらえないじゃん。 沢山参考記事を読み漁って、苦労して誤字脱字直していざ発信! その結果、スキ0。 コメントな

人生で最初で最後の転職をして、求人票って怖すぎるなと感じた話

どうも、たんぐです。 実は転職経験があるのですが、 そこで求人票って怖いなと思いました。 情報発信界隈と少し似てる部分があって、 相通ずるものを感じたので今回はそれについて。 僕は地元の工場に高卒で入社しました。 そこで6年ほど勤めたあとに転職を経験しています。 別にツテとかもないので、 普通に転職エージェント使ったり、インディードなどの求人サイトを ひたすらに眺めて転職先を模索しました。 そこで気になったのが、訪問販売の会社です。 給料が「30万~+インセンティ

最初からスピリチュアルに頼るのではなくて現実をしっかり見よう

どうも、たんぐです。 最近、自分の中で大きな変化があったので 今回はその内容を共有しますね。 自分の芯がブレブレになってしまう人には 参考になる内容かと思います。 「大きな変化」というのは、 スピリチュアル系を全く信用していなかった僕が 信用するようになったことです。 以前までは、 莫大にお金を稼いでる起業家の方が 占いやスピリチュアルに走るのを見て 『何でそんなのを信じるんだろう?』 と思ってました。 はっきり言って、意味が分からなかったです。 ですが、そこ

ショートショート 仕事

器用に立ち振る舞いができる大人は羨ましい。 黙々と仕事をしているとそう思うのだ。 私は喋るのが苦手で黙々と仕事をしようと思っていたのに、なぜか適当に嘘をついて誤魔化したり、人に責任を押しついたりする人が出世するのを見ていたやるせなかった。 私の周りには私と似たような、一生懸命仕事する人がたくさんいたがみんな辞めてしまった。 結局、私は仕事を押し付けられて、ミスをすれば怒られるし、うまくいったら他の人の手柄だった。 ペチャクチャ喋って作業しないで、私がその分仕事をして

教師を退職、書道家になった男

いつもありがとう〜 最近ワイシャツを新調したんだけど 「お誂え」って読めるかい? 僕は読めなかったんだけど 「おあつらえ」って読むんだってさ。 日本語は難しいけど、 こういう言葉を使えると 何だかかっこいいよね。 ▶︎書道 習い事はしていたかい? 僕は書道教室と水泳教室に通っていた。 今思えば書道をやっていてよかったと思う。 字を書く機会は減ったけど、ご祝儀に名前を書く時や配達伝票に宛先を書く時に、字が綺麗なことは大事だなって思うわけ。 通わせてくれた親には感

Q.18【お悩み相談】個人ノルマが気になって接客に集中できません。どう向き合えばいい?

アパレル販売員のリアルな悩み解決Q&A【18】 今まで多くの販売員から相談されたお悩みや私自身も悩んできたことへの解決策を書いていきます。毎日遅くまで働く販売員の皆さんもサクッと読める内容に凝縮しています! [お悩み] Q.個人ノルマが気になって接客に集中できません。どう向き合えばいい? [答え] 個人ノルマは接客の通信簿のような存在。 トータルの結果ではなく中身を重点的にみて、 接客の強み・課題を見つけていこう。 [補足] 個人ノルマは接客の通信簿みたいなものです。

「垂直思考と水平思考」(大川隆法「心の指針」より)

いつも記事に目をとめてくださり、本当にありがとうございます。 私の記事では、大川隆法先生の法話・著書の中から、おすすめの作品を紹介しています。 今回は、心の指針「垂直思考と水平思考」をご紹介したいと思います! 大川隆法先生は、毎月、「心の指針」という詩を月刊誌に寄稿してくださっていたのですが、シンプルな言葉の中に深い味わいがあり、読むたびに心がじんわり温かくなる作品ばかりなんです。 皆さんにもぜひ、「心の指針」の世界を味わっていただきたく、時々ご紹介させていただいてお

ベビー用品の品出し中に、心の癒しが起きた話 #仕事の思い出

先日、某ショッピングセンターで、ベビー用品の品出しをしていた。 私は、今までベビー用品を見ると「謎の不快感」「心臓にグサっとくる謎のショック」「よくわからない焦燥感」などを感じることが頻繁にあった。 息子と娘がいて、もう成人している。 子育て中のトラブルなんかは、いくつかあったけど、大事に至らず。 世の皆さんも経験したことあるだろうくらいのトラブルで、事件になるようなものではなかった。 ただ、一度の失敗について 「あの時は失敗したな」 「こうしておけば良かったなあ」

「お客様と一緒に迷っちゃう・・」そんなときどうする?

