見出し画像

3行日記(受け取る、想像力、集団創作)

十一月二日(木)、晴れ。

昨日の夜、太陽劇団の演技ワークショップを見学させてもらった。手元のメモの中から、後でもう一度考えたいものをいくつか選んでみる。

相手の投げたものをしっかり受け取るのはむずかしい。相手の言葉、動き、音、感情、すべてを受け止めなくてはいけない。受け取る前に何を受け取るのかと考えてしまう。セリフなんだったっけ、など。即興において、自分は次に何をやらなきゃいけないんだっけと考えてしまう。でも、相手のことをしっかり受け取るのに集中するのが大事。二つのことを同時にしてほしくない。まず相手の動きを見る。何が起こっているのかを理解しようとする。しっかり受け取ることにつながる。受け取る前に、ばたばたしない。

想像力は筋肉。即興で筋肉を鍛えようとしている。鍛えないと育たない。演劇だけでなく、人生すべてにおいて必要なこと。視野、ビジョンをもっていること。いま中東で、ウクライナで何が起こっているのか。

筋肉はどうやって一人で鍛えられるか。だれかと一緒にやることが不可欠だと思う。集団が大事だと思うので劇団にいる。集団にいることが演劇を探求する一つのこと。

同じ空間にいる人を登場人物を信じることができないと、自分が演じている人を信じないと、演劇は成り立たない。身を委ねること。自分だけでなく、相手との関係性。

集団創作。金夢島は即興をもとにつくった。即興を通じて思いついた状況を発展させていく。それをどう組み合わせるかはムヌーシュキンの仕事。

#3行日記

この記事が参加している募集

3行日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?