マガジンのカバー画像

学び

21
運営しているクリエイター

#男性心理

勘違い自分軸にならないで!

今回は最近色んなところで目にする「自分軸」についてです!

正直に言うと私はこの言葉あまり好きじゃありません笑笑

何故かというと自分軸と言うだけでまるで自分の言動・行動の何もかもが許されると思ってるような人が多いからです。

「他人は自分を幸せにしてくれない。自分を幸せに出来るのは自分だけ!」
とか
「人にどう思われようが自分の感情を第一に。それがあなたを幸せにする」
とか
「価値観や意見を押し

もっとみる
愛されるコミュ力の秘訣は《如何にいい子ちゃんを卒業するか》

愛されるコミュ力の秘訣は《如何にいい子ちゃんを卒業するか》

こんにちは!
男性心理&自己プロデュースのオンライン講座では

”いい子ちゃんを卒業する大切さ”を述べてきました。

以前から受講している方は、
「男性はイイ子ちゃんを求めていない。求めているのは女性だ」ということ理解していただけていると思います^^

その男性心理を
とてつもなく感じた出来事があったので 受講している方限定にシェアしたいと思います(すごくリアル。表向きには書けません笑)

もっとみる
変換上手になるとたちまち愛される♡変換上手になるワーク

変換上手になるとたちまち愛される♡変換上手になるワーク

心身美容塾Ranunのメンバーや、サロンにお越しくださるお客様に…

『彼からのLINEが別人のように変わりました!』

『前よりラブラブになれました!』

『聞いてください!凄く彼の対応が変わったんです♡』

そんな報告を日々頂くのですが、結果を出した皆さんには共通点があったのです!!👀

それは、

彼に使う言葉を変えたということです。

例えばですね、

彼から「風邪引いちゃった」という連

もっとみる

満足させないことがイイ女!?

今回の記事はこんな方に読んで欲しいです!

・気になる彼がいる方
・これから男性と出会って気になればデートしたいと思ってる方
・デートは何回か出来るけど付き合うまで発展しない方
・付き合ってもすぐ別れちゃう方

まず読者の皆様に問いたい。
男性とのデートを分析したことありますか?
特に3番目と4番目に当てはまる方!!

こうすれば男性は喜んだ
こうすれば男性は楽しそうだ
こうすれば男性は悲しそうだ

もっとみる

これだけ身に付けとけば大丈夫!マナー講座

今回の記事は少し恋愛から離れたものになります。

人間関係におけるマナーについてです。

マナーといってもマナー講師が作り上げている
わけのわからないものではなく、
円滑なコミュニケーションを取る上で必要なマナーになります。

実はこれが出来ていないと恋愛にも響いてくる部分もあります。
当たり前かもしれませんが人同士のコミュニケーションを上手く取れない人が恋愛で上手くいくはずがないんです。

皆さ

もっとみる
不満がない恋愛・結婚をする“女神”の法則

不満がない恋愛・結婚をする“女神”の法則

『俺は○○ちゃんを幸せにするんだ‼︎』
『俺は○○ちゃんの笑顔を見るために頑張るんだ‼︎』

…そう決意させると女性が抱く多くの悩みはなくなる。

女性のパートナーシップでの悩みは、決意させていないことで生まれやすくなる。

【決意させるポイント】

◎彼に不安をぶつけていないか?
▶︎俺は信頼されていない…と自信がなくなる

◎彼に心配の言葉をかけていないか?
▶︎心配の言葉をかけられて

もっとみる