”お客様と一緒に迷ってしまう”そんな心優しいあなたへお客様が買うかどうか迷っているとき、販売員であるあなたも一緒に迷ってしまうことってありませんか? 販売員がお客様のために迷ったり考えたりすることは、誠実さも伝わって良いことだと思っています。 でも、 ずーっと迷ってしまい、販売員自身もよくわからなっているケースが多々あります。 特に、心優しい寄り添い系の販売員は、「そうですよね。迷いますねー」と言いながら永遠に迷ってしまう。 そうなると、 お客様の背中を押すことが

現状維持バイアスを理解すると1日の満足度が飛躍的に上がる

どうも、たんぐです。 YouTubeで「現状維持バイアス」に関して、 チラッと発言をしたので、深掘りしていきます。 動画はこれですね。 ↓ 現状維持バイアスについて ガッツリ語った動画ではないですが、 動画内で軽く紹介しました。 さて、今日は 現状維持バイアスを理解すれば1日の満足度は劇的に上がるよ って話をしていきます。 動画内では説明してますが、 念のため現状維持バイアスって何なのか?について 解説しますね。 現状維持バイアスは 「変化を避けて現状維持を求める

【ライティング】アホみたいにコンテンツを作ってきた男が語る惹き込まれる文章の共通点

どうも、たんぐです。 僕はこれまで1ヶ月でnoteを100記事書いたり、 SEOライター時代には1記事1~2万字の記事を 月に10本以上書いたりしてきました。 その中で 「なんだかこれって惹き込まれるな」 と思われる文章の共通点をまとめたので共有します。 先に結論を言っておきますね。 惹き込まれる文章コンテンツの共通点は 作ってる最中の「筆の進み」が段違いに良いです。 「筆の進みが良い」というのは、 『よし、noteを書くぞ!』 と決断してからスラスラと書き上げるこ

なぜ同じ失敗を繰り返すのか? 部下が自ら陥る悪循環の特徴

ご覧頂きましてありがとうございます!日々サラリーマンしてるとどうしてもビジネスネタが多くなってしまいます。 今回は同じ失敗を繰り返す部下についてちょっと記事にしてみました。 はじめに 自分の仕事現場では、同じ失敗を何度も繰り返してしまう人がいます。 特に部下が上司に相談せずに勝手な行動を取り、結果としてクライアントからのクレームやスタッフの離職が相次ぐような状況では、その悪循環を断ち切るのは困難です。 この記事では、なぜこのような状況が生まれるのか、その背景にある特

1年後どうなってるか分かるような毎日を過ごすな

どうも、たんぐです。 今日のテーマは タイトルにもある通りです。 耳が痛くなる人もいるかもしれませんが、 本音で書いていきます。 もし、何かに挑戦するのを迷っていたり そのための第1歩が踏み出せない人は ぜひ見て欲しいです。 突然ですが、 1年後の自分はどうなっているか予想できますか? もしくは1年前の段階で 今のようになっていることを予想できていました? これを1度考えてみてほしいです。 僕の1年前はまだ起業もしておらず、 SEOライターをやっていたので 毎日

ライターがChatGPTを使ってみた

「ChatGPTがヤバい」そんな声をよく聞くようになった。 ChatGPTとはOpenAIが開発した対話型の生成AIで、分からないことを質問したりアドバイスを求めたりすると答えてくれるすごいヤツだ。コードだって書ける。 精度は完全ではないものの、将来的にChatGPTの活躍によってなくなる可能性のある職業がたくさんある。 そして、なくなるかもしれないといわれている職業のひとつがライターだ。 それを知ってぼんやりと危機感は持っていたものの、今までなかなか手を出さずにいた