見出し画像

楽⇦この漢字って色んな意味あるよね。

「楽しい」「楽をする」「音楽」

いろんなところで使われるこの「楽」という漢字。

この漢字を今日は徹底的に深掘りしてみるぞ!!

どうやらお祈りするときの道具の形から派生してできた漢字だそうだ!

確かに祈りっていうとかたいけど、祈りってお祭りとかと紙一重なところありますよね!
木魚とか叩くのってリズムがいいですよね。
あれ、その方が読みやすいっていうのもあるかもですけど、聞いてるこっちがリズムがあるから聞いていられるっていうのもありますよね。

リズミカルな方が神様も出てきやすいって思ったのかな。笑
※決して馬鹿にしてるわけではありません!

では、「たのしい」という語源の由来は?

楽しい時、人は手を伸ばして喜び舞うことから、「手伸舞(たのしまう)」や「手伸し(たのし)」が語源といわれる

昨日子供がやってたっけ。笑

「千秋楽」「楽にしてやろう」この時に使われる意味は、終わりを意味する。

調べるといろんな説がありまくるので一概にはいえないが、
生きていることが修行で、その苦痛からの解放を意味してこの漢字が使われいるかも!とのこと。


仕事とは「しなくてはいけないからすること」で、遊びとは「しなくてもいいのにすること」である。
ゆえに、仕事が遊びになると人生はバラ色だ

僕の尊敬する方はこうおっしゃった。

仕事をしなくてもいいのにすることにできたらずーっと楽しいし、楽だ。

今、僕はそんな感じだ。

しなくてもいいかも?ってこともやりたくなってしまう。
効果があるかも?と思ったら実験したくてたまらない。

仮説を立てて、検証していくことがどれだけ楽しいことか?
僕は知ってしまった。

そりゃうまくいかないこともあるし、ムカつくこともある。
でもそれはハマっちゃったTVゲームでもあることだし、それをクリアできた時なんて、コントローラーを突き上げるほど喜んだ。

その感覚に近い。

3年間、本気で働く。すると、嫌いだった仕事が「志事」になり、大好きな「趣味」に変わります。
by山下誠司

仕事に打ち込みまくると見えてくる「楽しい」感覚。

スポーツでもなんでもそうだと思うけど、そこの分岐点に勝ったものだけが、仕事を楽しいと思えるんだろうな。

サポートお願いします♪全力でいきます!!