見出し画像

京都大学学術出版会 月間ニュース No.2 (2023年11月)


いつもご愛読ありがとうございます。
2023年10月〜11月の新刊、イベント情報をまとめてお届けします。どうぞよろしくお願いいたします。

・概要


新刊1冊、増刷1冊、近刊4冊、受賞作1冊をご案内いたします。動画は3本更新しました。

・新刊案内


『商民運動の研究 1924-1930』

1920年代、中国・国民革命運動期。「北伐」の嵐が吹き荒れるなか民衆運動も高ぶりを見せた。だが、歴史研究において等閑に付されてきた運動がある。「商民運動」。国民党も共産党も注意を向けなかったという誤解が研究を阻んできた商民運動は、他に比するほどに時代に影響を与えた。その運動発動から終息までつぶさに論じる画期的成果。

・増刷出来


『ニコマコス倫理学』

人はいかに生きるべきかを説いた古典中の名著。著者は、われわれの行為の究極目標が幸福にあることを認定し、その目標がいかにして実現可能となるかを探求する。徳、勇気、正義、思慮、あるいは愛や快楽にまで議論は及び、最後に幸福概念の内実として、知性による観想的生が説かれる。

・近刊予告


『西洋古典名言名句集』

今の時代に生きる我々が考えることの大半は、
実は古代の誰かが考えたことである。
だからギリシア人やローマ人に知恵を借りてみる。
自分らのつたない思いに彼らの名言を添える。
ちょっと賢くなった気がする。
——池澤夏樹

『新・方法序説』

何を共通の方法とし共通のデータとするのか。例えば人とサルでは同様に見える行動を同様に観察/記述できない。対象と方法を共有する「辞書」はどうすれば作れるのか?学際研究を真に有機的に組織する方法論作りのために。

中国前近代の貨幣と財政

宮澤知之 著 (12月中旬発売予定)

南方熊楠と猫とイスラーム

嶋本隆光 著 (12月下旬発売予定)

ドイツ国民への講話

フィヒテ/山脇直司 監訳 栩木憲一郎 訳 (12月下旬発売予定)

・2023年10~11月受賞速報


◉ 2023年度地域農林経済学会特別賞
  杉村和彦・鶴田格・末原達郎編『アフリカから農を問い直す:自然社会の農学を求めて』 

・今月の一冊


『アフリカから農を問い直す』

  「現代農業は地球の危機を招いた共犯者の一つになろうとしている」――本書の編者は,いずれも,日本の農学を第一線で牽引してきた研究者ですが,そうした立場からの強い自戒から,本書は企画されました。

 現在,地球上の陸地面積の実に4割近くが,農耕地となっています。特にこの60年の間には,毎年,平均してドイツの国土面積の2倍に相当する土地が改変され,しかもそうして拡大した農地のうち500~600万ha(日本の農地面積以上!)が毎年砂漠化し,世界の農地面積の25%で土壌の劣化が進行していると言われています。品種改良や化学肥料・農業工学などの「技術革新」で単位面積あたりの収穫量は増加し,農業の総生産量は増えているように見えますが,1人あたりの収穫面積は低下の一途をたどり,気候変動の影響などによる世界的な食料飢饉への懸念は,ますます高まっているのは,多くの方がご存じでしょう。

 まさしく農業が地球の危機を招いているわけですが,それを推し進めてきたのが,他ならぬ農学です。人びとに安定した食糧供給を約束すると思ってきた農学は,どこで間違ってしまったのか。その要因の一つには,そもそも農学が,農耕社会の誕生以来の国家と農民のあり方を「進歩」として無批判に礼賛してきたことにあります。言うまでもなくそうした見方は,学校教育などを通じて,我々が広く信じている歴史観に他なりません。

 つまり原点は1万年前の「食糧生産革命」なるものにある。とすれば,食糧生産革命を経験せず,移動,混作,多資源利用を特徴としてきた自然社会であるアフリカの農のありようは,農業を再構築する上で,大きな示唆を与えてくれるのではないか。本書は,アフリカでいまも営まれる農のあり方を緻密な民族誌として紹介・分析するとともに,近現代史を遡って「国家農学」とその世界への適用を強く批判しながら,真に持続的な明日の農/食糧生産を展望します。この受賞を機会に,専門を越えた多くの方々に読んでいただきたいと思います。

・SNS/イベント情報


◉YouTube動画更新
 下記、それぞれのリンクよりご視聴ください。
[天]第3回①ギリシア神話ってなに?(おこしやす! 西洋古典叢書)
[天]第3回②世界のはじまり(おこしやす! 西洋古典叢書)
[天]第3回③オリュンポス12神の成立(おこしやす! 西洋古典叢書)

◉書店フェア 開催中
大学出版部協会創立60周年フェアを各地で開催中です。詳細な開催情報はこちら


最後までお読みいただきましてありがとうございます。
ご紹介しました書籍は、小会webサイトのほか、全国の書店・大学生協・ネット書店を通じておもとめいただけます。

ご意見・ご感想は下記のお問合せフォームよりお寄せください。
https://www.kyoto-up.or.jp/contactus.php

※同一内容を毎月メールでもお届けいたします。受信をご希望の方は、下記リンクよりお申し込みください。
https://forms.gle/bripzDvTJw8ectX1A


京都大学学術出版会 月間ニュース No.2
2023年11月15日 配信
(毎月 第3水曜日 配信予定)
発行:一般社団法人京都大学学術出版会
公式サイトSNS一覧お問合せプライバシーポリシー




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?