見出し画像

【社会/時代】現代を生きる。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。

今回からまた違う目線でのお話を始めていくよ。

「社会/時代」なんて難しそうな事言ってるけど、心配はいらないよ。

いつものようにちゃんと分かるように書く。
・・・つもりさ。笑

情報化社会。

概要。


さてさて、このテーマ。
アドリブでいくのは簡単じゃないね。

とは言っても、壮大かつ難解なお話はしない。
カジュアルに楽しめるビジネスジャンルという立ち位置。

いつもの通り、私が伝えたいことは

「知っておくべき事を知る」

ということだね。
考え方のお話が中心。

--------------------
今記事を書いているのが2023年11月21日。

上がる物価、光熱費、税関連。
まぁ、税に関しては一部減税要素もあるみたい。

ただ、一過性のことだよね。
大人の事情といったところ。

最近は調子どうだい?

お仕事をしている人であれば、環境や収入。
家庭で頑張っている人であれば、教育や将来。

--------------------
「不安がない」
なんて人は正直いないと思うんだよ。
どれだけ好況な人でも、それはない。

というより、心配だからこそ慎重に学びもする。
ステキな攻めの姿勢だね。

色んな人と話す機会は変わらず多いんだよね。
だから情報も入ってくる。

基本的には中小企業が多いけどね。
日本の大半を占める規模感。

コロナ禍でもヤバかったんだけどさ。
何だか今の方が元気ないって企業は多いんだよね。

むしろ補助がある分、コロナ禍の方がまし?
余計な経費も使わず、細々と耐える。

そのしわ寄せが今って感じ。
勢いあるとこはあるけど、ないとこの方が体感的に多い。

情報精査。


まぁ、中小企業の話は別にいいや。

世の中の図式的に、メディアが情報源になってるよね。
まぁ、必死さ。

公平に見て「いい話」の報道が少ない。

火事、自動車事故、詐欺事件、税絡み。
ほっこりタイムなんて、「今日のお犬様」くらいじゃないの・・・

って程に暗いニュースが多い。
しかも7時と8時の番組、再放送かってくらい同じ内容ウケる。

それが数字を取れる図式だからね。
まぁ、必死さ。

--------------------
ただ、それもあってかネガな感覚が刷り込まれやすい。
私だって時々そう思いそうになるよ。

一部の論説によると、WEB媒体の進行で
メディアの数字は落ちているとされる。

まぁ、そりゃそうだろうね。
つまんないし、CM入るともうオフられる時代。

ドラマもWEBで完結。
そりゃ火事や強盗の報道で数字を狙いたくもなるのかも。

逆に以前を振り返ると、多分もっといい話もあったような。
みんなテレビ見てる時代はそれで良かったってことかな。

相対的に見れば「いい話」「楽しい話」はたくさんある。
媒体を変えれば、きっとそういう情報に巡り会える。

画面から自動で発信される情報に偏りがある。
いかに惑わされないか。

どこを情報源にしていくのか。
それが問われている社会。

情報混同。


スマホが普及して、朝イチから見る人も多いと思う。

何ならテレビは一生真っ暗。
って環境も増えてるみたいだね。

「ググる」って言葉もあるように調べるならググる。
でも、世代によっては調べ方にもいよいよ変化があるみたい。

「タグる」なんてね。
プラットフォーム別で、顧客層を握っていて各々が情報を取得。

テレビ含め、固有の役割を残し情報源は分散の世の中。
リアルだってオンラインだって、ゴチャゴチャしたもんだね。

--------------------
社会が進むにつれて、テクノロジーも進化する。

取り残されるもの、受け入れるもの、新しいもの。
一元化しなくなった考え方は多様化。

そういったカテゴリのような分類は薄く存在しているが、
根本的な本質は変わらない。

ここが今回の本題。
ぜひ、今を生きるものとして知っていこうか。

ハードモード突入。

ここから先は

2,572字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?