見出し画像

かいごの基本 皮膚のかゆみ

■かゆみ
私が特養のユニットリーダーして配属され時、体のかゆみを訴える利用者は多かったと感じます。
後から聞いた話では、他のユニットでも多かったようです。

施設では、かゆみの訴えがあれば、かかないように伝え、トントン軽く叩くようにお願いしたり、嘱託医に見てもらい、軟膏や保湿クリームを処方してもらうのが手順でしょうね。

▼問題は解決したのか?
いままでの生活の中に保湿クリームを塗るという工程が増えただけで、痒くなった原因は解決していません。
ただクリームをもらい続けるだけです。

介護職として何が出来るのか?
■高齢者の特徴を思い出す
皮膚は弱い
乾燥肌

■かゆみの原因
食べ物等のアレルギー
ノミ、ダニ、蚊等の虫
温度や摩擦、静電気などの環境
精神的ストレス
内蔵疾患

▼毎日の介護、ケアを見直して見ましょう。
 ◆入浴介助
 タオルでこすらない。
 ボディソープを多量に使わない。
 先ず、洗面器で泡を作る。泡つくり用専用のタオルも使ってました。
 泡を身体に乗せるだけで、こすりません。わきや鼠径部は優しくタオルで大丈夫です。

 ここの狙いは
 🔻皮膚の脂分、角質を取り過ぎない。
 🔻皮膚に刺激を与えない。擦らない。
 🔻入浴後はプロペトを薄く伸ばして塗る。
 ※排せつ介助など訪問した際は必要なら軟膏塗布
 
結果、かゆみの訴えが減少し、徐々にナースコールを減りました。何より肌荒れがなくなり、掻き傷がなくなりした。

◆居室掃除
 ベッド下のホコリ除去、古本の管理、このあたりに白い小さな虫が動いていたことがあります。自宅から持ち込まれた、あまり使われていないものは消毒等の管理が必要です。家具の裏にはゴキブリの卵や蜘蛛の巣がありました。なので、新規入所の方の持ち物、家具は要注意。

◆既往歴の確認
 やはり介護としてはできないところではありますが、上記2点を継続し、その方の今までの病気、今現在の病気、飲んでる薬を分析しておく。腎臓系統の病気は痒みを伴う可能性があります。

◆ストレスを減らす
 施設で楽しく過ごせるように声掛け方法や、体操など気分転換をチームで考える。笑顔にする工夫。


  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?